 |
研究会発刊の「最新の不整脈ニュース」をWeb公開しております。
ニュースのタイトルをクリックするとPDFファイルが別ウインドウで開きます |
最新版 |
第22号 |
夏季に注意すべき 高齢者の抗不整脈薬中毒 |
|
第21号 |
新規抗凝固薬(Novel Oral AntiCoagulants:NOAC) |
|
第20号 |
心臓も記憶する?:心電図におけるcardiac memoryについて |
|
第19号 |
3Dマッピングシステムを用いた、心筋症に起因する
心室頻拍のカテーテルアブレーション |
|
第18号 |
心室性期外収縮(PVC)と心室頻拍(VT) |
|
第17号 |
心房細動治療における新しい経口抗凝固薬:ダビガトラン |
|
第16号 |
心房粗動(atrial flutter : AFL) |
|
第15号 |
薬剤誘発性QT延長症候群 |
|
第14号 |
Brugada症候群 |
|
第13号 |
徐AED施行症例の検討
- アンケート調査による - |
|
第12号 |
徐脈性不整脈に対する心臓ペーシング療法
- 従来の治療法から新しい治療法の試みへ - |
|
第11号 |
心房細動の薬物療法(抗凝固療法、抗不整脈剤)とアブレーション治療 |
|
第10号 |
虚血性心疾患と不整脈 |
|
第 9号 |
心室頻拍に対する薬物治療 |
|
第 8号 |
12誘導心電図とカテーテルアブレーション
- 頻拍時のP波による発作性上室性頻拍の鑑別 - |
|
第 7号 |
心室細動 |
|
第 6号 |
心筋虚血と不整脈 |
|
第 5号 |
発作性上室性頻拍のカテーテルアブレーション |
|
第 4号 |
意識消失発作(失神)と神経調節性失神 |
|
第 3号 |
不整脈と塞栓症 |
|
第 2号 |
房室ブロックの診断とペースメーカによる治療法 |
|
第 1号 |
こんな患者をみたら不整脈を疑おう |
|
|
|