研究助成 募集要項
研究助成
研究助成は、新規研究計画を厳正に審査し、最も優秀な研究課題であると認められた者若干名に研究費を給付します。
選考対象
臨床麻酔学に関わる新規研究課題で以下の条件を満たすものを対象とします。
1)公益社団法人日本麻酔科学会に属する研究者であること。
2)新規研究であること。
ただし、科学研究費補助金の審査において不採用(A判定に限る)となったものの、これを改善して研究するものについては新規研究と看做す(A判定とわかる書面を添付すること)。
3)他の助成を受けていないこと。
4)研究期間は申請の「翌年」4月1日から「翌々年」の3月31日までの1年間とする。
5)助成受給後の研究停止は不可。
申請方法
1)基金指定の申請書に必要事項を記載し、研究期間(申請の「翌年」4月1日から「翌々年」の3月31日まで)の研究計画を添えて、所属長(講座教授等)の承認を得て、申請書をPDFファイルにして、日本臨床麻酔学会事務局宛にメール送信にてご提出ください。
2)申請受付期間は毎年、5月10日(必着)とします。
3)申請書類他用紙は、日本臨床麻酔学会ホームページ各申請書類ダウンロードよりダウンロードしてください。
選考結果
1)年次大会の2カ月前までに助成採用者を決定し、通知します。
助成採用者の義務
1)助成採用者は研究期間(申請の「翌年」4月1日から「翌々年」の3月31日)終了年の6月30日までに成果報告書を提出してください。