研究業績

研究業績

  1. 荒木尚:小児外傷の特徴. 日医雑誌 2018 146巻・第11号 pp2253-2256
  2. 荒木尚:虐待による外傷. 日医雑誌 2018 147巻・第3号 pp532-534
  3. 荒木尚:小児の脳死と臓器提供 小児外科 2018;50:723-728
  4. 荒木尚:虐待による頭部外傷. 季刊刑事弁護 2018;94:50-53
  5. 荒木尚:重症頭部外傷治療・管理のガイドライン第3版.救急医学 2018;42:1154-1157
  6. 荒木尚:頭部外傷. 外傷専門診療ガイドラインJETEC改訂第2版. へるす出版 2018:pp86-97
  7. 荒木尚:頭蓋内圧管理. 外傷専門診療ガイドラインJETEC改訂第2版.へるす出版 2018:pp331-339
  8. 荒木尚:小児のスポーツ脳振盪. Clinical Neuroscience 2018;36:1147-1151
  9. 荒木尚:小児頭部外傷.脳・脊髄外傷の治療. NSNOW14, メディカルビュー社 2018:pp18-27
  10. 荒木尚:H30-32厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業(免疫アレルギー疾患等政策研究事業(移植医療基盤整備研究事業)))課題番号:H-30-難治等(免)- 一般 -101「小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する教育プログラムの開発」研究代表者
  11. 荒木尚:H30-32科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C) 「救急・集中治療領域における脳死患者対応の教育システムに関する研究」研究代表者
  12. 荒木尚:H29-31厚生労働科学研究費補助金(難治性疾患等政策研究事業(免疫アレルギー疾患等政策研究事業(移植医療基盤整備研究事業)))課題番号:H-29-難治等(免)- 一般 -102「脳死下・心停止下における臓器・組織移植ドナー家族における満足度の向上及び効率的な提供体制構築に資する研究」研究代表者 横田裕行
  13. 荒木尚:小児のスポーツ頭部外傷. 頭頚部・体幹のスポーツ外傷,メディカルビュー社 2017:pp78-86
  14. 荒木尚:事故外傷-頭部外傷.徴候から見抜け小児救急疾患.Jmed 52.日本医事新報社 2017:pp130-137
  15. 荒木尚:小児からの臓器提供の諸問題. 日医雑誌 2017 146巻・第9号 pp1775-1778
  16. Araki T, Yokota H, Ichikawa K. A survey on pediatric brain death and on organ transplantation: how did the law amendment change the awareness of pediatric healthcare providers? Childs Nerv Syst 2017; 33:1769–177
  17. 荒木尚, 横田裕行, 森田明夫:小児の頭部外傷. EBMに基づく脳神経疾患の基本治療指針(第4版),メディカルビュー社 2016:pp249-255
  18. Araki T, Yokota H, Fuse A .Brain Death in Pediatric Patients in Japan: Diagnosis and Unresolved Issues; Review. Neurologia medico-chirurgica, Neurol Med Chir(Tokyo)2016;56:1–8
  19. Araki T, Yokota H, Ichikawa K, Osamura T, (5): Simulation-based training for determination of brain death by pediatric healthcare providers. Springerplus ; 4: 412doi: 10.1186/s40064-015-1211-4. eCollection 2015
  20. 荒木尚, 横田裕行:小児の脳死-重篤な意識障害の子どもたちを支える脳死学の在り方を求めて-.脳死・脳蘇生 2015;27(2):55-62
  21. 荒木尚, 横田裕行:小児の脳死―現状と課題-. 小児脳神経外科学 改訂第2版(坂本博昭、山崎麻美編), 金芳堂 2015
  22. 荒木尚:熱中症. 今日の小児診療指針第16 版(水口雅、市橋光、崎山弘編), 医学書院 2015
  23. 荒木尚:頭部外傷. 内科・小児科研修医のための小児救急ガイドライン改訂第3版(市川光太郎編)診断と治療社 2015
  24. 種市尋宙,太田邦雄.救急場面における初期対応 溺水 小児科診療 2018; 81: 86-88.
  25. 種市尋宙. 小児重症心不全治療の現状と将来 こどもの脳死下臓器提供の現状と小児科医の役割. 日本小児循環器学会雑誌 2017 33(2): 91-99.
  26. 種市尋宙. 【徴候から見抜け!小児救急疾患 押さえておきたい各徴候の病態と対応スキル】 嘔吐. jmed mook 2017 52: 101-109.
  27. 種市尋宙. 脳死とこどもの命と小児科医. 日本小児科医会会報 2017 54: 44-47.
  28. 種市尋宙. 「看取ってきたこどもたちから教えてもらったこと」臓器の移植に関する法律施行20周年記念誌; 2017 Oct: 18.
  29. 種市尋宙. 腸管出血性大腸菌感染症による脳症はどのように診断して治療したらよいでしょうか? 東京: 中外医学社; 神経内科 Clinical Question & Pearls 神経感染症 p116-120.
  30. 瓜生原葉子「臓器提供意思表示への行動変容を支える」『日本移植・再生医療看護学会誌』 14(1) , pp.8-18, 2019.
  31. 瓜生原葉子「高関与型向社会行動の変容に関する文献的考察」『同志社商学』 71(1), pp.197-222, 2019.
  32. 瓜生原葉子「自治体との協働による市民の行動変容促進 ―臓器提供意思表示のリーフレットを活用した事例―」『同志社商学』 71(1), pp. 133-154,2019.
  33. 八木匡・瓜生原葉子「行動変容のメカニズムと政策的含意」『行動経済学』 12, pp.26-36, 2018
  34. 瓜生原葉子「ソーシャルマーケティングによる行動変容」『同志社商学』 70(3), 41-69, 2018.
  35. 横田貴仁・瓜生原葉子「一般啓発活動の効果測定を容易にする媒体の探索的開発」『日本腎移植臨床学会雑誌』 6(1) , 42-47, 2018.
  36. Yoko Uryuhara “Professionalism of Transplant Coordinators to Improve Organ Shortage Problem “, Proceedings of the European Academy of Management 2018, Iceland, pp.1-20, 2018.
  37. 瓜生原葉子・岡田彩「ソーシャルマーケティングによる移植医療の課題解決〜臓器提供意思表示率の向上〜」平成28年度吉田英雄記念事業財団助成最終報告書, 2018.
  38. 瓜生原葉子「アクションリサーチによる行動変容の実証 ─臓器提供意思表示を一例として─」『同志社商学』 69(6) , pp.203-228, 2018.
  39. Yoko Uryuhara “Success Factors for Social Systems to Increase the Number of Organ Donations ?From the Perspectives  of Mechanisms and  Organizational Behaviors?”, International Journal of Clinical Medicine, 9, pp.59-70, 2018.
  40. 瓜生原葉子「戦略オーケストラ 臓器提供増加に資する総合戦略」『肝胆膵』, 72(3) , pp.405-417, 2016.

学会発表

  1. 荒木尚. 悲しみに寄り添うケアの実践に必要なフレームについて考える. 第51回日本臨床腎移植学会 (18/2/14 神戸)
  2. 荒木尚. 救急・集中治療における臓器提供を前提としない脳死判定と患者対応の現況について. 第41回日本脳神経外傷学会(18/2/23 東京)
  3. 荒木尚. ICPモニタリングで変わる患者管理. 第41回日本脳神経外傷学会(18/2/23 東京)
  4. 荒木尚、熊井戸邦佳、杉山聡ら. 小児重症頭部外傷に対する緊急開頭のピットフォール. 第41回日本脳神経外傷学会(18/2/23 東京)
  5. 荒木尚. 脳卒中患者における終末期医療. STROKE 2018(18/3/16 福岡)
  6. 荒木尚. 救急・集中治療における終末期医療について. 自由民主党政務調査会.(18/4/19 東京)
  7. 荒木尚. 小児の脳死と臓器提供に関する意識の変化について. 第2回 小児からの臓器提供に関する作業班(18/8/2)
  8. 荒木尚. 秋葉原無差別殺傷事件を振り返る-事件概要とCSCA-TTT-埼玉救急研究会(18/5/28 埼玉)
  9. 荒木尚. 虐待の関与を疑う頭部外傷に対する治療戦略-脳神経外科の視点から-第40回日本小児神経学会(18/6/2)
  10. 荒木尚. 小児頭部外傷におけるAHT(虐待による頭部外傷)の診療-予後改善の視点から-第32回日本小児救急医学会.(18/6/2 つくば)
  11. 荒木尚. Abusive Head Traumaの予後を改善させるために-単純事故症例との転帰比較から-第32回日本小児救急医学会.(18/6/3 つくば)
  12. 荒木尚. 小児重症頭部外傷に対する緊急開頭のピットフォール. 第46回日本小児神経外科学会.(18/6/8 東京)
  13. 荒木尚. 脳死下臓器提供における小児脳神経外科医の役割. 第46回日本小児神経外科学会.(18/6/8 東京)
  14. 荒木尚.小児の脳死判定と諸問題.第31回日本脳死・脳蘇生学会.(18/6/23 大阪)
  15. 荒木尚. 小児からの臓器提供にかかる基盤整備と普及啓発のための研究. (18/6/23 大阪)
  16. Araki T, et al. Influence of coagulopathy and the usefulness of the bleeding index in craniotomy on severe traumatic brain injury in children. INTS2018.(18/8/1)
  17. 荒木尚. 小児の頭部外傷の診断と治療. 埼玉県看護協会(18/9/1)
  18. Araki T, et al. The Significance of Neurosurgical Treatment for Abusive Head Trauma - Comparison of Outcomes with Simple Accident Cases –Sixteenth International Conference on Shaken Baby Syndrome/Abusive Head Trauma. September 16, 17, 18, 2018 - Orlando, Florida
  19. 荒木尚.小児脳死下臓器提供の体制整備と諸問題. 愛知医科大学講演.(18/9/27 愛知)
  20. 荒木尚. 小児の脳死判定.脳死判定セミナー(18/10/9 仙台)
  21. 荒木尚. 小児の脳死と臓器提供における課題-小児救急医学会脳死判定セミナーの10年から-第54回日本移植学会総会.(18/10/3 東京)
  22. Araki T, et al. Influence of coagulopathy and the usefulness of the bleeding index in craniotomy on severe traumatic brain injury in children. JNS2018(18/10/11)
  23. 荒木尚.小児重症頭部外傷の特徴. 日本小児集中治療ワークショップ.(18/10/13)
  24. 荒木尚. いのちと心の授業. 救命救急の現場から-私の中学時代を振り返って-文京第八中学校(18/11/10)
  25. 荒木尚.小児の脳死下臓器提供. 2018年度救急医療における脳死患者の対応セミナー.(18/11/10)
  26. 荒木尚.小児の脳死判定.2018年度救急医療における脳死患者の対応セミナー.(18/11/11)
  27. 荒木尚. 救急・集中治療における終末期医療について. 第150回山口県医師会生涯研修セミナー(18/11/18 山口)
  28. 荒木尚. 小児重症頭部外傷の急性期病態と周術期危機管理. 第46回日本救急医学会学術集会・総会. (18/11/19 横浜)
  29. 荒木尚. 日本小児救急医学会教育研修セミナー.小児頭部外傷(18/12/9)
  30. 荒木尚. 小児の脳死下臓器提供に必要な体制の整備-その要点と課題について-第3回山陰地区臓器提供セミナー(18/12/15 鳥取)
  31. 荒木尚 横田裕行 招待講演 臓器提供施設における体制整備の努力を振り返る 第50回日本臨床腎移植学会(17/2/15 神戸)
  32. 荒木尚 横田裕行 招待講演 小児の脳死と臓器提供に関する意識の変化について 日本臨床倫理学会第5回年次大会(17/3/20東京)
  33. 荒木尚 日本小児救急医学会脳死問題検討委員会 小児救急における脳死患者の対応セミナー(17/6/23 東京)
  34. 荒木尚 講演 小児の脳死と臓器提供に関する意識の変化について 厚生労働省 第2回小児からの臓器提供に関する作業班(17/8/2 東京)
  35. 荒木尚 招待講演 小児脳死下臓器提供の経験より 茨城県立こども病院 (17/9/28 茨城)
  36. 荒木尚 市川光太郎 小児の脳死に関するoff-the-job training:日本小児救急医学会脳死判定セミナーの5年 第21回日本脳神経外科救急学会JATCO共催企画(16/1/29 東京)
  37. Araki T Invited Speaker: Determination of Brain Death: Global variations and Japan The 12th Symposium of International Neurotrauma Society (Feb 1/2016, Capetown, RSA)
  38. Araki T et al. Invited Speaker: Simulation-based training for determination of brain death in Japan. The 25th Annual Conference of Neurotrauma Society of India (Aug 13/2016, Delhi, India)
  39. 荒木尚 日本小児救急医学会脳死問題検討委員会 小児救急における脳死患者の対応セミナー(16/7/2 仙台)
  40. 荒木尚 横田裕行 招待講演 小児の脳死とその判定 第111回茨城小児科学会(16/3/13 茨城)
  41. 荒木尚:小児脳死判定 第10回救急医療における脳死対応セミナー (16/11/17 神奈川)
  42. 別所晶子:子どもの看取りの1選択肢としての脳死下臓器提供、日本心理臨床学会第37回大会(2018、神戸)
  43. 別所晶子、荒木尚、櫻井淑男、阪井裕一、田村正徳:小児救命救急センターで臨床心理士が果たす役割、第32回日本小児救急医学会学術集会(2018、茨城)
  44. 別所晶子、荒木尚、櫻井淑男、側島久典、阪井裕一、田村正徳:小児の脳死下臓器提供における臨床心理士の役割、第121回日本小児科学会学術集会 (2018、福岡)
  45. 種市尋宙.こどもの脳死下臓器提供の実際と課題.第35回腎移植・血管外科研究会; 2019 May 17; 高山.
  46. 種市尋宙.脳機能停止と診断され、臓器提供を望まない場合でも、一定の集中治療は提供しうる〜 異なる価値観を受容する 〜 第122回日本小児科学会学術集会; 2019 Apr 20; 金沢.
  47. 種市尋宙.海外渡航移植と脳死下臓器提供の現場から伝えるこどもの命.東葛リベラルアーツ講座; 2019 Jun 29; 千葉.
  48. 種市尋宙.悲惨な事故を一例でも予防するために ~消費者事故防止のために医療機関ができること~.令和元年度 医療機関ネットワーク 調査員等研修; 2019 July 16; 東京.
  49. 種市尋宙.臓器提供におけるドナー管理.脳死下臓器提供に関わる関連団体の連絡会議;2018 Jan 19; 富山.
  50. 種市尋宙.こどもの一次救命処置.病児保育研修会;2018 Jan 28; 富山.
  51. 種市尋宙.小児臓器提供の現状・課題を考える.第30回日本小腸移植研究会;2018 Feb 10; 宮城.
  52. 種市尋宙.小児の臓器提供と終末期医療.第35回福島移植フォーラム;2018 Mar 10; 福島.
  53. 種市尋宙.海外渡航移植と脳死下臓器提供の現場から伝えるこどもの命.東葛リベラルアーツ講座;2018 July 1; 千葉.
  54. 種市尋宙.こどものいのちと臓器提供 ~それぞれの家族の思い~.第11回栃木県の臓器移植医療を考える;2018 Oct 27; 栃木.
  55. 種市尋宙.小児での臓器提供の現状・課題を考える.第45回日本臓器保存生物医学会学術集会;2018 Nov 9;名古屋.
  56. 種市尋宙.こどものいのちと臓器提供 ~小児救急の現場から~. いのちの教育セミナー 2018;2018 Nov 11; 京都.
  57. 種市尋宙.小児救急現場における臓器提供と終末期医療.第11回小児救命集中治療研究会;2018 Nov 17; 千葉.
  58. 種市尋宙.小児救急からみたこどものいのちと臓器提供.AODAあいち臓器提供支援プログラム市民フォーラム「未来につなぐいのち」;2018 Nov 18; 名古屋.
  59. 種市尋宙.小児脳死下臓器提供の実際と課題.平成30年度臓器移植推進トップセミナー;2018 Dec 14; 山形.
  60. 種市尋宙. 講演「子どもの脳死下臓器提供と終末期医療」. 福井県臓器移植普及推進連絡協議会; 2017 Feb 22; 福井.
  61. 種市尋宙. 厚生労働省作業班参考人講演「こどもの臓器提供」. 第2回小児からの臓器提供に関する作業班; 2017 Aug 2; 東京.
  62. 種市尋宙. こどもの臓器提供と海外渡航移植. 〜ドナーとレシピエント、それぞれの思い〜 第23回長野県腎移植推進公開講演会; 2017 Nov 19; 長野.
  63. Yoko Uryuhara “Promotion of declaration of intent for organ donation. A joint effort with local governments. - Behaviour change by maximizing leaflet utilization-“, the 6th World social Marketing Conference, 2019年6月
  64. 大西崚介,瓜生原葉子「中学生の意思表示行動変容に資する授業の開発」第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月
  65. 大迫夕莉,瓜生原葉子「高校生の意思表示行動変容に資する授業の開発」第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月
  66. 瓜生原葉子「意思表示行動メカニズムの解明と 行動変容を促す施策の開発」第52回日本臨床腎移植学会  2019年2月
  67. 瓜生原葉子「意思の尊重が可能な社会に向けての 経営学的戦略」第48回 日本医事法学会研究大会  2018年11月
  68. 瓜生原葉子「臓器提供意思表示への 行動変容を支える」第14回 日本移植・再生医療看護学会 学術集会  2018年11月
  69. 瓜生原葉子「臓器提供の意思表示行動 メカニズムの解明」第54回日本移植学会総会  2018年10月
  70. 瓜生原葉子「臓器提供に対する意識と行動 に関する国際比較調査結果」第54回日本移植学会総会  2018年10月
  71. Yoko Uryuhara, "Effectiveness of Stages-of-Change Model On Declaration of Intent for Organ Donation", International Social Marketing Conference 2018  2018年7月
  72. Yoko Uryuhara, "Professionalism of Transplant Coordinators to Improve Organ Shortage Problem", European Academy of Management 2018  2018年6月
  73. 瓜生原葉子「意思表示行動の変容に資する一般啓発媒体の開発とその活用」第51日本臨床腎移植  2018年2月
  74. 瓜生原葉子「臓器提供・意思表示の認識変容に寄与する知識の探索」第51日本臨床腎移植  2018年2月
  75. 瓜生原葉子「態度・行動変容に関する実証研究―臓器提供意思表示を一例として―」経営行動科学学会第20回年次大会  2017年11月
  76. 瓜生原葉子「意思表示に対する好ましい知覚品質の形成による意思表示行動の促進」第53回日本移植学会総会  2017年9月
  77. 瓜生原葉子「オプトアウト制度変更までに解決すべき課題 ―英国ウェールズ州一般に対する定量調査より―」第53回日本移植学会総会  2017年9月
  78. 瓜生原葉子「確実な意思表示行動の促進:行動変容モデルに基づく年間キャンペーンの有効性」臓器横断的シンポジウム「―臓器移植法20年を考える―社会システムとしての臓器提供の推進」第53回日本移植学会総会  2017年9月
  79. 瓜生原葉子「臓器移植普及への取組み」第 2回TDM-QC研究会  2017年8月
  80. 瓜生原葉子「意思表示を確実に増やす〜ソーシャルマーケティングの適用〜」第16回徳島臓器移植研究会  2017年6月
  81. 瓜生原葉子「行動科学で一般の意識と意思表示行動を変容させる」第30回日本脳死・脳蘇生学会学術集会  2017年6月
  82. Yoko Uryuhara, "Encouraging Stages-of-Change on Declaration of Intent for Organ Donation through a Guinness World Record Challenge" the 5th World social Marketing Conference, 2017年5月
  83. Yoko Uryuhara,"Behavior Modification Mechanism of the Intention to Donate Organs: An Empirical Study of 10,000 cases" the 5th World social Marketing Conference, 2017年5月
  84. 瓜生原葉子「一般の意思表示に対する イメージ変容に関する実証分析」第50日本臨床腎移植学会  2017年2月
  85. 瓜生原葉子「行動変容モデルに基づく 年間キャンペーンの有効性」第50日本臨床腎移植学会  2017年2月
  86. 瓜生原葉子「大学生における対話とSNSを用いた意思表示行動の変容効果」第52回日本移植学会  2016年10月
  87. 瓜生原葉子「一般啓発活動の有効性を測定し,適切に評価する指標の探索的開発」第52回日本移植学会  2016年10月
  88. 瓜生原葉子「マーケティングの適用による確実な意思表示行動の促進 −市民イベントにおける実証−」第52回日本移植学会  2016年10月
  89. 瓜生原葉子「戦略オーケストラ−臓器提供増加に資する総合戦略−」第34回日本肝移植研究会  2016年6月

厚生労働科学研究費補助金 移植医療基盤整備研究事業
「小児からの臓器提供に必要な体制整備に資する
教育プログラムの開発」研究班

埼玉医科大学 総合医療センター
住所 〒350-8550 埼玉県川越市鴨田1981
電話番号 049-228-3400(総合インフォメーション)
問い合わせ先 高度救命救急センター 荒木尚(あらきたかし)