
一般社団法人日本神経内視鏡学会 会員 各位
寒冷の候、先生方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、本学会評議員は、来る2024年11月開催の第31回一般社団法人日本神経内視鏡学会時社員総会の閉会をもって2年間の任期が満了となります。既にご就任いただいている評議員の先生方については、本人から辞退の申し出があった場合、あるいは満65歳になった場合(定款施行細則第4条第3項)を除き、再任(定款施行細則第7条)いただく予定でありますが、若干名の欠員が生じる可能性がございます。
  つきましては、今年、評議員の定員を勘案のうえ若干名の候補者を選出すべく、下記の要領で評議員の申請を受け付けたく存じます。申請をご希望される先生におかれましては、選出要領をご確認のうえ、必要書類を事務局までご提出くださいますようお願い申し上げます。
理事長   | 
      木内 博之 | 
評議員選出委員会委員長   | 
      岡 秀宏 | 
記
  【評議員申請受付期間】
  2024年6月1日〜6月末日(期日必着)
【必要書類】( 
 ワード・
 PDF)
  ・評議員申請書(所定様式) ※ダウンロードしてご記入ください。
  ・推薦状(現職の理事及び評議員2名以上からの推薦を受けること。ただし、そのうち1名は理事であること。)(任意書式)
  ・神経内視鏡に関する業績(任意書式)
【書類提出先】 
  一般社団法人日本神経内視鏡学会事務局
【選出方法】
  評議員選出委員会にて、定員数等を勘案の上、評議員候補者を選出する。
| 年 | 月 | 事項 | 
| 2024年 | 6月 | ・申請受付期間。 | 
| 7月-9月 | ・事務局から評議員選出委員会に申請者資料を送付。 | |
| 11月 | ・評議員選出委員会にて、定員数等を勘案の上、評議員候補者を選出。 ・新評議員の承認及び選任。(理事会及び社員総会。)  | 
  
【参考】一般社団法人日本神経内視鏡学会 定款施行細則
第3章 評議員の選出
| (選任等) | |
| 第4条 | 社員総会は、この細則により選出された評議員候補者に対して承認を与えることにより評議員を選任する。 | 
| 
         2  | 
      選任する評議員の定数は、60名程度とする。 | 
3  | 
      評議員が満65歳となった場合は、定款の規定にかかわらず,その後最初に開催される社員総会の終結時に任期満了とする。 | 
| (評議員選出委員会) | |
| 第5条 | 本会に評議員候補者の選出を行うために、評議員選出委員会を置く。 | 
2  | 
      評議員選出委員会は、次期会長、会長、前会長及び監事のうちの1名の4名で構成する。 | 
3  | 
      委員長は、委員の互選とする。 | 
| (新任候補者の選出) | |
| 第6条 | 新たに評議員となることを希望する者は、理事会で予め定めた期間内に、所定の申請書に、推薦状と神経内視鏡に関する業績を本会事務局に提出するものとする。推薦状については現職の理事及び評議員2名以上から推薦を受けること。ただし、そのうち1名は理事であることとする。 | 
2  | 
      評議員選出委員会は、希望者の業績及び評議員の定数等を勘案のうえ、評議員候補者を決定する。 | 
| (再任候補者の選出) | |
| 第7条 | 現職の評議員については、本人からの辞退の申し出があった場合又は第4条第3項の規定に該当し定年となる場合を除き、評議員選出委員会は当然に候補者として選出するものとする。 | 
| (選任手続き) | |
| 第8条 | 評議員選出委員会は評議員候補者の名簿を理事長宛てに提出し、理事長はこれを理事会の承認を得たうえ社員総会に議案として提出する。 |