学術展示および症例展示 討論について
ご覧になりたい一覧名をクリックしてください。
※学術展示、症例展示、AE、CEには演題分類番号と討論日が記載してありますのでご確認ください。
>>学術展示一覧
>>症例展示一覧
>>症例報告一覧
>>口演一覧
>>List of Academic Exhibits (英語)
>>List of Case Exhibits(英語)
質疑応答・討論は2日に分けて行います。
指定の時間にご自分の展示場所で待機して下さい。
9月27日(木)12:30~13:30 演題分類番号 奇数番号およびAE
9月28日(金)12:00~13:00 演題分類番号 偶数番号およびCE
尚、展示は9 月27 日(木)、28 日(金)で、1 日ごとの入れ替えは行いません。
搬入時間:9月27日(木)9:00~10:00
搬出時間:9月28日(金)16:00~17:00
>>学術展示・症例展示パネルレイアウト
演題分類番号 | 学術展示 演題番号 | 症例展示 演題番号 |
01.顎顔面形態 | 学展-001~026 | 症展-001 |
02.成長発育 | 学展-027~042 | 症展-002 |
03.口腔機能・生理 | 学展-043~067 | - |
04.病因・疫学 | 学展-068~069 | - |
05.生体力学 |
学展-070~074 | - |
06.組織学 |
学展-075~103 | - |
07.生化学・分子生物学 |
学展-104~134 | - |
08.新素材・生体材料 |
学展-135~147 | - |
09.コンピュータ・医療情報 |
学展-148~155 | 症展-003~006 |
10.臨床統計 |
学展-156~169 | - |
11.教育 |
学展-170~171 | - |
12.医療管理・患者管理 |
学展-172 | - |
13.診断 |
学展-173~179 | 症展-007 |
14.矯正装置・治療メカニクス |
学展-180~206 | 症展-008~015 |
15.外科的矯正 |
学展-207~218 | 症展-016~030 |
16.顎機能異常・顎関節 |
学展-219~223 | |
17.成人矯正・包括歯科治療 |
学展-224 | 症展-031~037 |
18.咬合誘導・咬合育成 |
学展-225 | - |
19.保定・術後評価 |
学展-226~231 | 症展-038 |
20.口腔衛生 |
学展-232~234 | - |
21.口唇・口蓋裂 |
学展-235~244 | 症展-039~040 |
22.先天異常 |
学展-245~251 | 症展-041~051 |
23.上顎前突 |
学展-252~253 | 症展-052~054 |
24.下顎前突 |
学展-254 | 症展-055~056 |
26.開咬 |
学展-255 | 症展-057~059 |
27.上下顎前突 |
- | 症展-060 |
29.非対称・交叉咬合 |
- | 症展-061~063 |
30.埋伏歯 |
学展-256 | 症展-064 |
31.その他 | 学展-257~267 | 症展-065~068 |