関連講習会
第16回 脳波・筋電図セミナー(京都)のお知らせ ウェブ開催
~ 脳波・筋電図を基礎から学びたい方へ ~
日常臨床で脳波や筋電図に携わる臨床検査技師や若手医師の皆様を対象として、基礎的な知識と技術の獲得を目的としたセミナーを下記のように京都で開催致します。ハンズオンを含む脳波と筋電図を中心としたレクチャーコースです。
脳波コース(Aコース)、筋電図コース(Bコース)に分けて募集します。さらにCコースとして、参加者の個別のより多様な希望に応じた講義も一部同時開催します(Cコースには、脳波あるいは筋電図いずれのコース希望者も自由参加できます)。
関西はもとより全国からのご参加を広くお待ち致します。どうぞ奮ってご参加ください。過去のセミナーに参加された方も是非ご参加ください。(前回同様Web開催となるため、一部前回と同様の内容が含まれます。本セミナーは、日本臨床神経生理学会の認定技術師・認定医の認定更新点数10点の対象となります。)若手受講奨励制度も設けております。詳細は申し込みサイトをご参照ください。
令和4年12月
日時 | 令和5年(2023年)2月4日(土)9時から17時 |
---|---|
場所 | ウェブ開催 |
主催 | 関西脳波・筋電図講習会世話人会 (事務局 京大てんかん・運動異常生理学講座内) 代表世話人 天理よろづ相談所病院白川分院 橋本修治 |
参加費 | 9,000円(事前の振込) |
申込方法 | Web申し込みは以下のURLにアクセスください。 |
参加人数 | Aコース200名、Bコース200名 (定数に達した時点で申し込み受付を終了いたします。受付終了時点で上記ホームページ上に告知いたしますので、ご確認の上、お申し込み願います。) |
プログラム (予定) |
|
会場案内 | ウェブ開催(申し込み後、ご案内させていただきます。) |
代表世話人 | 橋本修治 |
---|---|
世話人 | 荒木 敦、池田昭夫、井内盛遠、上田和幸、梶 龍兒、木下真幸子、幸原伸夫、佐々木一朗、瀬川義朗、関口兼司、髙橋良輔、立花直子、田村健太郎、内藤 寛、中村雄作、西倉紀子、野寺裕之、濱野利明、久富一毅、人見健文、廣田伸之、松本理器、村瀬永子、目崎高広、安原昭博 |
事務局 | 池田昭夫、幸原伸夫 |
関西脳波・筋電図講習会世話人会事務局 池田昭夫 〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 京都大学医学研究科てんかん・運動異常生理学講座 TEL:075-751-3662 FAX:075-751-3663 |
第24回 臨床筋電図・電気診断学入門講習会
下記の通り開催いたします。講習会ホームページよりご希望されるコースを選択しお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。
日時 |
【オンデマンド動画聴講】2022年9月20日(火)9:00~10月20日(木)17:00 【実習(現地)】2022年10月22日(土)14:00~18:00(予定) |
---|---|
形式 | オンデマンドにて動画配信、現地にて実習 |
プログラム | |
ホームページ | |
問い合わせ先 |
内容 |
神経伝導検査・針筋電図検査における波形解析・臨床診断学に関する講義動画と実演 *社会情勢によっては開催形式が変更になることがございます。 |
---|---|
主催 | 慶應義塾大学医学部リハビリテーション医学教室 |
代表 | 辻 哲也 |
幹事 | 川上 途行 |
共催 | 日本リハビリテーション医学会、専門医会SIG(筋電図・臨床神経生理)、日本臨床神経生理学会、ガデリウス・メディカル株式会社 |
申込方法 | 本事務局ホームページ(https://keio-rehab.jp/24themg/)の申し込みフォームより必要事項をご入力の上、お申し込みください。 |
定員 | 60名 |
受講料 |
*Web研修では認定単位の付与・学会実習研修修了証の発行はございません。 |
認定単位 |
|
申込受付 | 2022年8月1日~9月11日 |