日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第52回東海北陸地方会
2025年1月30日(木)~ |
3月13日(木) |
日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第52回東海北陸地方会では、一般演題を公募いたします。
応募は、インターネットを利用したオンライン登録のみとします。
演題応募は、このホームページから行うことができます。オンラインによる演題応募はインターネットの閲覧が可能で、かつ電子メールでの連絡が常時可能な方に限られます。
応募ができない環境の方は運営事務局までご相談ください。
演題登録は画面の指示に従い順に各項目を入力してください。入力画面でご登録いただいた内容は、完了時に登録確認の電子メールを返送しますので、入力した内容をご確認ください。この登録確認メールの送付をもって受領のご連絡となります。送信後1日経っても演題登録確認メールが送られてこない場合は、演題登録が正常に完了していない可能性がございますので、運営事務局までお問い合わせください。確認メールが送られてこない状態で放置された場合は、学会事務局としては責任を負いかねますのでご了承ください。
登録完了時には、演題登録IDが発行されます。演題登録IDは、ご登録いただきました演題を確認・修正していただきます場合に必要となりますので、大切に保管していただけますようお願いいたします。
事務局では、登録内容の修正等に対しての対応は原則としてできませんので、応募の際に充分ご確認ください。
また、申込者のコンピューター環境および技術的問題が原因で演題の登録に不備をきたしても事務局では責任を負いかねますのでご了承ください。
心血管インターベンション・カテーテル治療に関する臨床研究または症例報告
日本心血管インターベンション治療学会東海北陸地方会では、心血管分野に関する独創的な研究の症例と若手研究者の育成を目的として、日本心血管インターベンション治療学会東海北陸地方会Young Investigator Award(以下YIA)を募集いたします。メディカルは臨床研究、症例検討各1題ずつ、メディカルスタッフは臨床検査・看護・放射線・臨床工学・薬剤・理学療法より各1題ずつ選出し、閉会式で表彰いたします。また、メディカル受賞演題はCVIT年次学術集会で発表・審査の上、最優秀演題が決定されます。YIAの選考に漏れた場合は、一般演題にてご発表いただくこととなります旨、ご了承ください。
一般演題(メディカル・メディカルスタッフ):どなたでもご応募が可能です。
YIA(メディカル):筆頭著者、共演者ともに日本心血管インターベンション学会会員
YIA(メディカルスタッフ):どなたでもご応募が可能です。
2025年7月1日時点の年齢がメディカルは40歳、メディカルスタッフは35歳以下であること。2025年1月30日までに印刷・オンラインで公表されておらず、他の賞へ応募していない研究を対象とし、応募者はその論文の筆頭著者であること。
本学会では、「Challenging Case session」演題を募集します。
今回の学会テーマであります、“信念と熱意と誠実”にあふれた演題を募集します。
カテゴリーを横断して、Interventional Cardiologistの気概にたちかえった、熱量あるセッションをぜひみんなで共有しましょう。
一般演題の登録時ご選択ください。
演題の採用等については、本学会会長に御一任ください。
1) Coronary | |
---|---|
1-1 | ACS/STEMI/NSTEMI/UAP |
1-2 | Complex lesion |
1-3 | Medication |
1-4 | Risk factor |
1-5 | Restenosis |
1-6 | CMD冠微小循環障害 |
2) Peripheral |
|
---|---|
2-1 | Complex lesion |
2-2 | Medication |
2-3 | Risk factor |
2-4 | Restenosis |
2-5 | CLI |
3) Structural |
|
---|---|
3-1 | TAVI |
3-2 | Other |
4) Venous disease | |
---|---|
4-1 | Venous intervention |
4-2 | Venous filter |
4-3 | Other |
5) Arrhythmia | |
---|---|
5-1 | Arrhythmia |
※キーワード(『病態・病変・予後・費用』又は『診断・治療』より、キーワードを3つまで選択)
病態・病変・予後・費用 | ||
---|---|---|
AAA/ TAA/ Aortic dissection | CTO | Prognosis |
Aortic Valve Intervention | Difuse Lesion | Pulmonary Hepertension CTEPH |
Acute Coronary Syndrome | DM/HT/HL/Smoke | Pulmonary Embolism |
Bifurcated Lesion | DVT/Venous Disease | Renal Artery Disease |
Calcified Lesion | Financial Cost | Stable/Chronic Coronary Disease |
Cartoid Artery Disease | Heart Failure | Small Vessel Disease |
CKD/HD/CIN | LMT | Structual Heart Disease |
Complications | Mitral Valve Intervention | Stent Thrombosis/Restenosis |
Cogenital Heart Disease | Multi Vessel Disease | |
Coronary Risk Factors | PAD | |
診断・治療 | ||
Approach Site | DCB/POBA | PTMV/ MitraClip |
Balloon Pulmonary Angioplasty | Distal Protection Devices/ Thrombectomy | Regenerative Therapy |
Coronary Stent (BMS/DES) | Endovascular Intervention | Renal Denervation |
CABG | EVAR/ TEVAR | Renal Artery Stent/ PTRA |
CAS | FFR/ Resting Index | Rotablator/Laser Angioplasty/OAS/DCA |
Catheter Ablation | LV Assist Device (PCPS/Impella/VAD/IABP) | Septal Occluder Device |
CHIP | CIED(PM/ICD/CRT/CRTD) | Statin/ PCSK9 Inhibitor |
Coronary Covered Stent | IVC Filter | TAVI/ BAV |
CT/ MRI/ Scintigraphy | Intravessel Imaging (IVUS/ OCT/ NIRS/ Angioscopy) | Thrombolysis |
Cutting Balloon/ Scoring Device | LAA Closure Device | Venous Intervention |
DAPT/ SAPT | OMT |
臨床検査 | 臨床工学 | Case |
看護 | 薬剤 | 感染防御 |
放射線 | 理学療法 | 不整脈 |
その他 |
口演発表
1)一般演題(メディカル・メディカルスタッフ)
抄録の登録は、ございません。演題名のみの登録となります。
制限文字数:演題名 全角60文字
2)Young Investigator Award(YIA)(メディカル・メディカルスタッフ)
制限文字数:演題名 全角60文字
抄録本文 全角800文字
演題の採否は、演題登録の際に各自入力されたE-mailアドレス宛にお知らせします。
なお、演題の採否等については、本学会会長にご一任ください。
筆頭発表者には、演題発表時の利益相反(COI)の開示が義務付けられております。
COIの有無にかかわらず、発表スライドにてCOIの開示をお願いいたします。
COI開示用自己申告書のフォーマットは日本心血管インターベンション治療学会のガイドライン(http://www.cvit.jp/form/coi.html)にてご確認ください。
日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第52回東海北陸地方会 演題登録事務局
株式会社コンベンションリンケージ
〒460-0008 名古屋市中区栄3-32-20 朝日生命ビル
TEL:052-262-5070 FAX:052-262-5084
E-mail:cvit-tokai@c-linkage.co.jp
日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)第52回東海北陸地方会 運営事務局
株式会社ネクステージ内
〒920-0059 石川県金沢市示野町南45番地
TEL:076-216-7000 FAX:076-216-7100
E-mail:cvit-52th@nex-tage.com