大会プログラム

*プログラムは調整中のセッションもあり、確定次第随時更新予定

日程表

9月29日(月)

講演会場Ⅰ (札幌コンベンションセンター1F 大ホールA・B)
13:30 - 15:00

社員総会

15:00 - 16:30

生涯研修セミナー
『唾液から知ろう、口腔機能のこと。からだのこと。』

座長:

山口 徹太郎(公益社団法人日本矯正歯科学会 卒後教育委員会 委員、神奈川歯科大学歯学部 歯科矯正学講座 教授)

影山 徹(公益社団法人日本矯正歯科学会 卒後教育委員会 委員、松本歯科大学 歯科矯正学講座 教授 )

講演者:

槻木 恵一(神奈川歯科大学 環境病理学 教授)
吉田 竜介(岡山大学学術研究院医歯薬学域 口腔生理学 教授)
古田 美智子(九州大学大学院 歯学研究院 口腔予防医学分野 准教授)

16:30 - 18:00

指導者講習会

講演者:

玉置 幸雄(公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医委員会 委員長)
川元 龍夫(公益社団法人日本矯正歯科学会 研修施設審査委員会 委員長/専門研修プログラム管理委員会 委員長)
友成 博(公益社団法人日本矯正歯科学会 認定医・専門医制度改革検討委員会 委員長/専門医委員会 委員)
冨永 雪穂(公益社団法人日本矯正歯科学会 倫理・裁定委員会 委員長)

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
10:00 - 17:00

指導医更新用 症例審査(搬入9:00~10:00)※関係者のみ

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
10:00 - 17:30

認定医更新用 症例審査(搬入9:00~10:00)※関係者のみ

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
10:00 - 17:30

認定医新規申請用 症例審査/展示(搬入9:00~10:00)※関係者のみ

3F(札幌市産業振興センター3F セミナールーム4~8)
17:00 - 19:30

認定医新規申請用 口頭試問 ※関係者のみ

2F(札幌市産業振興センター2F セミナールームA)
10:00 - 17:00

臨床医更新用 症例審査(搬入9:00~10:00)※関係者のみ

9月30日(火)

講演会場 Ⅰ(札幌コンベンションセンター1F 大ホールA・B)
8:50 - 9:10

開会式

9:10 - 10:10

海外特別講演
『Fantastic is more than just Plastic!』

座長:

森山 啓司(公益社団法人日本矯正歯科学会 100周年委員会 委員長、東京科学大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野 教授)

講演者:

Nikhillesh Vaiid (President of the World Federation of Orthodontists)

10:30 - 12:00

シンポジウム1
『危機管理に学ぶ』

座長:

久保田 雅人(公益社団法人日本矯正歯科学会 常務理事、アリビオ矯正歯科クリニック 院長)
富永 雪穂(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、アルファ矯正歯科クリニック)

講演者:

南須原 康行(北海道大学 北海道大学病院 医療安全管理部 教授・病院長)
小畑 真(弁護士法人 小畑法律事務所 代表社員弁護士・歯科医師)
天野 慎介(一般社団法人全国がん患者団体連合会 理事長)

13:10 - 14:50

臨床セミナー1
『歯の移植は次世代矯正歯科の標準治療になり得るか』

座長:

小野 卓史(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、東京科学大学 咬合機能矯正学分野 教授)
延島 ひろみ(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、医療法人三美会 のぶしま矯正歯科 理事長)

講演者:

月星 光博(医療法人 月星歯科クリニック)
Ewa Czochrowska(Department of Orthodontics, Medical University of Warsaw)
D.S. Barendregt(Adjunct Professor Adams School of Dentistry University of North Carolina
Clinical Professor Complutense University of Madrid Spain)

15:00 - 16:00

教育講演
『Dentoalveolar surgeryを用いた矯正歯科と口腔外科のCollaboration』

座長:

西井 康(公益社団法人日本矯正歯科学会 常務理事、東京歯科大学歯科矯正学講座 主任教授)

講演者:

松沢 祐介(社会医療法人 恵佑会札幌病院 口腔顎顔面外科 部長)

16:20 - 17:50

シンポジウム2
『基礎研究から臨床へ繋ぐ』

座長:

大坪 邦彦(公益社団法人日本矯正歯科学会 常務理事、医療法人社団 大坪矯正歯科医院 院長)
友成 博(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、鶴見大学歯学部 歯科矯正学講座 教授)

講演者:

吉田 靖弘(北海道大学 大学院歯学研究院 生体材料工学教室 教授)
大島 正充(徳島大学 大学院医歯薬学研究部 准教授)
髙橋 克(公益財団法人田附興風会 医学研究所北野病院 歯科口腔外科 主任部長)
大竹 秀彦(コランダム・コンバージェンス・インスティテュート 理事)

講演会場 Ⅱ(札幌コンベンションセンター1F 特別会議場)
10:00 - 11:30

口演1

座長:

上岡 寛(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員、岡山大学 歯科矯正学分野 教授)
菅崎 弘幸(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員、東北大学病院 矯正歯科 講師)

12:00 - 13:00

日本歯科矯正器材協議会共催企画
『企業プレゼンテーション』

  • 1.メディア株式会社
    自動ヒートシーラーによる高精度な滅菌包装の実現
  • 2.株式会社松風
    新製品「ビューティオーソアタッチメント」のご案内
  • 3.有限会社オーソデントラム
    CARRIERE MOTION PRO
  • 4.株式会社JM Ortho
    IOSを使用したデジタルトランスファーシステムと石膏フリーのマウントシステム
  • 5.フォレスタデント・ジャパン株式会社
    新世代の医療用3Dプリンター
  • 6.デンツプライシロナ株式会社
    【シュアスマイル】20年以上の歴史を誇るデジタル矯正ブランド
  • 7.インビザライン・ジャパン合同会社
    Align Digital Workflow(ADW)の紹介
  • 8.Dental Monitoring Japan株式会社
    遠隔モニタリングで実現する「業務効率」と「治療精度」の両立
13:10 - 14:40

口演2

座長:

田中 栄二(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員、徳島大学大学院医歯薬学研究部 教授)
小川 卓也(公益社団法人日本矯正歯科学会 学術委員会 委員、東京科学大学 医歯学総合研究科 顎顔面矯正学分野 准教授)

15:00 - 16:00

スタッフセミナー
『医療ホワイトニングー連携による安全・安心な審美治療を目指してー』

座長:

山片 重徳(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、山片矯正歯科 院長)

講演者:

斎藤 隆史(北海道医療大学歯学部 口腔機能修復・再建学系 う蝕制御治療学分野 教授)

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:30

指導医更新用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:30

認定医更新用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:30

認定医新規申請用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F セミナールームB・C・D)
12:00 - 18:00

臨床医新規申請用 症例展示(搬入9:00~10:00)

2F(札幌市産業振興センター2F セミナールームA)
11:00 - 18:00

臨床医更新用 症例展示

1F(札幌コンベンションセンター1F 大ホールC・中ホール)
10:00 - 17:00

商社展示(搬入9:00~10:00)

1F・2F(札幌コンベンションセンター1F・2F 101、104-5、107-8、201-2、204、206、207)
10:00 - 17:00

学術展示/症例展示(搬入9:00~10:00)

サッポロビール園 ポプラ館
19:00 - 21:00

会員懇親会

10月1日(水)

講演会場Ⅰ(札幌コンベンションセンター1F 大ホールA・B)
9:00 - 10:30

シンポジウム3
『口唇口蓋裂の治療:Final touchupsへ向けて』

座長 :
谷本 幸太郎(公益社団法人日本矯正歯科学会 常務理事、広島大学大学院 医系科学研究科 歯科矯正学 教授)
渡邉 直子(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、おおはし歯科医院 院長)

講演者 :
小山 明彦(福島県立医科大学 形成外科学教室 主任教授)
丹原 惇(新潟大学 大学院 医歯学総合研究科 歯科矯正学分野 教授)
金髙 弘恭(東北大学大学院歯学研究科 顎口腔矯正学分野 教授)
真野 樹子(明海大学 形態機能成育学講座 歯科矯正学分野 准教授)
11:00 - 12:30

JOSフォーラム

13:00 - 14:00

国内特別講演
『身近なもので生き延びろ』

座長 :
佐藤 嘉晃(第84回日本矯正歯科学会学術大会 大会長、北海道大学大学院 歯学研究院歯科矯正学教室 教授)

講演者 :
西村 淳 氏(作家、「面白南極料理人」他著書多数、「南極料理人」として映画化、第30次(1988 - 1990)と第38次(1996 - 1998年)の2回、南極地域観測隊に参加し、調理担当のひとりとして越冬隊に加わる)
14:30 - 16:00

臨床セミナー4
『前歯の位置決めと評価ー機能とプロファイル、そしてエイジングへ』

座長 :
宮澤 健(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、愛知学院大学歯学部 歯科矯正学講座 主任教授)
高橋 滋樹(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、高橋矯正歯科医院 院長)

講演者 :
Chooryung Judi Chung(Professor and Chair Dep. Orthodontics, Gangnam Severance Hospital, Yonsei University College of Dentistry)
斎藤 勝彦(アーク歯科医院 虎ノ門/日本大学松戸歯学部 歯科矯正学講座 兼任講師)
中村 道(高橋矯正歯科診療所 所長)
16:00 - 16:10

閉会式

講演会場Ⅱ(札幌コンベンションセンター1F 特別会議場)
9:00 - 10:30

臨床セミナー2
『高齢患者の矯正歯科治療』

座長 :
宮脇 正一(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野 教授)
小幡 明彦(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事・国内渉外委員会 委員、おばた矯正歯科クリニック 院長)

講演者 :
松下 和裕(北海道大学病院 高次口腔医療センター 顎口腔機能治療部門 准教授)
大谷 淳二(医療法人 丹心会 大谷歯科矯正歯科 理事長)
渡邊 裕(北海道大学 大学院歯学研究院 口腔健康科学分野 高齢者歯科学教室 教授)
納村 泰弘(日本大学歯学部 歯科矯正学講座 教授)
11:00 - 12:30

スタッフ&ドクターセミナー
『安心と安全、信頼と満足を繋ぐコミュニケーションを一緒に考えてみましょう』

座長 :
川鍋 仁(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、奥羽大学成長発育歯学講座 歯科矯正学分野 教授)
箕浦 雄介(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、王子みのうら矯正歯科)

講演者 :
木尾 哲朗(公立大学法人 九州歯科大学 特任教授・名誉教授)
14:30 - 16:00

臨床セミナー3
『Dental anomaly の治療』

座長 :
上岡 寛(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、岡山大学 歯科矯正学分野 教授)
小海 暁(公益社団法人日本矯正歯科学会 理事、大宮こかい矯正歯科 院長)

講演者 :
飯嶋 雅弘(北海道医療大学歯学部 口腔構造・機能発育学系 歯科矯正学分野 教授)
有泉 大(東京歯科大学 歯科矯正学講座 講師)
長濱 諒(昭和医科大学歯学部 歯科矯正学講座 講師)
2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:00

指導医更新用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:00

認定医更新用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F 体育実習室)
9:00 - 16:00

認定医新規申請用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F セミナールームB・C・D)
12:00 - 16:00

臨床医新規申請用 症例展示

2F(札幌市産業振興センター2F セミナールームA)
11:00 - 16:00

臨床医更新用 症例展示

1F(札幌コンベンションセンター1F 大ホールC・中ホール)
10:00 - 15:00

商社展示

1F・2F(札幌コンベンションセンター1F・2F 101、104-5、107-8、201-2、204、206、207)
10:00 - 15:00

学術展示/症例展示
※10:30 - 11:00/12:30 – 13:00は討論時間(発表番号の奇数・偶数で30分ずつ討論時間を分けて行います。)