MENU

第34回日本小児リウマチ学会総会・学術集会

参加者へのご案内

第34回日本小児リウマチ学会 総会・学術集会は、現地(幕張メッセ国際会議場)とオンデマンド配信とのハイブリッド形式にて開催いたします。

会期

現地開催:2025年10月10日(金)~12日(日)※ライブ配信はございません
オンデマンド配信期間:2025年11月4日(火)~30日(日)

参加登録

後日オンデマンド配信のご案内がございますので、現地にお越し頂く場合も参加登録は必ずオンライン登録にてお願いいたします。当日会場にお越しの際は、参加登録時に発行されるQRコードをお持ちください。
オンライン参加登録期間:2025年9月9日(火)13:00~11月30日(日)17:00

《参加費》

一般(大学院生含む) 13,000円
メディカルスタッフ 6,000円
初期臨床研修医、学部学生*、患者会 無料
参加者同伴者(お子さま、ご家族など:キッズスペース利用)** 無料

*初期臨床研修医は初期研修医証明書を、学部学生は学生証をスキャンして参加登録の際にアップロードしてください
**キッズスペースご利用の方は、参加者とご一緒に受付にお立ち寄りください。専用の参加証をお渡しします。

《現地会場での受付》

参加登録時に発行されるQRコードをお持ちください。
現地受付時間:10月10日(金)11:00~18:15
       10月11日(土) 8:00~18:00
       10月12日(日) 7:30~15:00
受付場所:幕張メッセ国際会議場 3F 301

《領収証と参加証明書について》

領収証:
参加登録マイページよりダウンロードをお願いします。
参加証明書:
現地参加の方には「日本小児科学会専門医更新 参加単位(iv)B:1単位)」付の参加証をお渡しします。
氏名と所属をご記入の上、会期中は必ずご着用ください。
オンデマンドのみでのご参加の場合は「日本小児科学会専門医更新 参加単位(iv)B:1単位)」は付与されませんが、マイページで学術集会参加証はダウンロードいただけます。

【オンデマンド配信期間中】 オンデマンド配信視聴ページからダウンロードいただけます。
【オンデマンド配信終了後】参加マイページからダウンロードいただけます。

《オンデマンド視聴用ID とパスワードについて》

会期終了後、準備が整い次第、参加登録を頂いた皆様にオンデマンド視聴用URLをメールにてご案内いたします。

プログラム・抄録集

【会員の皆さまへ】

会員の皆さまへは会員登録いただいたご住所へ発送いたします。

【非会員・学生の皆さまへ】

1冊2,000円でご購入いただけます。

年会費・新入会の受付

学会開催当日、会場にて年会費の受付を行います。
年会費未納の方は受付窓口でお手続きください。新規入会ご希望の方もお申し出ください。

単位取得

《日本小児科学会》

○参加1単位 ※現地参加の方のみ取得可能です。(オンデマンド参加の場合は不可)
        現地受付にて申請用の参加証をお渡しします。

○小児科領域講習 各1単位 ※申請中
 現地参加の方のみ取得可能です。(オンデマンド参加の場合は不可)

  • 10月10日(金)16:20~17:50 第1会場
    ガイドライン統括委員会企画「JIA のガイドライン」
  • 10月11日(土)10:20~11:20 第1会場
    特別講演「免疫介在性疾患における予後と関連する免疫経路の同定」
  • 10月11日(土)12:40~13:40 第2会場
    U-45 企画「AI × 画像 ×整形外科医―明日から使える未来の小児リウマチ診療のtips―」
  • 10月12日(日)8:10~9:10 第1会場
    機関誌編集委員会企画「論文の書き方と査読の仕方」
    ※受講証は各会場で配布します。

《日本リウマチ学会》

研修単位3単位

懇親会

日時:10月11日(土)18:30開始予定
会場:幕張メッセ国際会議場 2F 国際会議室
参加費:2,000円

キッズスペース

本学術集会では、託児室の用意はございませんが、お子様とご一緒にお過ごし頂けるキッズスペースをご用意いたします。ご利用の方は受付にお声がけください。専用の参加証をお渡しします。

スペース開放時間:10月10日(金)11:30~19:00
         10月11日(土) 8:00~18:20
         10月12日(日) 7:30~16:00
場所:幕張メッセ国際会議場 3F 301
※スペースには限りがございます。
※モニターにて第1会場の中継を御覧いただけます。

その他ご案内

●日本臨床免疫学会との合同企画

以下プログラムは第53回日本臨床免疫学会総会との合同企画です。

《日本臨床免疫学会側プログラム》

※以下セッションは本会の参加者および患者団体関係者の方は、第53 回日本臨床免疫学会総会に参加登録しなくても、聴講が可能です。
(小児リウマチ学会の参加証は必ずご着用ください)

シンポジウム5「免疫疾患の移行期医療を考える」

日時:
10月10日(金)14:40~16:10
会場:
第1会場(ホテルニューオータニ幕張 鶴1/2 翔・舞)
座長:
森尾 友宏(東京科学大学高等研究府免疫・分子医学研究室)
井上祐三朗(千葉大学大学院医学研究院総合医科学)
演者:
「小児科医が考える移行期医療~リウマチ性疾患の移行支援を中心に~」
森  雅亮(東京科学大学生涯免疫医療実装講座)
「成人診療科医が考える移行期医療」
井田 弘明(久留米大学医学部呼吸器・神経・膠原病内科)
「移行期医療を経験してこなかった成人患者からみる移行期医療」
井貝あんり(自己炎症疾患友の会)
「炎症性腸疾患患者の成人移行支援」
熊谷 秀規(自治医科大学小児科学)
「先天性免疫異常症における移行期医療の課題」
石村 匡崇(九州大学医学研究院周産期・小児医療学講座(小児科))
「小児期発症慢性疾患患者の自立支援―看護師の立場から」
丸  光惠(淀川キリスト教病院)

《日本小児リウマチ学会側プログラム》

※第53 回日本臨床免疫学会総会の参加者および患者団体関係者の方は、本会の参加登録無しに聴講が可能です。

ランチョンセミナー1「若年性特発性関節炎におけるアバタセプト点滴静注製剤の実臨床での活用と今後の展望~市販後調査をふまえて」

日時:10月10日(金)12:00~13:00
会場:幕張メッセ国際会議場 2F 201(第1会場)

スポンサードシンポジウム「スチル病患者さんの明るい未来に繋がる航路―スチル病診療 次世代へのトビラ―」

日時:10月10日(金)13:10~14:40
会場:幕張メッセ国際会議場 2F 201(第1会場)

●関連会議のご案内

2025年度第7回定時理事会

日時:10月10日(金)18:00~19:00(予定)
会場:幕張メッセ国際会議場 3F 302(第2会場)

第3回理事候補者会

日時:10月10日(金)19:00~20:00(予定)
会場:幕張メッセ国際会議場 3F 302(第2会場)

社員総会

日時:10月11日(土)12:40~13:40
会場:幕張メッセ国際会議場 2F 201(第1会場)

2026年度第1回定時理事会

日時:10月11日(土)14:00~14:15
会場:幕張メッセ国際会議場 2F 201(第1会場)

●展示ブースコーナー

本学会では患者会のブース展示がありますので、ぜひお立ち寄りください。

  1. 膠原病・リウマチ・血管炎サポートネットワーク
  2. 一般社団法人てくてくぴあねっと
  3. 北海道小児膠原病の会
  4. あすなろ会
  5. 会場:幕張メッセ国際会議場 3F 303、304

●呼び出し

原則として会場内でのお呼び出しはいたしません。
緊急のご連絡は学会本部または総合受付までお申し出ください。

●クローク

下記の時間帯で設置いたします。各日、お引き取り忘れのないようお願いいたします。
場所:幕張メッセ国際会議場 3F 301
【お預かり日時】
10月10日(金)11:00~19:15
10月11日(土) 8:00~18:30
10月12日(日) 7:30~16:15

●Wi-Fi

幕張メッセ国際会議場ではWi-Fiがご利用可能です。
SSIDとパスワードは会場に掲示いたします。

お願い

会場内は禁煙です。
会場内での携帯電話の使用はご遠慮ください。マナーモードもしくは電源をお切りください。講演会場内およびオンデマンド配信される講演の撮影、録音、録画は固く禁止いたします。ご理解、ご協力のほどお願いいたします。

このページの先頭へ
Copyright © 第34回日本小児リウマチ学会総会・学術集会 All Rights Reserved.