コース案内

主任挨拶

 臨床呼吸機能基礎コース

hirai

小川 浩正(東北大学病院睡眠医療センター、
      東北大学大学院医学系研究科産業医学分野)

 基礎コースの主任を務めさせていただきます東北大学の小川です。
 基礎コースでは、呼吸機能を深く識ることを目的としております。
 呼吸機能は、呼吸器診療上、症状・病態を理解するためには、必要不可欠なものでありますので、かならずや講習会で学んだことが役立つものと思います。
 皆様のご参加を心待ちにしております。

今野 哲(北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室)

 基礎コースの主任を務めさせていただきます北海道大学の今野です。目覚ましい医学の進歩の中、皆様にとって、呼吸生理学を勉強する機会は、この講習会しかないと言っても過言ではないと思っています。私も長らく分子生物学を中心に医学研究をおこなってまいりましたが、10年ほど前よりこの講習会の副主任を務めさせていただき、呼吸器内科医になられる皆様には、一度はしっかり勉強すべき領域であると強く感じています。様々な呼吸器疾患の病態の理解を深める為に、ぜひこの機会に一緒に勉強しましょう。

 臨床呼吸機能応用コース(CRP呼吸機能コース)

 


小倉 高志 (神奈川県立循環器呼吸器病センター)

  本コースでは各種呼吸器疾患の概念・病態・診断・治療にわたって実際の臨床現場に即した呼吸機能、画像、病理から総合的に講義をしていただきます。疾患の診断、治療においては問診、身体所見、臨床検査、画像診断を正確に解釈する事が大事ですが、呼吸器疾患においては特に呼吸機能検査が病態の理解を深める意味でも重要です。また、呼吸器疾患の診断や治療では時間軸の考慮が必要になりますが、治療のタイミングや治療効果を評価する意味でも繰り返しの施行が可能な呼吸機能検査を正しく理解する事は、皆さんの武器になります。症例を通じて、多彩な疾患の臨床、形態と機能がコラボレーションし実地臨床に直結する知識を得ることができるよう講師陣一同が努力したいと思っております。今年は全員会場での参加となります。ベッドサイドフィジオロジーも行い、受講者の先生に症例解説をお願いする予定です。ぜひ積極的なご参加をお願いします!!

 呼吸管理実践コース

itiwata

 


富井 啓介 (神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)

 呼吸管理実践コースは急性期から慢性期までの幅広い呼吸管理について、受講者が呼吸生理学に基づいた病態理解の上で治療法の選択ができ、実際の機器を用いて現場で実践できるようになることを目標としています。各医療機関における呼吸療法のチームリーダー育成のために、医師のみを対象としたコースとして設定しました。呼吸管理のプロ中のプロである講師陣が、直接症例に基づいたワークショップや実際の機器による体験実習を通して指導しますので、他では得難い貴重な体験ができると思います。皆様のご参加をお待ちしております。

Copyright © 第64回臨床呼吸機能講習会