演題募集/採択結果
演題募集期間
2024年8月30日(金)~10月7日(月)まで
~10月21日(月)まで
~10月24日(木)9:00まで
※これ以降の延長はございません。
第47回日本小児遺伝学会学術集会にて演題発表を希望される方は、以下の申込要領に従ってご応募ください。なお、倫理的配慮規定の遵守、利益相反の有無などは、「日本小児科学会」の基準に基づきます。
演題の登録
筆頭演者は日本小児遺伝学会の会員に限ります。共著者は会員である必要はありません。
入会手続きは、以下、お問合わせ先よりお願いいたします。
※演題募集期間に間に合うように余裕をもってお手続きください。
※演題登録時に入会手続き中の場合は、会員番号には 「99999」を入力して、演題登録を先にお済ませください。
【日本小児遺伝学会 入会および各種手続き、会員番号確認 お問い合わせ先】
https://plaza.umin.ac.jp/p-genet/form/
日本小児遺伝学会 事務局
E-mail.pgenetics-gakkai@umin.ac.jp
学術集会演題及び抄録作成に係る倫理的配慮について
演題登録の際は以下「学術集会演題及び抄録作成に係る倫理的配慮について(日本小児科学会倫理委員会)」をご確認ください。
学術集会演題及び抄録作成に係る倫理的配慮について
学術集会への演題及び抄録の作成に際しては、世界医師会のヘルシンキ宣言ならびに国内関連法規・指針等の規定を遵守し、以下の4点に十分留意すること。
- 症例報告は個人の同定がなされないように情報の機密性に十分配慮し、また、対象となる個人の尊厳及び人権が十分に守られる内容でなくてはならない。なお、「論文や学会・研究会等で使用される患児の顔写真その他の取り扱いについてのガイドライン:日児誌107:168-171,2003」に準拠のこと。
- 臨床例(もしくは人体から採取された試料等)を用いる研究は、通常、各施設に定められた倫理委員会の承認が必要となる。また、研究実施に際しては、わが国の行政による倫理指針における「インフォームド・コンセントの手続の簡略化」で定められる要件に該当する場合を除き、原則として、被験者(もしくは代諾者)からインフォームド・コンセントを受ける手続が必要となる。併せて、小児の被験者の場合は、インフォームド・アセントも適正に行われるように努めなければならない。ただし、その詳細は当該施設の倫理委員会の判断に委ねられる。なお、疫学研究、ヒトの遺伝子解析研究、ヒトの細胞を用いる研究、動物実験等を含む基礎研究に関しても同様に、国内関連法規・指針等に照らしたうえで、各施設のルールを遵守しなくてはならない。
- 研究に関する倫理規定が未だ定められていない施設や個人でおこなう案件については、当該研究者の出身大学または日頃から地域で深く関係する施設の倫理委員会の判断に委ねられる。動物実験を含む基礎研究に関しても同様である。
- 倫理的見地からの価値判断が困難であり、その判断如何によって社会的に重大な影響を与えうることが懸念される場合、学術集会主催者または当該研究者は学術集会主催者を通じて、あらかじめ当委員会に報告の上、対応に係る助言を求めることが望ましい。
利益相反の開示について
学術集会演題発表に際し、発表者(共同発表者を含む)について、発表する研究内容に関連する利益相反の申告(演題登録日を起点とする過去3年度分)が必要です。
利益相反状態の有無(以下❶~❿)をお答えください。
利益相反の開示について
学術集会への演題及び抄録の作成に際しては、世界医師会のヘルシンキ宣言ならびに国内関連法規・指針等の規定を遵守し、以下の4点に十分留意すること。
- ❶医学的研究に関連する企業・法人組織や営利を目的とした団体(以下、「企業・組織や団体」という)の役員、顧問職については、一つの企業・組織や団体からの報酬額が年間100万円以上とする。
- ❷株式の保有については、一つの企業についての一年間の株式による利益(配当、売却益の総和)が100万円以上の場合、あるいは当該全株式の5%以上を所有する場合とする。
- ❸企業・組織や団体からの知的財産権の対価として受ける使用料、譲渡額等については、当該対象者が受ける1件あたり年間100万円以上とする。
- ❹企業・組織や団体から、会議の出席(発表)に対し、拘束した時間・労力に対して支払われた日当(講演料等)については、一つの企業・団体からの年間の講演料等が合計50万円以上とする。
- ❺企業・組織や団体がパンフレット、座談会記事等の執筆に対して支払った原稿料等については、一つの企業・組織や団体からの年間の原稿料等が合計50万円以上とする。
- ❻企業・組織や団体が提供する研究費については、医学系研究(治験、受託研究費、共同研究費等)に対して一つの企業・団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは申告者が長となっている部局に割り当てられた総額が年間100万円以上とする。
- ❼企業・組織や団体が提供する奨学(奨励)寄附金については、一つの企業・組織や団体から、申告者個人または申告者が所属する部局(講座・分野)あるいは申告者が長となっている部局に割り当てられた総額が年間100万円以上の場合とする。
- ❽企業・組織や団体が提供する寄附講座に申告者が所属している場合とする。
- ❾研究と直接無関係な旅行・贈答品等の提供については、一つの企業・組織や団体から受けた総額が年間5万円相当以上とする。
- ❿企業・組織や団体から共同研究等の契約なく役務の提供を受けた場合とする。
*「年間」とは4月1日から3月31日までとする。また、年度内途中での申告基準額は、上記に規定する年間基準額とする。ただし、申告時以降、追加の活動があり、年間基準額以上となった場合は、学術集会運営事務局まで連絡すること。
利益相反開示スライド(サンプル)
筆頭演者は、発表の際にタイトルスライドの次のスライドにおいて、利益相反(COI)の有無を開示してください。開示すべき状態がない場合も、その旨を申告してください。
発表形式
一般演題の発表形式は以下より選択ください。
- ❶口演希望(PC発表)
- ❷ポスター希望(ポスター発表)
- ❸どちらでもよい
※演題数が偏る場合や開催形式が変更となった場合、発表形式、プログラム時間を変更・調整させていただく場合があります。最終的な演題の採否は、ならびに発表形式、発表日時の決定は大会準備委員会に一任とさせていただきます。希望の発表形式と異なる場合がございますがご了承ください。
採否結果につきましては、確定次第、ホームページに掲載いたします。
優秀演題賞応募要件
- ❶筆頭演者は正会員である
- ❷学術集会当該年度(2024年)4月1日に45歳未満
- ❸発表内容が国外メインの研究ではない
- ❹論文が抄録提出時に受理されていない
入力規定
- 演者
- 筆頭演者を含めて10名以内
- 施設
- 15施設以内
- 演題名
- 全角50文字以内
- 抄録本文
- 全角800文字以内
※制限文字数を超えますとご登録いただけません。
抄録作成時の注意事項
- 英字および数字はスペースを含め半角で入力してください。
- 丸付き数字、ローマ数字、半角カタカナは使用しないでください。
- Microsoft Wordファイルで装飾した文字をそのままコピー&ペーストしていただくと装飾<太字、イタリック、アンダーライン、上付き文字(例:Na+)や下付き文字(例:H2O)>が自動的に外れます。
- 装飾<太字、イタリック、アンダーライン、上付き文字(例:Na+)や下付き文字(例:H2O)>については、コピー&ペーストして頂いた後、抄録入力欄上部の編集パレットボタンをご使用の上、編集をお願いいたします。
-
特殊記号や機種・環境依存文字などについては、システムの外字記号を用いていない場合、抄録確認の際、エラーや確認画面で別文字に変換される場合がありますので使用しないでください。
例:半角カタカナ、丸数字、ローマ数字、カッコつき漢字「(日), (株)」や単位 「cm, kg」などを全角1文字で表す特殊文字 - 誤字、脱字、変換ミスを含め、原則として事務局では校正、訂正を行いません。そのまま印刷されますので、登録者の責任において確認画面で確認の上登録をしてください。
演題登録方法
- 本ページ下部の、「新規登録/確認・修正・削除」ボタンから、オンラインでご登録ください。
- 会員番号が不明の場合は「99999」と入れてください。
-
登録IDの発行、ならびに応募時に登録されたE-mailアドレス(携帯電話のE-mailアドレスは使用しないでください)に送付される登録完了通知をもって、演題応募の受領通知とします。必要事項を記入後、登録ボタンをクリックすると登録内容の確認画面が表示されます。正常に登録が完了しますと、登録IDが自動発行され、画面上に表示されます。この登録IDが画面上に表示されない場合は、演題応募はまだ受け付けられていませんので、ご注意ください。
※登録後は、必ず登録IDとご登録のパスワードを用いて、「確認・修正」画面にて、データが登録されていることをご確認ください。応募者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では責任を負いません。登録ボタンを押す前に、間違いがないか、再度ご確認ください。
-
登録IDとご登録時のパスワードは、必ず控えてください。
演題応募により、登録IDとご登録時のパスワードが表示されます。こちらの登録IDと登録時のパスワードが無ければ、演題の確認・修正はできません。忘れないよう自己責任で管理してください。なお、セキュリティーを維持するため、事務局では一切お答えすることができませんのでご注意ください。 -
「確認・修正・削除」より登録期間内での修正が可能です。
同一演題で「新規登録」を使用するのは初回のみで、以降はすべて「確認・修正・削除」よりお願いいたします。