プログラム・日程表
※2025.3.31 時点
※敬称略
海外招請講演
海外招請講演1
「Unique Treatments and Techniques with Injectable Agents
A 35 Year Evolution」
5月28日(水) 14:25~15:25 第1会場
- 座長:
- 今泉 明子(今泉スキンクリニック)
西川 礼華(湘南美容クリニック) - 演者:
- Steven Fagien(Steven Fagien, M.D. PA)
海外招請講演2
「Comprehensive Upper and Lower Blepharoplasty
Individualized Approaches to Meet Patient Expectations」
5月29日(木) 9:20~10:20 第1会場
- 座長:
- 吉村浩太郎(自治医科大学 形成外科)
佐々木翔一(アマチャチャクリニック) - 演者:
- Steven Fagien(Steven Fagien, M.D. PA)
特別講演
特別講演1
「箱根駅伝から学ぶ人材育成術 ~より良い組織づくりがより良い人材を育てる~」
5月28日(水) 13:15~14:15 第1会場
- 司会:
- 野﨑 幹弘(東京女子医科大学 名誉教授)
- 演者:
- 原 晋(青山学院大学 地球社会共生学部/青山学院大学 陸上競技部)
特別講演2
「美容医療とAI との融合、その未来予想図」
5月30日(金) 14:10~15:10 第1会場
- 司会:
- 相川 佳之(SBCメディカルグループホールディングス)
- 演者:
- 堀江 貴文(実業家)
Live サージェリー
Live サージェリー1
「眼瞼下垂手術における腱膜前転法のupdate」
5月28日(水) 10:00~11:40 第1会場
- 座長:
- 清水 雄介(琉球大学大学院医学研究科 形成外科学講座)
金沢雄一郎(酒井形成外科) - 術者:
- 野平久仁彦(蘇春堂形成外科)
Live サージェリー2
「スレッドリフトの未来を探る:患者満足度向上に向けた実践と課題」
5月29日(木) 13:40~15:10 第1会場
- 座長:
- 鈴木 芳郎(ドクタースパ・クリニック)
飯尾 礼美(飯尾形成外科クリニック) - 術者:
- 福澤見菜子(スワンクリニック銀座)
Live サージェリー3
「安全・確実なシリコン豊胸法」
5月30日(金) 9:50~11:30 第1会場
- 座長:
- 眞﨑 信行(真崎医院)
小野 准平(LOCHIC CLINIC GINZA)
廣比 利次(リッツ美容外科) - 術者:
- 南雲 吉則(ナグモクリニック東京)
会長特別企画
会長特別企画1
「美容外科治療法の選択と結果
一卵性双生児におけるアプローチの違いによる治療後の評価」
5月29日(木) 10:30~12:10 第1会場
- 総合司会 :
- 保志名 勝(ノエル銀座クリニック)
- コメンテーター:
- 倉片 優(クリニカ市ヶ谷 美容外科・形成外科)
山本 崇弘(コントアクリニック東京) - 演者 :
- 福田 慶三(ヴェリテクリニック)
菅原 康志(リラ・クラニオフェイシャル・クリニック東京)
池本 繁弘(リビジョンクリニック)
廣比 利次(リッツ美容外科)
会長特別企画2
「美容皮膚科治療法の選択と結果
一卵性双生児におけるアプローチの違いによる治療後の評価」
5月29日(木) 14:55~16:25 第2会場
- 司会:
- 加藤 聖子(麻布ビューティクリニック)
當山 拓也(当山美容形成外科) - 演者:
- 岩城佳津美(いわきクリニックIC)
西川 礼華(湘南美容クリニック)
特別企画
特別企画1
「10年後も生き残るための経営戦略」
5月28日(水) 17:35~18:35 第2会場
- 座長:
- 保志名 勝(ノエル銀座クリニック)
- 演者:
- 美容医療経営とマーケティングの実践的戦略
相川 佳之(SBCメディカルグループホールディングス)
SNSと美容医療に関する一考察
浅井 潤司(株式会社矢野経済研究所 ライフスタイル&ビューティーグループ)
特別企画2
「つぶやきKY ~美容外科の諸問題にメスを入れる~」
5月29日(木) 17:50~18:50 第2会場
- 登壇者:
- 福田 慶三(ヴェリテクリニック/KY美容塾 塾長)
菅原 康志(リラ・クラニオフェイシャル・クリニック/KY美容塾 塾長)
眞﨑 信行(真崎医院/AND 美容外科 特任指導医)
特別企画3
「AMAコラボセッション アジア人を美しくする基礎であるupper faceの注入治療を極める!」
5月29日(木) 17:50~18:50 第3会場
- 座長:
- 佐藤 英明(CLINICA BellaForma)
室 孝明(ビスポーククリニック) - 演者:
- Sebastian Cotofana(Department of Dermatology, Erasmus Medical Center / Professor Emeritus, Pirogov University / University of Belgrade / Visiting professor, Queen Mary University/ Department of Clinical Anatomy, Mayo Clinic)
額からこめかみにかけてのヒアルロン酸治療〜解剖に基づいた安全、効果的な治療戦略
上野 佐知(ビスポーククリニック)
特別企画4
「10年後も魅せる身体でいるためには
~スペシャリスト達が語るボディのアンチエイジング~」
5月30日(金) 16:40~17:30 第1会場
- 座長:
- 播摩 光宣(KAI CLINIC TOKYO)
大久保由有(BIANCA CLINIC) - 演者:
- 長野 寛史(モッズクリニック)
奥村 智子(ルクスクリニック)
小野 准平(LOCHIC CLINIC GINZA)
浅井 智之(加藤クリニック)
平田 玲奈(表参道レジュバメディカルクリニック)
教育講演
教育講演1
「Advance in melasma pathogenesis, treatment options and combination approach」
5月28日(水) 9:40~10:40 第3会場
- 座長:
- 河野 太郎(東海大学医学部外科学系 形成外科学)
- 演者:
- Peter Peng(P-Skin Professional Clinic, Kaohsiung, Taiwan)
教育講演2
「フィラー治療の合併症から見えてくる日本の美容医療の問題点と未来について」
5月30日(金) 13:00~14:00 第1会場
- 座長:
- 波利井清紀(東京大学 名誉教授/杏林大学 形成外科・美容外科 特任教授)
- 演者:
- 當山 拓也(当山美容形成外科)
教育企画
教育企画1
「麻酔セッション 気道確保セミナー」
5月28日(水) 14:45~15:55 第2会場
- 座長:
- 大藪 顕(城本クリニック池袋院)
- 演者:
- 美容外科周術期(手術前、中、後)の急変例対応(気道緊急を含む)
望月 利昭(藤田医科大学医学部 麻酔・蘇生学講座(岡崎医療センター))
eFONA (emergency Front of neck access/ airway)の実演
中川 雅史(聖マリアンナ医科大学病院 麻酔科)
教育企画2
「美容医療における大学病院の役割~安全な美容診療の実現に必要なこと」
5月29日(木) 13:40~14:40 第3会場
- 座長:
- 力丸 英明(久留米大学 形成外科・顎顔面外科)
- 演者:
- 大学で美容外科、美容後遺症診療を行う意味をいま一度考える
朝日林太郎(日本医科大学 形成外科学講座/湯田クリニック)
大学病院での美容外科・合併症外来の意義とは
犬飼 麻妃(藤田医科大学ばんたね病院 形成外科・美容外科)
ASIAN FORUM
ASIAN FORUM1
「Focusing on Natural Beauty: Asian Trends in Aesthetics」
5月28日(水) 10:50~11:50 第3会場
- 座長:
- 宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)
下島久美子(KUMIKO CLINIC) - 演者:
- Asian Trends in Aesthetics for Natural Beauty—focus on facial shape contouring and T-area reshaping
Peter Peng(P-Skin Professional Clinic, Kaohsiung, Taiwan)
Multimodal Approach in Skin Management: Restoring ECM health with Microneedle Pulsed RF and CPM Hyaluronic Acid with Glycerol
Ting Song Lim(Clique Clinic)
Crafting Asian Beauty – When to Detour from Western Guidelines
Fang-Wen Tseng(Everbeaute Medical Aesthetics, Taipei, Taiwan)
ASIAN FORUM2
「Aesthetic Advancements in Asian Aesthetic Surgery: Tailoring Techniques for Cultural and Physiological Specificities」
5月29日(木) 15:30~17:30 第1会場
- 座長:
- 山口 憲昭(リゾナスフェイスクリニック東京)
佐々木翔一(アマチャチャクリニック) - 演者:
- Composite Tissue Deep Plane Facelift in Asian Patients: Advantages and Considerations.
Wei-Cheng Ching(Arsty plastic surgery clinic)
Common Misunderstandings and Misdiagnoses in Facial Skeletal Surgery
Bong-Kyoon Choi(Korean association of plastic surgeons)
3D Printing Technology for Nasal Dorsal Augmentation
Man-Koon Suh(JW Plastic Surgery Center, Seoul, Korea)
The changed and unchanged: Personal experience in career development
Hsin-Ti Lai(Espremium clinic / Vendome Aesthetic Medical Center, Taipei, Taiwan)
シンポジウム
シンポジウム1
「眼瞼修正」
5月28日(水) 17:25~18:35 第1会場
- 座長:
- 大竹 尚之(松倉クリニック代官山 大竹ラボ)
- 演者:
- 眉毛下皮膚切除術による重瞼術術後の修正
滝澤 宏明(湘南美容クリニック自由が丘院)
こまちクリニックにおける重瞼修正手術の考え方と手術手技
藤本 卓也(こまちクリニック)
治しにくい二重切開。治しやすい二重切開。修正手術の現実からみるその違い
王子 富登(オジスキンクリニック)
眼瞼下垂の修正手術
奥村 仁(銀座ファインケアクリニック)
シンポジウム2
「美容皮膚科治療のトラブルシューティング」
5月28日(水) 13:15~14:35 第2会場
- 座長:
- 古山 登隆(自由が丘クリニック)
- 演者:
- レーザーのトラブルシューティング
河野 太郎(東海大学医学部外科学系 形成外科学)
機器治療によるトラブルシューティングについて
宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)
「笑い」の表情を考慮したボツリヌストキシン治療について
當山 拓也(当山美容形成外科)
ヒアルロン酸注入療法におけるトラブルシューティング
兵頭 徹也(自由が丘クリニック)
スレッドリフトのトラブルシューティング:合併症の予防と効果的な対処法
鈴木 芳郎(ドクタースパ・クリニック)
シンポジウム3
「機器を用いたたるみ治療~限界と新たな挑戦~」
5月28日(水) 16:05~17:25 第2会場
- 座長:
- 宮田 成章(みやた形成外科・皮ふクリニック)
- 演者:
- 各種たるみ治療器の顔タイプによる治療適応
大原奈津恵(なつクリニック)
顔面解剖に基づくたるみ治療の最適化:機器選択と実践的アプローチ
衣原公美子(レイクリニック)
単独治療症例から考える 6.78MHz単極型高周波機器の課題と展望
西川 礼華(湘南美容クリニック)
たるみ治療機器の限界と挑戦:安全性と効果の最適なバランスを求めて
土屋すなお(すなおクリニック)
シンポジウム4
「美容医療の診療で知っておくべき皮膚科疾患」
5月28日(水) 8:30~9:30 第3会場
- 座長:
- 木村有太子(順天堂大学医学部 皮膚科学講座)
- 演者:
- 美容医療の診療で知っておくべき外用剤の基礎知識と注意すべき皮膚疾患について
木村有太子(順天堂大学医学部 皮膚科学講座)
悪性腫瘍の除外はできていますか?シミ治療、ほくろ治療の前に注意すべき事
山本 晴代(近畿大学病院 皮膚科学教室)
にきび治療で大丈夫?鑑別が難しい赤ら顔。ニキビと酒さの鑑別、正しい治療について
鈴木 悠花(飯田橋ともじり皮ふ科)
シンポジウム5
「美容医療の多様性を考える~医療脱毛~」
5月28日(水) 16:20~17:30 第3会場
- 座長:
- 有川 公三(有川スキンクリニック)
- 演者:
- 脱毛レーザー用新ジェルの有用性
有川 公三(有川スキンクリニック)
男性美容に求められる多様性 10年の歩みから見えたこと
稲見 文彦(ゴリラクリニック)
広がるSNS利用とクリニックとしてのリスク対応
曽山 聖子(セイコメディカルビューティクリニック)
美容医療における脱毛の多様性を考える
塚原 孝浩(つかはらクリニック)
シンポジウム6
「非侵襲ボディコントアリング」
5月28日(水) 17:40~18:40 第3会場
- 座長:
- 石川 浩一(クロスクリニック銀座)
- 演者:
- 脂肪冷却機器による痩身治療~Back to Basics~
下島久美子(KUMIKO CLINIC)
ニードルRFであるモフィウスボディによる当院での治療経験
先山 史(ふみビューティークリニック梅田)
マイクロ波痩身器オンダプロによるボディコントアリング
山本 晃義(PIONE BEAUTY CLINIC)
シンポジウム7
「魅力的なボディラインを造る」
5月29日(木) 9:35~10:55 第2会場
- 座長:
- 大橋 昌敬(THE CLINIC)
- 演者:
- 魅力的なバストラインを造るー脂肪注入豊胸およびバッグ豊胸
中村 大輔(湘南美容クリニック 新宿本院)
167cm B99(H)W56H89
小野 准平(LOCHIC CLINIC GINZA)
全方向からの美の追求 ~360° 脂肪吸引・360° 豊胸~
志田 雅明(THE CLINIC/BUST CLINIC)
ボディコントアリング手術
美しいボディラインを造る工夫
樋口 隆男(カーサデグラシアギンザ/グラシアクリニック)
-バスト・ヒップの形態改善のために-
傷を目立たなく効果的にバスト・ヒップを整える
田中 真輔(城本クリニック新宿院)
シンポジウム8
「美容外科が考える女性器形成術の美と機能、健康の調和」
5月29日(木) 9:40~10:50 第3会場
- 座長:
- 田中 永紅(湘南美容クリニック 高槻院)
奥村 智子(ルクスクリニック) - 演者:
- 腟弛緩に対する治療:腟デバイス、腟ヒアルロン酸注入、腟縮小術
中村 綾子(女性医療クリニックLUNAグループ)
大陰唇たるみ改善の革新的なアプローチ:縮小術における傷跡を最小限にする工夫
田中 永紅(湘南美容クリニック 高槻院)
小陰唇縮小手術の最前線:リスク回避と満足度向上を実現するアプローチ
福澤見菜子(スワンクリニック銀座)
シンポジウム9
「美容内科」
5月29日(木) 11:00~12:10 第3会場
- 座長:
- 青木 晃(日本美容内科学会)
- 演者:
- GLP-1ダイエット、NMN&NAD+点滴、エクソソーム点滴を内科医の視点から考える
青木 晃(日本美容内科学会)
美容医療における再生医療の問題点と美容内科の可能性
末武 信宏(さかえクリニック)
美容内科における検査
斎藤 糧三(斎藤クリニック)
シンポジウム10
「看護師が輝く美容医療を目指して」
5月29日(木) 16:25~17:40 第3会場
- 座長 :
- 川島 眞(東京女子医科大学 名誉教授)
鎌倉 達郎(聖心美容クリニック) - コメンテーター:
- 大山 裕子(千春皮フ科クリニック)
田中 麻記(銀座S美容・形成外科クリニック)
斎藤ナポリタノ 利江(PGC Schools) - 演者 :
- これからの美容医療における看護師のスキルアップのために−現状と展望−
坂入さやか(今泉スキンクリニック)
ここまでやりたい美容外科手術介助 ~その手は何を求めている?~
牧野 夏海(聖心美容クリニック 銀座院)
アートメイクで看護師が輝くために
大野 夏実(BMC Clinic 南青山)
シンポジウム11
「医療アートメイクの最前線」
5月29日(木) 13:40~14:40 第4会場
- 座長:
- 池田 欣生(東京皮膚科・形成外科、日本美容医師会、日本医療アートメイク学会、日本美容内科学会)
- 演者:
- アピアランスケアとしての医療アートメイクについて
堀口 和美(アピアランスビューティクリニック®︎)
医療アートメイクの導入フロー
西川 嘉一(THE ARTMAKE TOKYO/FIRST ARTMAKE)
医療アートメイクと眼瞼手術の融合について
増田えりか(イートップクリニック)
シンポジウム12
「顔全体のバランスを考慮した鼻形成術」
5月30日(金) 15:20~16:30 第1会場
- 座長:
- 酒井 直彦(銀座S美容・形成外科クリニック)
- 演者:
- 顔のパーツをフォントと捉え、調和を意識した鼻形成
居川 和広(湘南美容クリニック)
顔の全体の印象を考慮した鼻形成
藤本 雅史(Glycine Clinic(グリシーヌクリニック))
鼻だけでなく顔全体を診る:鼻中隔延長術と総合的アプローチによる美しい横顔形成
鉄 鑠(医療法人社団SUNSET)
顔全体の調和美を追求する鼻形成 ―前額・鼻・上下顎・頤-
永井 宏治(リッツ美容外科)
シンポジウム13
「美容皮膚科治療の長期的な効果の追跡と評価」
5月30日(金) 10:25~11:35 第2会場
- 座長:
- 征矢野進一(神田美容外科形成外科医院)
林 寛子(ジョイアクリニック京都) - 演者:
- 当施設における美容皮膚科治療の長期的な効果の追跡と評価
黄 聖琥(KO CLINIC & Lab)
当施設におけるヒアルロン酸注射の長期成績
内山 清貴(内山九段クリニック)
外科的治療後のメンテナンスとしての美容皮膚治療~その効果の持続期間と長期的な効果
佐藤 英明(CLINICA BellaForma)
美容皮膚科治療の長期的な効果の追跡と評価
-注入治療の長期持続性と効果について
今泉 明子(今泉スキンクリニック)
架橋及び非架橋型ヒアルロン酸製剤とハイブリッドヒアルロン酸複合体製剤の治療効果の持続期間と長期的な効果
中野あおい(あおいクリニック銀座)
シンポジウム14
「美容医療領域での最新再生医療研究」
5月30日(金) 13:00~14:00 第2会場
- 座長:
- 鎌倉 達郎(聖心美容クリニック)
- 演者:
- 線維芽細胞の組織形成特性とアンチエイジング
小林 英司(東京慈恵会医科大学 腎臓再生医学講座)
細胞治療-基礎研究から見た作用機序と次世代候補
絵野沢 伸(国立成育医療研究センター 研究所 再生医療センター)
シンポジウム15
「コンビネーション治療」
5月30日(金) 15:30~16:50 第2会場
- 座長:
- 岩城佳津美(いわきクリニックIC)
- 演者:
- 非侵襲のコンビネーション治療で作る下顔面形成
下島久美子(KUMIKO CLINIC)
効果の異なるスレッドリフトを併用したコンビネーションスレッドリフト治療を主軸とした、私のこだわるアンチエイジングノンサージカル治療について
小川 英朗(城本クリニック)
非侵襲的筋刺激治療(EMFACE)と注入治療の併用による表情筋とフェイシャルバランスの包括的アプローチ
佐藤もも子(injection lab. (旧SATO MOMOKO CLINIC))
FRT理論に基づいたコンビネーション治療戦略
市原 佑紀(目黒げんクリニック)
シンポジウム16
「慣れが招くリスク:美容皮膚科医のための経験者からの教訓」
5月30日(金) 15:45~16:45 第3会場
- 座長:
- 荒尾 直樹(あらおクリニック青葉台皮膚科・形成外科)
- 演者:
- 美容皮膚科に必要な機器とは?
小林 直隆(咲くらクリニック)
美容クリニックでのクレーム対応とスキル強化
大野 由実(シロノクリニック/学芸大駅前整形形成外科)
施術トラブル回避術〜慣れが招くリスクを知ろう〜
荒尾 直樹(あらおクリニック青葉台皮膚科・形成外科)
失敗の論理と成功のパラドックス
塚原 孝浩(つかはらクリニック)
ラウンドテーブルディスカッション
ラウンドテーブルディスカッション1
「鼻中隔延長を極める」
5月28日(水) 15:45~17:15 第1会場
- 座長:
- 小野 准平(LOCHIC CLINIC GINZA)
室 孝明(ビスポーククリニック) - 演者:
- 藤本 雅史(Glycine Clinic(グリシーヌクリニック))
鉄 鑠(医療法人社団SUNSET)
牧野陽二郎(聖心美容クリニック 銀座院)
中北 信昭(自由が丘クリニック)
大場 教弘(プリモ麻布十番クリニック)
ラウンドテーブルディスカッション2
「眼瞼下垂を極める」
5月30日(金) 8:10~9:40 第1会場
- 座長:
- 清水 雄介(琉球大学大学院医学研究科 形成外科学講座)
金沢雄一郎(酒井形成外科) - 演者:
- 藤本 卓也(こまちクリニック)
池本 繁弘(リビジョンクリニック)
王子 富登(オジスキンクリニック)
中村 優(城本クリニック形成外科美容外科/藤原眼科/コントアクリニック東京/西堀形成外科)
パネルディスカッション
パネルディスカッション1
「Deep Plane Faceliftの優位性~生じる効果と私の工夫~」
5月28日(水) 8:30~9:40 第1会場
- 座長 :
- 牧野 太郎(牧野美容クリニック)
- 基調講演:
- Deep Plane Facelift 総論
牧野 太郎(牧野美容クリニック) - 演者 :
- 日本人に対するDeep Plane Facelift 〜私の経験と工夫〜
片岡 二郎(湘南美容クリニック 新宿本院)
効果的で安全なフェイスリフト
王 蘇(Zetith Beauty Clinic)
Extended Deep Plane Faceliftを応用したPreservation Faceliftの利点
佐々木翔一(アマチャチャクリニック/アマソラクリニック/アマシオクリニック/
アマミネクリニック)
Extended Deep Plane Face lift -安全なSMAS下剥離の工夫-
佐藤 大介(リッツ美容外科)
パネルディスカッション2
「スレッドリフトの成功戦略:患者満足度を最大化するアプローチ」
5月28日(水) 9:00~10:10 第2会場
- 座長:
- 田中亜希子(あきこクリニック)
- 演者:
- 糸リフトの患者満足度を最大限にのばす患者教育とコンビネーション治療
高橋 承子(湘南美容クリニック 新宿本院)
スレッドリフト成功の鍵:誰が、何を、どう提供するか
福澤見菜子(スワンクリニック銀座)
診療における様々な糸の使い分けと他治療とのコンビネーションについて
先山 史(ふみビューティークリニック梅田)
脂肪溶解注射とスレッドリフトのコンビネーション治療
田中亜希子(あきこクリニック)
パネルディスカッション3
「ボツリヌストキシン治療の基本から合併症対策まで
~ボツリヌストキシンのから騒ぎ~」
5月28日(水) 10:30~11:40 第2会場
- 座長:
- 堀内 祐紀(秋葉原スキンクリニック)
- 演者:
- 西田 美穂(Beauty Tuning Clinic)
佐藤もも子(injection lab. (旧SATO MOMOKO CLINIC))
井上 詠子(浄水皮ふ科クリニック)
荒尾 直樹(あらおクリニック青葉台皮膚科・形成外科)
パネルディスカッション4
「美容医療のスキンケアを究める」
5月28日(水) 13:15~14:25 第4会場
- 座長:
- 野本真由美(野本真由美スキンケアクリニック)
- 演者:
- 美容医療の鍵となるビタミンAとCと抗酸化物質
川添 剛(東山仁王門 川添醫院)
外用療法による肌色・肌質の治療戦略
一宮 弘子(いちみや皮フ科クリニック)
疾患肌を理解したスキンケア
木村有太子(順天堂大学医学部 皮膚科学講座)
パネルディスカッション5
「顔面輪郭形成においてクライアントの希望を叶えるための私のセオリー:単純輪郭形成と顎外科矯正の融合」
5月29日(木) 8:00~9:10 第1会場
- 座長:
- 渡辺 頼勝(東京警察病院 形成外科・美容外科)
- 演者:
- 歯科口腔外科における顎矯正手術
機能、形態、審美を目指して
亀井 和利(横浜労災病院 歯科口腔外科)
Comprehensive Orthognathic Facialplasty:OGSの進化とその限界
山本 崇弘(コントアクリニック東京)
患者の満足度を上げるための骨切り手術の術式の選択とプランニングについて
播摩 光宣(KAI CLINIC TOKYO)
頬骨セットバック (Extended reduction malarplasty) の有用性
服部 貴続(関東中央病院 形成外科)
パネルディスカッション6
「美容医療における再生医療:現状と未来への挑戦」
5月29日(木) 11:10~12:10 第2会場
- 座長:
- 吉村浩太郎(自治医科大学 形成外科)
- 演者:
- 再生医療と美容医療の現在と未来
林 寛子(ジョイアクリニック京都)
採血だけでできる次世代の再生医療の現状と未来
田中 里佳(順天堂大学大学院医学研究科 再生医学/順天堂大学医学部 形成外科学講座/RiCarna Clinic/東京皮膚科・形成外科)
メーカー視点で考える再生医療の現状と今後
佐俣 文平(セルプロジャパン株式会社)
パネルディスカッション7
「Skin Rejuvenation治療の多様性」
5月29日(木) 13:40~14:40 第2会場
- 座長:
- 黄 聖琥(KO CLINIC & Lab)
- 演者:
- 肝斑のある患者におけるピコ秒レーザーによる炎症後色素沈着の発生率
林 篤志(湘南美容クリニック)
当施設におけるskin rejuvenation治療について
堀江 琴音(KO CLINIC & Lab)
皮膚構造に適したRejuvenation治療の構築
奥 謙太郎(HILLS GRACE CLINIC)
パネルディスカッション8
「肌質改善治療各製剤の基礎と臨床」
5月30日(金) 9:15~10:15 第2会場
- 座長:
- 梁川 厚子(ヤナガワクリニック)
- 演者:
- 肌育系治療におけるアミノ酸注入剤の役割
橋本 聡(スキンフィニティクリニック)
ハイブリッドヒアルロン酸複合体製剤の基礎と臨床
中野あおい(あおいクリニック銀座)
PDLLA製剤がもたらす肌治療への有効性と安全性
菅原 順(JUN CLINIC)
当院におけるPN製剤の使い方と美容皮膚科診療における位置付け
原 かや(八重洲形成外科・美容皮膚科)
パネルディスカッション9
「フィラー治療を成功に導く極意
-4Ps; 製剤(Products)・手技 (Procedures)・患者(Patients)・普及(Promotions)」
5月30日(金) 14:10~15:20 第2会場
- 座長:
- 今泉 明子(今泉スキンクリニック)
- 演者:
- 黒田 淳子(加藤クリニック麻布 大阪院)
當山 拓也(当山美容形成外科)
今泉 明子(今泉スキンクリニック)
梁川 厚子(ヤナガワクリニック)
ビデオレクチャー
ビデオレクチャー1
「基本の口角挙上」
5月28日(水) 13:15~13:40 第3会場
- 座長:
- 牧野陽二郎(聖心美容クリニック 銀座院)
- 演者:
- 廣瀬 雅史(Maison PUREJU)
ビデオレクチャー2
「人中短縮術の適応と手術手技-Multiple Layer Advancement 法を中心に」
5月28日(水) 13:45~14:10 第3会場
- 座長:
- 酒井 直彦(銀座S美容・形成外科クリニック)
- 演者:
- 室 孝明(ビスポーククリニック)
ビデオレクチャー3
「考えながら行う眼瞼下垂症手術」
5月28日(水) 14:15~14:40 第3会場
- 座長:
- 金沢雄一郎(酒井形成外科)
- 演者:
- 今井 由典(今井皮フ形成外科クリニック)
ビデオレクチャー4
「埋没最強論」
5月28日(水) 14:45~15:10 第3会場
- 座長:
- 原岡 剛一(神戸大学大学院医学研究科 形成外科学)
- 演者:
- 小泉 正樹(こいずみ形成クリニック)
ビデオレクチャー5
「眼瞼の機能解剖に基づいた目力を強くする整容的重瞼術」
5月28日(水) 15:15~15:40 第3会場
- 座長:
- 池田 欣生(東京皮膚科・形成外科、日本美容医師会、日本医療アートメイク学会、日本美容内科学会)
- 演者:
- 高見 昌司(心斎橋アイクリニック/JBCクリニック/東京中央美容外科)
ビデオレクチャー6
「病気や生まれつきの目の膨らみに対する美容目的の眼窩減圧術」
5月28日(水) 15:45~16:10 第3会場
- 座長:
- 小室 裕造(帝京大学医学部 形成外科)
- 演者:
- 鹿嶋 友敬(オキュロフェイシャルクリニックグループ)
ビデオレクチャー7
「美容外科術後瘢痕に対する治療戦略」
5月29日(木) 14:50~15:15 第3会場
- 座長:
- 素輪 善弘(自治医科大学 形成外科)
- 演者:
- 村松 英之(きずときずあとのクリニック 豊洲院)
ビデオレクチャー8
「毛生え際切開による皮下前額リフト」
5月29日(木) 15:20~15:45 第3会場
- 座長:
- 倉片 優(クリニカ市ヶ谷 美容外科・形成外科)
- 演者:
- 野平久仁彦(蘇春堂形成外科)
ビデオレクチャー9
「フェイスリフトの基本と適応:加齢変化に対する治療戦略」
5月29日(木) 15:50~16:15 第3会場
- 座長:
- 片岡 二郎(湘南美容クリニック 新宿本院)
- 演者:
- 牧野 太郎(牧野美容クリニック/牧野皮膚科形成外科内科医院)
ビデオレクチャー10
「鼻翼縮小術+α法」
5月30日(金) 9:10~9:35 第3会場
- 座長:
- 大口 春雄(八事石坂クリニック 東京院)
- 演者:
- 前多 一彦(聖心美容クリニック 札幌院)
ビデオレクチャー11
「斜鼻の治療 鼻すじと気流を整える」
5月30日(金) 9:40~10:05 第3会場
- 座長:
- 松本 茂(クラスクリニック)
- 演者:
- 宮脇 剛司(東京慈恵会医科大学 形成外科学講座)
ビデオレクチャー12
「鼻中隔延長術:どの軟骨を使うのが良いの?」
5月30日(金) 10:10~10:35 第3会場
- 座長:
- 大場 教弘(プリモ麻布十番クリニック)
- 演者:
- 酒井 直彦(銀座S美容・形成外科クリニック)
ビデオレクチャー13
「経結膜ハムラ法による下眼瞼形成術」
5月30日(金) 10:40~11:05 第3会場
- 座長:
- 百澤 明(山梨大学医学部 形成外科)
- 演者:
- 小室 裕造(帝京大学医学部 形成外科/真崎医院)
ビデオレクチャー14
「睫毛下切開アプローチによる下眼瞼形成術」
5月30日(金) 11:10~11:35 第3会場
- 座長:
- 水谷 和則(銀座みゆき通り美容外科)
- 演者:
- 野本 俊一(BR CLINIC GINZA)
ビデオレクチャー15
「Lipoabdominoplastyの実際」
5月30日(金) 13:00~13:25 第3会場
- 座長:
- 尾崎 峰(杏林大学医学部 形成外科)
- 演者:
- 新城 憲(形成外科KC)
ビデオレクチャー16
「当院における乳房縮小術
Sperior medial pedicleの有用性と選択の根拠について」
5月30日(金) 13:30~13:55 第3会場
- 座長:
- 新城 憲(形成外科KC)
- 演者:
- 矢島 和宜(蘇春堂形成外科)
ビデオレクチャー17
「脂肪でArtする。男性シックスパック作成:High-Definition Lipoplasty」
5月30日(金) 14:00~14:25 第3会場
- 座長:
- 長野 寛史(モッズクリニック)
- 演者:
- 大橋 昌敬(THE CLINIC 東京院)