プログラム
(プログラムの会場、時間帯について詳しくはこちらをご覧ください)
[ 1日目 ]
- A会場 -(現地開催+オンライン配信)
・基調講演 「発達障害者支援 国・県の政策」
座長:大井 健
(滋賀県立精神医療センター 病院長)
講師:加藤 永歳
(厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課 障害児・発達障害者支援室 発達障害対策専門官)
岩本 宏子
(滋賀県 障害福祉課 社会活動係 副主幹)
・教育講演 「発達障害と睡眠障害」
座長:尾関 祐二
(滋賀医科大学 医学部 精神医学講座 教授)
講師:高橋 英彦
(東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科 精神行動医科学 主任教授)
指定発言者:村上 純一
(琵琶湖病院 院長代行)
松尾 雅博
(滋賀医科大学精神科 非常勤講師)
・ランチョンセミナー 「かくれ発達障害~精神疾患の背後にあるもの~」
第八回成人発達障害支援学会ランチョンセミナー案内状(約438KB)
座長:大門 一司
(滋賀県立精神医療センター 地域生活支援部 部長)
講師:柏 淳
(ハートクリニック横浜 院長)
共催:武田薬品工業株式会社 ルンドベック・ジャパン株式会社
・記念講演 「大学における合理的配慮とアセスメントについて」
座長:村田 淳
(京都大学学生総合支援センター 准教授)
講師:高橋 知音
(信州大学 学術研究員(教育学系)教授)
・シンポジウム 「大学における発達障害学生への修学支援を考える」
座長:高橋 知音
(信州大学 学術研究員(教育学系)教授)
村田 淳
(京都大学学生総合支援センター 准教授)
指定発言者:太田 晴久
(昭和大学発達障害医療研究所 准教授)
シンポジスト:岩井 栄一郎
(立命館大学 障害学生支援室)
西澤 直子
(龍谷大学障がい学生支援室)
小崎 太陽
(大津市発達障害者支援センターかほん 専門員)
[ 1日目 ]
- B会場 -(現地開催のみ)
・発達障害専門プログラム 「概論」
講師:大門 一司
(滋賀県立精神医療センター 地域生活支援部 部長)
水野 健
(昭和大学発達障害医療研究所 作業療法士)
・発達障害専門プログラム 「専門プログラム体験」
講師:横井 英樹
(昭和大学発達障害医療研究所 臨床心理士)
ファシリテーター:調整中
・ワークショップ 「オープンダイアローグ」
講師:村上 純一
(琵琶湖病院 院長代行)
[ 2日目 ]
- A会場 -(現地開催+オンライン配信)
・シンポジウム 「発達障害のある人が元気に働き続けるしくみと役割分担 ~4者の連携とコミュニケーションがとれるしくみ~」
座長:高橋 亜希子
(株式会社エンカレッジ エンカレッジ早稲田駅前 取締役・統括所長)
シンポジスト:塩谷 哲彦
(株式会社エンカレッジ エンカレッジ京都三条 主任)
福本 祐己
(医療法人幸生会 琵琶湖中央病院 看護部 看護補助 主任)
当事者
・シンポジウム 「夫婦で一緒に…発達障害の育ちにつきあう」
《神経発達症・児童思春期に対する医療連携等強化事業共催》
座長:巽 亮太
(滋賀県発達障害者支援センター 相談支援員)
講師:橋 謙太
(NPO法人ファザーリング・ジャパン メインマンプロジェクト・リーダー)
指定発言者:滋賀県自閉症協会当事者家族
・シンポジウム 「発達障害と薬物依存症」
座長:辻本 哲士
(滋賀県立精神保健福祉センター 所長)
講師:松本 俊彦
(国立精神・神経医療研究センター病院 精神保健研究所薬物依存研究部 部長)
指定発言者:加藤 進昌
(昭和大学発達障害医療研究所 所長)
[ 2日目 ]
- B会場 -(現地開催のみ)
・厚労科研事業報告 「ASDのピアサポート ~治す医療から治し支える医療へ~」
座長:大門 一司
(滋賀県立精神医療センター 地域生活支援部 部長)
講師:太田 晴久
(昭和大学発達障害医療研究所 准教授)
・当事者発表
・ワークショップ 「出会いから就労まで~一連の流れの中でおさえておきたいポイント~」
講師:城 貴志
(滋賀県社会就労事業振興センター 所長)
河尻 朋和
(滋賀障害者雇用支援センター 所長)
相馬 佐保
(湖南地域働き・暮らし応援センターりらく センター長)
上田 敦子
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 滋賀障害者職業センター 障害者職業カウンセラー)