CVEM 社団法人 日本内分泌学会分科会|日本心血管内分泌代謝学会
ホーム
学会の歴史
歴代会長と学会開催日程
理事長あいさつ
現役員
学会会則
研究賞について
入会案内・各種手続き
学術総会のご案内
会員連絡号

ホーム > 研究賞について > 歴代一覧

歴代受賞者




高峰譲吉賞 (Jokichi Takamine Memorial Award)

第1回(1997年度) ※所属は受賞当時
 受賞者名   松尾 壽之 (国立循環器病センター研究所)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドファミリー(ANP、BNP、CNP)を代表とする
 生理活性ペプチドの発見と構造、機能に関する研究

第2回(1998年度)  
 受賞者名   稲上 正 (Vanderbilt大学 生化学・内科学)
 受賞対象となった研究業績  レニン・アンジオテンシン系の生化学および分子生物学的研究

第3回(1999年度)  
 受賞者名   眞崎 知生 (国立循環器病センター研究所)
 受賞対象となった研究業績  内皮の新しい機能解明

第4回(2000年度)  
 受賞者名   荒川 規矩男 (福岡大学)
 受賞対象となった研究業績  レニン・アンジオテンシン系の研究

第5回(2001年度)  
 受賞者名   矢崎 義雄 (国立国際医療センター)
 受賞対象となった研究業績  心血管の負荷に対する適応と破綻

第6回(2002年度)  
 受賞者名   泰江 弘文 (熊本加齢医学研究所)
 受賞対象となった研究業績  心血管ホルモンの臨床的意義に関する研究

第7回(2003年度)  
 受賞者名   猿田 享男 (慶應義塾大学医学部内科)
 受賞対象となった研究業績  アルドステロンの基礎と臨床

第8回(2004年度)  
 受賞者名   寒川 賢治 
 (国立循環器病センター研究所生化学部
  京都大学医学部附属病院探索医療センター)
 受賞対象となった研究業績  新しい心血管作動性ペプチドのトランスレーショナルリサーチ

第9回(2005年度)  
 受賞者名   中尾 一和 (京都大学大学院医学研究科 内科学講座・内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドファミリーのトランスレーショナルリサーチ

第10回(2006年度)  
 受賞者名   荻原 俊男 (大阪大学大学院医学系研究科 内科学講座 老年・腎臓内科学)
 受賞対象となった研究業績  高血圧の分子生物学的アプローチとトランスレーショナルリサーチ

第11回(2007年度)  
 受賞者名   平田 結喜緒 (東京医科歯科大学 大学院 医歯学総合研究科)
 受賞対象となった研究業績  循環調節ホルモンに関する基礎的ならびに臨床的研究

第12回(2008年度)  
 受賞者名   藤田 敏郎 (東京大学 大学院医学系研究科 腎臓・内分泌内科)
 受賞対象となった研究業績  食塩感受性高血圧の発症機序に関する内分泌学的研究

第13回(2009年度)  
 受賞者名   島本 和明 (札幌医科大学 医学部 内科学 第二講座)
 受賞対象となった研究業績  メタボリックシンドロームの疫学・病態・治療

第14回(2010年度)  
 受賞者名   永井 良三 (東京大学 大学院医学系研究科 内科学専攻循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心血管代謝系リモデリングの細胞分子機構

第15回(2011年度)  
 受賞者名   北村 和雄 (宮崎大学 医学部内科学講座 循環体液制御学分野)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンの発見と病態生理学的意義の研究

第16回(2012年度)  
 受賞者名   小室 一成 (大阪大学大学院・東京大学大学院医学系研究科循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  心不全発症の分子機序と新規治療法の確立に関する研究

第17回(2013年度)  
 受賞者名   柳沢 正史 (筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS))
 受賞対象となった研究業績  エンドセリン系とオレキシン系の発見およびその機能の分子遺伝学的解析

第18回(2014年度)  
 受賞者名   伊藤 裕 (慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  心血管ホルモンのメタボリックシンドロームにおける意義に関する研究

第19回(2015年度)  
 受賞者名   深水 昭吉 (筑波大学 生命領域学際研究センター)
 受賞対象となった研究業績  代謝調節と遺伝子発現に関する研究

第20回(2016年度)  
 受賞者名   児島 将康 (久留米大学 分子生命科学研究所遺伝情報研究部門)
 受賞対象となった研究業績  グレリンの発見とその心血管代謝内分泌系での生理機能の研究

第21回(2017年度)  
 受賞者名   斎藤 能彦 (奈良県立医科大学 第一内科学)
 受賞対象となった研究業績  循環調節因子による心不全の病態解明とその臨床応用

第22回(2018年度)  
 受賞者名   樂木 宏実 (大阪大学 大学院医学系研究科 老年・総合内科学)
 受賞対象となった研究業績  心血管内分泌代謝学、高血圧学から老年医学へ

第23回(2019年度)  
 受賞者名   柏原 直樹 (川崎医科大学 腎臓・高血圧内科)
 受賞対象となった研究業績  慢性腎臓病・加齢腎の基盤病態と心血管病との連関機序の解明

第24回(2020年度)  
 受賞者名   向山 政志 (熊本大学大学院生命科学研究部 腎臓内科学)
 受賞対象となった研究業績  循環調節ホルモンによる腎臓恒常性維持・破綻と臓器連関に関する研究

第25回(2021年度)  
 受賞者名   栗原 裕基 (東京大学大学院医学系研究科代謝生理化学分野)
 受賞対象となった研究業績  心臓血管発生における細胞間連携機構の研究

第26回(2022年度)  
 受賞者名   吉村 道博 (東京慈恵会医科大学内科学講座循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心不全および虚血性心疾患の内分泌代謝学的研究

第27回(2023年度)  
 受賞者名   小川 佳宏 (九州大学大学院医学研究院 病態制御内科学)
 受賞対象となった研究業績  内分泌代謝学からみた生活習慣病の発症機構に関する研究

第28回(2024年度)  
 受賞者名   田村 功一 (横浜市立大学医学部循環器・腎臓・高血圧内科学/横浜市立大学附属市民総合医療センター)
 受賞対象となった研究業績  心腎代謝連関病の統合的理解と包括的治療戦略探求


<< 「研究賞について」に戻る



高峰譲吉研究奨励賞(Jokichi Takamine Young Investigator Award)

第1回(1997年度) ※所属は受賞当時
 受賞者名   柳沢 正史 
 (テキサス大学医学部(分子遺伝学) ハワード・ヒューズ研究所Investigator)
 受賞対象となった研究業績  エンドセリンファミリーの発見と機能に関する分子生物学的研究

第2回(1998年度)  
 受賞者名   栗原 裕基 (東京大学医学部循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  発生工学による血管作動性物質の生理的役割の解明

 受賞者名   深水 昭吉 (筑波大学応用生物化学系)
 受賞対象となった研究業績  レニン−アンジオテンシン系の個体機能に関する分子生物学的研究

第3回(1999年度)  
 受賞者名   松原 弘明 (関西医科大学第二内科)
 受賞対象となった研究業績  分子・個体レベルでのアンジオテンシンUを介した
 心血管病態形成と循環調節機構の解明

 受賞者名   北村 和雄 (宮崎医科大学第一内科)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンの発見とその病態生理学的意義の解明

第4回(2000年度)  
 受賞者名   斎藤 能彦 (京都大学臨床病態医科学第二内科)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチド系の心臓疾患における意義

 受賞者名   小室 一成 (千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  心血管リモデリング発生におけるアンジオテンシンUの役割

第5回(2001年度)  
 受賞者名   伊藤 裕 (京都大学大学院医学研究科臨床病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  血管作動性ペプチドの血管リモデリングおよび血管再生における
 意義

 受賞者名   森下 竜一 (大阪大学大学院医学系研究科 遺伝子治療学・加齢医学)
 受賞対象となった研究業績  心血管内分泌ホルモンとしてのHGF(肝細胞増殖因子)の役割と
 治療への応用

第6回(2002年度)  
 受賞者名   児島 将康 (久留米大学分子生命科学研究所遺伝情報研究部門)
 受賞対象となった研究業績  グレリンの発見・・・成長ホルモン分泌と摂食を調節するホルモン

 受賞者名   向山 政志 (京都大学大学院医学研究科臨床病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  心臓血管ホルモンの腎・高血圧性疾患における意義

第7回(2003年度)  
 受賞者名   吉村 道博 
  (熊本大学大学院医学薬学研究部総合医薬科学部門
   生体機能病態学講座循環器病態学)
 受賞対象となった研究業績  心不全、虚血性心疾患における血管作動性物質の臨床的意義

 受賞者名   小川 佳宏 (東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドファミリーの臨床的意義に関する
 分子医学的研究

第8回(2004年度)  
 受賞者名   市来 俊弘 (九州大学病院循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンU受容体の発現と機能の解析

 受賞者名   益崎 裕章 (京都大学学院医学研究科内科学講座内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  脂肪細胞機能に焦点を当てたメタボリックシンドロームの病態解明

第9回(2005年度)  
 受賞者名   Thomas Narutoku Sato 
  (Weill Medical College of Cornell University)
 受賞対象となった研究業績  Molecular Mechanisms of Angiogenesis
 and Vascular Development

 受賞者名   下澤 達雄 (東京大学 医学部附属病院 検査部)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンの生理作用の検討 
 特に酸化ストレスと心血管病変について

第10回(2006年度)  
 受賞者名   田村 尚久 (京都大学大学院医学研究科 内科学講座内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドとその受容体・細胞内情報伝達系の
 生理的・病態生理的意義の分子生物学的・分子遺伝学的検討

第11回(2007年度)  
 受賞者名   岸本 一郎 (国立循環器病センター動脈硬化・代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  内因性ペプチド系を介した心血管保護作用の分子機序

 受賞者名   南野 徹 (千葉大学医学部附属病院循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  老化シグナルによって制御される心血管代謝ネットワークの解明

第12回(2008年度)  
 受賞者名   沢村 達也 (国立循環器病センター研究所 脈管生理部)
 受賞対象となった研究業績  虚血性心疾患危険因子の作用機構の解明

 受賞者名   田村 功一 (横浜市立大学 医学研究科 循環器・腎臓内科学)
 受賞対象となった研究業績  レニン−アンジオテンシン系からみた分子病態制御
 および血圧短期変動性からみた心腎連関についての研究

第13回(2009年度)  
 受賞者名   新藤 隆行(信州大学 大学院 医学系研究科 臓器発生制御医学講座)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンとその受容体活性調節システムの病態生理学的意義の解明

 受賞者名   桑原 宏一郎(京都大学 大学院 医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  心筋細胞におけるナトリウム利尿ペプチド発現調節機構の解明と
 その病態生理学的意義の研究

第14回(2010年度)  
 受賞者名   山下  潤 (京都大学再生医科学研究所/
物質−細胞統合システム拠点iPS細胞研究センター)
 受賞対象となった研究業績  心血管細胞の分化制御機構の解明と医療応用に関する研究

 受賞者名   長懶 美樹 (東京大学 大学院医学系研究科
腎臓・内分泌内科 慢性腎臓病(CKD)学講座)
 受賞対象となった研究業績  アルドステロン/鉱質コルチコイド受容体系の活性制御機構と           
臓器障害における役割

第15回(2011年度)  
 受賞者名   西山   成 (香川大学 医学部薬理学)
 受賞対象となった研究業績  組織内レニン・アンジオテンシン系調節機構の解明と病態への関与

 受賞者名   赤澤   宏 (大阪大学 大学院医学系研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  血行力学的ストレスによる心疾患発症機序の解明

第16回(2012年度)  
 受賞者名   西村   智 (東京大学循環器内科・システム疾患生命科学による先端医療技術開発拠点)
 受賞対象となった研究業績  生体分子イメージングを用いた慢性炎症がひきおこす生活習慣病病態の解明

 受賞者名   古橋 眞人 (札幌医科大学内科学第二講座)
 受賞対象となった研究業績  メタボリックシンドロームにおける慢性炎症と脂肪酸結合タンパクの役割解明

第17回(2013年度)  
 受賞者名   中神 啓徳 (大阪大学大学院連合小児発達学研究科健康発達医学寄附講座)
 受賞対象となった研究業績  血管石灰化・骨代謝の共通分子機構を標的とした新規治療法の開発

 受賞者名   柴田  玲 (名古屋大学循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  アディポサイトカインによる心血管リモデリング制御機構の解明と治療への応用に関する研究

第18回(2014年度)  
 受賞者名   菅波 孝祥 (東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 臓器代謝ネットワーク講座)
 受賞対象となった研究業績  メタボリックシンドロームにおける脂肪組織炎症の分子機構と医学応用

 受賞者名   徳留  健 (国立循環器病研究センター研究所 生化学部)
 受賞対象となった研究業績  生理活性ペプチドを応用した心血管疾患の新規治療法開発に関する研究


第19回(2015年度)  
 受賞者名   岸  拓弥 (九州大学 循環器病未来医療研究センター 未来心血管治療学共同研究部門)
 受賞対象となった研究業績  脳内アンジオテンシンII受容体−酸化ストレス系異常による循環恒常性維持不全が循環器疾患である

 受賞者名   宮下 和季 (慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  心血管ホルモンによるミトコンドリア制御の生活習慣病における意義の解明


第20回(2016年度)  
 受賞者名   泉家 康宏 (熊本大学 大学院生命科学研究部循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  骨格筋由来ホルモンを介した心血管代謝制御機構の解明

 受賞者名   清水 逸平 (新潟大学 大学院医歯学総合研究科循環器内科学先進老化制御学講座)
 受賞対象となった研究業績  老化疾患における全身の代謝不全の病態生理学的意義の解明


第21回(2017年度)  
 受賞者名   武田 憲文 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  組織幹細胞の分化・増殖機構の解明と内因性心筋再生の増幅法開発への応用

 受賞者名   土屋 恭一郎 (東京医科歯科大学 医学部附属病院 糖尿病・内分泌・代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  内皮細胞を介した臓器機能調節の分子機構

 受賞者名   長谷川 一宏 (慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  抗加齢分子Sirt1とNMNを介する糖尿病性腎症の尿細管・糸球体連関の解析


第22回(2018年度)  
 受賞者名   田中 智洋 (名古屋市立大学 大学院医学研究科 消化器・代謝内科学)
 受賞対象となった研究業績  肥満症における視床下部リモデリングの分子病態論的研究

 受賞者名   東邦 康智 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心疾患の病態生理のシステムとしての理解とその制御に関する研究


第23回(2019年度)  
 受賞者名   繻エ 孝成 (熊本大学 大学院生命科学研究部 腎臓内科学)
 受賞対象となった研究業績  腎臓病進展に果たす自然炎症の病態生理学的意義の解明

 受賞者名   中野 大介 (香川大学 医学部 薬理学)
 受賞対象となった研究業績  生体イメージング4次元解析による生体応答の理解


第24回(2020年度)  
 受賞者名   有馬 勇一郎 (熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  ケトン体代謝を介した心血管代謝調節機構の解明

 受賞者名   吉田 陽子 (新潟大学大学院医歯学総合研究科 循環器内科学・先進老化制御学)
 受賞対象となった研究業績  老化シグナルを介した心血管代謝疾患の発症メカニズムの解明

第25回(2021年度)  
 受賞者名   鮎澤 信宏 (東京大学先端科学技術研究センター)
 受賞対象となった研究業績  ミネラロコルチコイド受容体を介した間在細胞pendrinの制御機構

 受賞者名   小山 晃英 (京都府立医科大学大学院医学研究科地域保健医療疫学)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンの受容体シグナルの解明とバイオマーカーへの応用

第26回(2022年度)  
 受賞者名   遠山 周吾(慶應義塾大学医学部循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  多能性幹細胞の代謝機構に基づく心筋再生治療法の開発

第27回(2023年度)  
 受賞者名   椎村 祐樹 (久留米大学分子生命科学研究所遺伝情報研究部門)
 受賞対象となった研究業績  グレリン受容体のリガンド認識機構の構造基盤

 受賞者名   田中 愛 (信州大学医学部循環病態学教室)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン―RAMP2、3系による癌転移制御機構の解明

 受賞者名   村田 知弥 (筑波大学医学医療系実験動物学研究室)
 受賞対象となった研究業績  アルギニンメチル化による若齢期の心臓機能制御機構の解明

第28回(2024年度)  
 受賞者名   中山 幸輝 (東京大学医学部附属病院循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  自律神経支配と免疫応答の個人差が生む心不全発症機序の解明

 受賞者名   三島 英換 (Helmholtz Zentrum München/東北大学大学院医学系研究科腎膠原病内分泌内科学)
 受賞対象となった研究業績  ビタミンKとコエンザイムQ10 を介したフェロトーシスの制御機構


<< 「研究賞について」に戻る



中尾一和賞(Kazuwa Nakao Award)

第1回(2016年度)
 受賞者名   日下部 徹 (京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター)
 受賞対象となった研究業績  レプチンのトランスレーショナルリサーチ

第2回(2018年度)
 受賞者名   永田 さやか (宮崎大学 医学部 内科学講座 循環体液制御学分野)
 受賞対象となった研究業績  新しいアンジオテンシンペプチドの臨床応用に向けて

第3回(2020年度)
 受賞者名   武田 朱公 (大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学寄附講座)
 受賞対象となった研究業績  認知症と心血管内分泌代謝疾患の病態連関とトランスレーショナルリサーチ

第4回(2022年度)
 受賞者名   山城 義人 (筑波大学生存ダイナミクス研究センター)
 受賞対象となった研究業績  大動脈瘤の基礎研究から見えてきたトランスレーショナル研究への道しるべ

第5回(2024年度)
 受賞者名   野村 征太郎 (東京大学医学部附属病院循環器内科先端循環器医科学講座)
 受賞対象となった研究業績  循環器学における精密医療の発展


<< 「研究賞について」に戻る



永井良三賞(Ryozo Nagai Award)

第1回(2017年度)
 受賞者名   藤生 克仁 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  循環器系を標的とした脳神経・免疫系を軸とするシステムバイオロジー

第2回(2019年度)
 受賞者名   野村 征太郎 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  シングルセルシステム循環器学による循環器疾患システム構造の全貌解明

第3回(2021度)
 受賞者名   該当なし
 受賞対象となった研究業績  

第4回(2023度)
 受賞者名   木内 謙一郎 (慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  システム生物学による内分泌代謝リズムの総体的な理解を目指して


<< 「研究賞について」に戻る



若手研究奨励賞(CVEM Young Investigator Award)

第1回(1997年度) ※所属は受賞当時
 受賞者名   田村 尚久 (京都大学臨床病態医科学・第二内科)
 受賞対象となった研究業績  脳性ナトリウム利尿ペプチド(BNP)ノックアウトマウスの開発

 受賞者名   小山 英則 (大阪市立大学第二内科)
 受賞対象となった研究業績  血管内皮細胞アポトーシスにおける
 cyclin-dependent kinase2活性化の意義:
 CPP32(Apopain)によるp21cdk inhibitorの分解の関与

 受賞者名   菅谷 健 (田辺製薬(株)医薬拓新研究所)
 受賞対象となった研究業績  傍糸球体細胞におけるレニン遺伝子発現調節の解析
 −アンジオテンシンU受容体Type1a遺伝子欠損マウスを
 用いた検討−

 受賞者名   山口 秀樹 (宮崎医科大学第四内科)
 受賞対象となった研究業績  高張食塩水負荷時のヒトおよびラットにおける
 uroguanylin分泌動態の検討

 受賞者名   寺田 典生 (東京医科歯科大学第二内科)
 受賞対象となった研究業績  新規MAPKKK, TAK1-MKK6-p38Kを介した細胞増殖抑制と
 遺伝子発現: p42/p44MARKとのクロストーク

 受賞者名   森下 竜一 (大阪大学第四内科)
 受賞対象となった研究業績  肝細胞増殖因子(HGF)遺伝子導入による
 転写調節因子ets-1と血管新生誘導

第2回(1998年度)  
 受賞者名   江口 暁 (東京医科歯科大学附属病院 第二内科)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンUによるMAPキナーゼ活性化はPYK2/Srcを
 介したEGF受容体トランスアクチベーションとその下流のp21rasを
 必要とする

 受賞者名   西尾 善彦 (滋賀医科大学第三内科)
 受賞対象となった研究業績  インスリン抵抗性による血管機能異常の分子機構とその臨床的意義

 受賞者名   宮本 恵宏 (京都大学臨床病態医科学・第二内科)
 受賞対象となった研究業績  冠攣縮性狭心症に連関する内皮型一酸化窒素合成酵素
 遺伝子転写領域の −786C変異配列に結合する
 負の転写調節因子の精製

 受賞者名   村澤 聡 (関西医科大学第二内科)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンUはCa2+依存性チロシンキナーゼPyk2を介して
 EGF受容体を共役活性化し細胞増殖シグナルを伝達する

 受賞者名   柳内 和幸 (筑波大学応用生物化学系)
 受賞対象となった研究業績  ヒトアンジオテンシンノーゲン遺伝子の肝臓特異的転写への
 HNF4の関与

第3回(1999年度)  
 受賞者名   青木 元邦 (大阪大学大学院医学系研究科加齢医学講座)
 受賞対象となった研究業績  HGFは血管のリモデリングを防止できるか

 受賞者名   後藤 信哉 (東海大学医学部循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  冠動脈血栓の形成における接着蛋白の役割

 受賞者名   新藤 隆行 (東京大学医学部循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  ジーンターゲティングによるADAMTS-1A(A disintegrin and
 metalloproteinasa with thrombospondin motifs)
 の新しい生理機能の解明

 受賞者名   丸茂 丈史 (稲城市立病院内科)
 受賞対象となった研究業績  血管内皮増殖因子VEGFによる転写因子NF-κBの活性化と
 単球遊走因子MCP-1の誘導

 受賞者名   森  潔 (京都大学臨床病態医学研究科)
 受賞対象となった研究業績  シグナルシークエンストラップ法によるマウス腎臓のスクリーニング
 及び新規膜結合型炭酸脱水酵素の単離と解析

第4回(2000年度)  
 受賞者名   勝谷 友宏 (大阪大学大学院医学研究科加齢医学)
 受賞対象となった研究業績  エンドセリン1遺伝子のLys198Asn多型は
 日本人肥満者の高血圧リスクとなる

 受賞者名   河野 宏明 (熊本大学医学部循環器内科学講座)
 受賞対象となった研究業績  閉経前異型狭心症患者の月経周期における狭心症発作の変動

 受賞者名   田村 功一 (藤沢市民病院 腎臓高血圧内科)
 受賞対象となった研究業績  核レセプターによるレニン遺伝子発現調節について:
 cAMPによるレニン転写制御のメカニズムの新たな展開

 受賞者名   森田 啓行 (東京大学大学院医学系研究科循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  ホモシステインはラット頸動脈バルーン傷害後新生内膜増生を
 促進する  〜葉酸、抗酸化剤による治療効果の検討

 受賞者名   山本 啓二 (自治医科大学循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心肥大における分子機構:圧負荷と容量負荷の相違

第5回(2001年度)  
 受賞者名   松浦 友一 (慶應義塾大学)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンIIタイプ1a受容体ノックアウトマウスにおいて、
 アンジオテンシンIIは延髄吻側腹外側(RVLM)ニューロンを
 過分極させる

 受賞者名   小松 弥郷 (京都大学)
 受賞対象となった研究業績  新規内軟骨性骨化調節因子としてのC型ナトリウム利尿ペプチドに
 よる軟骨伸長作用機構の検討

 受賞者名   堀尾 武史 (国立循環器病センター)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドファミリーの心筋局所因子としての肥大、
 リモデリング抑制作用

 受賞者名   桑原 宏一郎 (京都大学)
 受賞対象となった研究業績  心筋形質維持とその破綻における
 新たな心筋胎児型遺伝子発現調節因子NRSFの重要性

 受賞者名   冨田 奈留也 (大阪大学)
 受賞対象となった研究業績  難治性腎疾患に対する新しい治療法の確立
 -馬杉腎炎に対する核酸導入による治療法の確立-

 受賞者名   原田 栄作 (熊本大学)     
 受賞対象となった研究業績  アルドステロンはアンジオテンシン変換酵素(ACE)の
 遺伝子発現を誘導する:新生仔ラット心室細胞培養系での検討

第6回(2002年度)  
 受賞者名   下澤 達雄 (東京大学医学部附属病院検査部)
 受賞対象となった研究業績  長期アドレノメデュリン欠損は糖尿病を引き起こす

 受賞者名   南野 徹 (千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  血管細胞老化の動脈硬化進展に対する関与

 受賞者名   水野 雄二 (熊本加齢医学研究所)
 受賞対象となった研究業績  高血圧症例における左室からのAdrenocorticotropin(ACTH)
 の産生について

 受賞者名   片渕 剛 (国立循環器病センター研究所)
 受賞対象となった研究業績  腎上皮細胞の細胞内cAMPを上昇させる
 新規生理活性ペプチドの単離

 受賞者名   前島 洋平 (岡山大学大学院医歯総合研究科 腎・免疫・内分泌代謝内科学)
 受賞対象となった研究業績  tumstatinによる血管新生抑制作用機序の解明
 および早期糖尿病性腎症

 受賞者名   永谷 憲歳 (国立循環器病センター内科心臓部門)
 受賞対象となった研究業績  臍帯血由来血管内皮前駆細胞を用いた肺高血圧症の遺伝子治療

第7回(2003年度)  
 受賞者名   桑迫 健二 (宮崎大学医学部第一内科)
 受賞対象となった研究業績  受容体活性調節蛋白(RAMP)とカルシトニン受容体(CTR)で
 形成されるカルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP)受容体の
 薬理学的特徴

 受賞者名   種本 雅之 (東北大学医学部附属病院腎高血圧内分泌科)
 受賞対象となった研究業績  Kir5/Kir4.1heteromer は腎遠位尿細管基底膜側
 カリウムトランスポーターとして酸・塩基平衡の調節に関与する

 受賞者名   木村 孝穂 
 (群馬大学医学部附属病院検査部  群馬大学生体調節研究所シグナル伝達)
 受賞対象となった研究業績  リポ蛋白中スフィンゴシン1リン酸(S1P)の坑動脈硬化作用の解析

 受賞者名   菅波 孝祥 (東京医科歯科大学難治疾患研究所 分子代謝医学分野)
 受賞対象となった研究業績  新しい糖尿病腎症モデルとしての脂肪萎縮性糖尿病マウスの解析と
 腎障害の可逆性に関する検討

 受賞者名   中神 啓徳 (大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学)
 受賞対象となった研究業績  スタチンはNADPH oxidaseを介した酸化ストレスの抑制により
 心肥大を抑制する

 受賞者名   古橋 眞人 (帯広厚生病院)
 受賞対象となった研究業績  本態性高血圧におけるアディポネクチンの意義とその調節機序

 受賞者名   曽根 正勝 (京都大学大学院医学研究科内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  霊長類ES細胞から血管前駆細胞の分化誘導

第8回(2004年度)  
 受賞者名   赤澤 宏 (千葉大学大学院医学研究院循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  心臓におけるErbBシグナルの機能解析

 受賞者名   鶴田 敏博 
 (宮崎大学医学部第一内科 南九州大学健康栄養学部管理栄養学科)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリンは線維芽細胞の活性化と
 Transforming Growth Factor-β1の発見を抑制すること
 により冠動脈マトリックスリモデリングを抑制する

 受賞者名   長田 太助 
 (独立行政法人国立病院機構京都医療センター 内分泌代謝センター 
  生体統御研究室長)
 受賞対象となった研究業績  AMP-activated protein kinase(AMPK)の
 血管平滑筋細胞増殖抑制作用の研究 
 −angiotensinU刺激下redox-sensitiveな抑制系の解析−

 受賞者名   谷山 義明 (大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学)
 受賞対象となった研究業績  Periostin as a Novel Factor Responsible
 for Ventricular Dilation

 受賞者名   鈴木 健弘 
 (東北大学大学院医学系研究科 内科病態学講座腎高血圧内分泌学分野)
 受賞対象となった研究業績  ヒト腎臓特異的に発現しジゴキシン輸送を担う新規有機アニオン
 トランスポーターの単離と機能解析、及びラット相同遺伝子の同定

 受賞者名   本間 康一郎 (慶應義塾大学医学部内科学)
 受賞対象となった研究業績  Rho/Rho-kinase の腎輸入細動脈(AFF)自動調節能に
 おける役割 −アデノシン、NOとの関連−

第9回(2005年度)  
 受賞者名   西山 成 (香川大学医学部薬理学)
 受賞対象となった研究業績  アルドステロン/ミネラロコルチコイド受容体を介した
 腎障害メカニズムの解析

 受賞者名   石田 純治 (筑波大学大学院 生命環境科学研究科)
 受賞対象となった研究業績  7回膜貫通型受容体APJの血圧制御機能の解析

 受賞者名   茂木 正樹 
 (愛媛大学医学部分子細胞生命科学講座 医化学・心血管生物学分野)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンU2型受容体シグナルによる神経分化の促進と
 認知機能への影響

 受賞者名   長瀬 美樹 (東京大学医学部腎臓内分泌内科 臨床分子疫学講座)
 受賞対象となった研究業績  メタボリックシンドロームにおける糸球体上皮細胞障害機序の
 解明と蛋白尿抑制の新たな治療戦略の確立 
 −肥満脂肪組織由来物質の役割−

 受賞者名   伊澤 淳 (信州大学大学院 臓器発生制御医学教室)
 受賞対象となった研究業績  移植心急性拒絶反応におけるVEGFと
 ケモカインのインターアクション

第10回(2006年度)  
 受賞者名   竹下 享典  
 (名古屋大学大学院医学系研究科 病態内科学講座循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  血管内皮Notchシグナルの役割

 受賞者名   国枝 武重 (千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  アンジオテンシンUは血管老化を促進し、動脈硬化に関与する

 受賞者名   徳留 健 (国立循環器病センター研究所 高血圧研究室)
 受賞対象となった研究業績  内因性ANP,BNPの心臓リモデリング抑制効果のメカニズム

 受賞者名   迫田 万里代 (慶應義塾大学医学部 内科)
 受賞対象となった研究業績  ヒト培養血管平滑筋細胞におけるプロレニン受容体を介した
 アンジオテンシンU非依存性ERKリン酸化

 受賞者名   中川 靖章 (京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  NRSF/class UHDAC複合体によるCaMKシグナルを介した
 心筋胎児型遺伝子発現機序の解明

第11回(2007年度)  
 受賞者名   新原 琢也 (宮崎大学医学部内科学講座 神経呼吸内分泌代謝分野)
 受賞対象となった研究業績  新規水・電解質調節ペプチドNERPの発見と機能解析

 受賞者名   染川 智 (奈良県立医科大学 第1内科)
 受賞対象となった研究業績  アルドステロン合成に関与する新規転写メカニズム:
 転写抑制因子NRSFの関与

 受賞者名   田中 智洋 (京都大学大学院医学研究科 臨床病態医化学・内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  肥満症治療標的としての視床下部メラノコルチン系

 受賞者名   東口 治弘 (千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  12−1ipoxygenaseの心臓における役割

 受賞者名   西村 智 (東京大学 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  生体内分子イメージング手法を用いたメタボリックシンドローム
 における血管機能異常・リモデリングの可視化

第12回(2008年度)  
 受賞者名   長谷川 一宏 (慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  尿細管SIRT1はFox03a核内移行・カタラーゼ活性化を抑制し、
 アポトーシスを抑制する

 受賞者名   森谷 純治 (千葉大学大学院医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  Semaphorin3Eはp53によって制御される
 新たな血管調節分子である

 受賞者名   大徳 浩輝 
(筑波大学先端学際領域研究センター 生命情報機能研究アスペクト)
 受賞対象となった研究業績  アルギニンメチル化による転写因子FOX01の
 リン酸化阻害機構の解明

 受賞者名   竹村 幸宏 (大阪大学大学院医学系研究科 老年・腎臓内科)
 受賞対象となった研究業績  アディポネクチンの新規受容体calreticulinを介した抗炎症作用

 受賞者名   新藤 優佳 
 (信州大学大学院医学系研究科 臓器発生制御医学講座 発生再生医学分野)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン−RAMPシステムによる血管新生、
 血管構造安定化機序の解明

 受賞者名   南部 拓央 (京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  肥満症における脂肪組織由来アドレノメデュリンの
 病態生理学的意義

第13回(2009年度)  
 受賞者名   岡村 将史(東北大学病院 腎高血圧内分泌科)
 受賞対象となった研究業績  PR-Set7/Setd8は、PPARy/RXRα複合体の標的遺伝子であり
 ポジティブフィードバックループ機構で脂肪細胞分化を制御する

 受賞者名   武田 憲文 (東京大学 大学院 医学系研究科 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  圧負荷心筋リモデリングにおける線維芽細胞の役割

 受賞者名   宮下 和季 (慶應義塾大学 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチド/cGKカスケードよる 
 骨格筋ミトコンドリア制御の抗肥満、抗糖尿病作用

 受賞者名   木下 秀之 (京都大学 大学院 医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  ANP/BNP-GC-Aシグナルの抗心肥大作用におけるTRPC6阻害の意義

 受賞者名   池田 康将 (徳島大学 医学部 薬理学分野)
 受賞対象となった研究業績  LKB1遺伝子は心肥大と血管新生を制御する必須の因子である

第14回(2010年度)  
 受賞者名   清水 逸平(千葉大学大学院 医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  Excessive cardiac insulin signaling exacerbates systolic dysfunction
induced by pressure overload

 受賞者名   山水 康平(京都大学 再生医科学研究所 幹細胞分化制御研究領域)
 受賞対象となった研究業績  Adrenomedullin/cAMP/PKA pathway enhances vascular progenitor potential
through dual induction of Flk-1 and Neuropilin-1

 受賞者名   武田 朱公(大阪大学 大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学/老年腎臓内科)
 受賞対象となった研究業績  Possible mutual interaction between diabetes mellitus and Alzheimer disease:
Generation of novel transgenic mouse models of Alzheimer disease with diabetes

 受賞者名   大窄 マリアナ 今日美(大阪大学 大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学)
 受賞対象となった研究業績  RANKL System as the Common Mechanism of Osteoporosis and Vascular Calcification

 受賞者名   吉沢 隆浩(信州大学 大学院医学系研究科 臓器発生制御医学講座)
 受賞対象となった研究業績  AM-RAMP2 system, as a novel regulator of cardiac homeostasis

第15回(2011年度)  
 受賞者名   繻エ 佳宏(京都大学 大学院 医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  ANP・BNP遺伝子発現調節因子NRSFにより制御されるHCNチャネルの心不全モデルマウスにおける突然死発症への関与

 受賞者名   小山 晃英(信州大学大学院医学系研究科 臓器発生制御医学講座)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン-RAMP2システムは血管恒常性維持に必須である

 受賞者名   高橋 悠太(筑波大学大学院生命環境科学研究科 生命領域学際研究センター)
 受賞対象となった研究業績  C.elegansにおけるアルギニンメチル化酵素 PRMT-1の寿命制御機構の解明

 受賞者名   穆  勝宇(東京大学附属病院 腎臓・内分泌内科)
 受賞対象となった研究業績  Epigenetic modulation of the renal β-adrenergic-WNK4 
 pathway in salt-sensitive hypertension 

 受賞者名   横山 真隆(千葉大学 大学院医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  血管老化によるインスリン抵抗性増悪メカニズムの解明 


第16回(2012年度)  
 受賞者名   有馬 勇一郎 (東京大学 大学院医学系研究科 代謝生理化学教室)
 受賞対象となった研究業績  Preotic neural crestはエンドセリンシグナリングを介して冠動脈形成に寄与する 

 受賞者名   柴田 宗彦 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心臓マクロファージは心臓圧負荷に対して保護的に作用する

 受賞者名   東邦 康智 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  Toll様受容体TLR2は心臓の圧負荷に対する適応応答を誘導する

 受賞者名   福島 弘之 (京都大学 iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門)
 受賞対象となった研究業績  新規低分子化合物を用いた新しい心臓再生治療戦略の開発

 受賞者名   吉田 陽子 (千葉大学 大学院医学研究院 循環病態医科学)
 受賞対象となった研究業績  セマフォリンによる脂肪炎症とインスリン抵抗性発症のメカニズムの解明 

第17回(2013年度)  
 受賞者名   鮎澤 信宏 (東京大学 先端科学技術研究センター 臨床エピジェネティクス講座)
 受賞対象となった研究業績  Rac1は圧負荷性心不全におけるMR活性化に寄与する 

 受賞者名   植竹 龍一 (信州大学 大学院医学系研究科 疾患予防医科学系専攻 循環病態学講座)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン-RAMP2システムは、小胞体ストレス誘導性細胞死を抑制し、腎保護的に働く

 受賞者名   大谷 健太郎 (国立循環器病研究センター研究所 再生医療部)
 受賞対象となった研究業績  授乳期における内因性ANP・BNP/GC-A系の心保護作用のメカニズムの解明

 受賞者名   垣野 明美 (国立循環器病研究センター研究所 血管生理学部)
 受賞対象となった研究業績  Del-1は酸化LDL-受容体相互作用を阻害し、血管壁脂質沈着を抑制する

 受賞者名   山下  唯 (京都大学 大学院医学研究科 内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  脳特異的NPR-B欠損マウスの肝臓および内臓脂肪への脂質蓄積抑制効果 

第18回(2014年度)  
 受賞者名   内村 幸平 (熊本大学 医学部附属病院 腎臓内科)
 受賞対象となった研究業績  プロスタシンによるTLR4の発現制御を介した肝臓におけるインスリン抵抗性発症機序の解明

 受賞者名   勝海 悟郎 (新潟大学 大学院医歯学総合研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  心不全における血管内皮-骨髄老化シグナルの意義

 受賞者名   田蒔 昌憲 (慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  グレリンはミトコンドリアエピゲノム制御を介して慢性腎臓病マウスの身体能力を改善する

 受賞者名   山内 啓弘 (信州大学 大学院医学系研究科 循環病態学講座)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン受容体システムの機能分化と、血管、リンパ管系の恒常性制御

 受賞者名   山城 義人 (テキサス大学 サウスウェスタンメディカルセンター)
 受賞対象となった研究業績  Fibulin-4欠損マウスにおける上行大動脈瘤形成機構の解明 

第19回(2015年度)  
 受賞者名   伊藤 瑞穂 (名古屋大学 大学院医学系研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  新規アディポカイン「オメンチン」の動脈硬化における役割

 受賞者名   田中  愛 (信州大学 大学院医学系研究科 循環病態学講座)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン−RAMP2系は、血管恒常性と内皮間葉系転換の制御により、癌転移を抑制する

 受賞者名   野村 征太郎 (東京大学 大学院医学系研究科 循環器内科学講座)
 受賞対象となった研究業績  心不全における心筋細胞の1細胞heterogeneityとその意義

 受賞者名   原  知也 (徳島大学 大学院医歯薬学研究部 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  FXa-PAR-2経路は血管の慢性炎症を惹起し動脈硬化を促進する

 受賞者名    村田 知弥 (筑波大学 生命領域学際研究センター)
 受賞対象となった研究業績  アルギニンメチル基転移酵素PRMT1による心機能制御機構の解明

第20回(2016年度)  
 受賞者名   安部  元 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心臓リモデリングにおいてLy6C highマクロファージはHIF-1α-OncostatinMシグナルを介して心保護的に作用する

 受賞者名   中山 幸輝 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心臓組織マクロファージの心機能に与える影響と機能制御の解明

 受賞者名   西賀 雅隆 (京都大学 大学院医学研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  MicroRNA-33は脂質ラフトの維持を介して代償性の心臓線維化を促進する

 受賞者名   丸山 和晃 (東京大学 大学院医学研究科 代謝生理化学)
 受賞対象となった研究業績  Semaphorin3E-PlexinD1は冠血管発生に重要である

 受賞者名    宮地 康高 (東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 分子内分泌代謝学分野)
 受賞対象となった研究業績  細胞接着と接触を介した肥満に伴う糖代謝異常の惹起機構

第21回(2017年度)  
 受賞者名   大高 直也 (名古屋大学 大学院医学系研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  運動誘発性マイオカイン「マイオネクチン」による心筋保護作用

 受賞者名   木村 優一 (熊本大学大学院生命科学研究部 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  老化制御因子Sirt7の血管病変進展における役割の解明

 受賞者名   須永 浩章 (群馬大学 大学院医学系研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  脂肪酸伸長酵素Elovl6により調節される脂肪酸代謝は圧負荷誘導性の心肥大を制御する

 受賞者名   千葉 彩乃 (国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部)
 受賞対象となった研究業績  ゼブラフィッシュ心臓に発現する分泌性ペプチドOsteocrinによる膜性骨・軟骨形成調節

 受賞者名    野里 陽一 (大阪大学 大学院医学系研究科 老年・総合内科学)
 受賞対象となった研究業績  肥満に伴う脂肪炎症におけるマクロファージのリソソーム開口放出制御因子Myoferlinの機能解明

 受賞者名    原 弘典 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心臓細胞増殖作用と心筋障害への保護作用を併せ持つ新薬創出の試み

第22回(2018年度)  
 受賞者名   宮ア 敬大 (国立循環器病研究センター研究所 細胞生物学部)
 受賞対象となった研究業績  ナトリウム利尿ペプチドファミリーの分泌性ペプチドであるOsteocrinは心筋梗塞後のうっ血性心不全の増悪を抑制する

 受賞者名   稲住 英明 (京都大学大学院医学研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  心不全モデルマウスにおけるG蛋白サブユニットGαoの発現亢進はCa handlingの異常をきたし心収縮能低下に関与する

 受賞者名   広浜 大五郎 (東京大学 先端科学技術研究センター 臨床エピジェネティクス講座)
 受賞対象となった研究業績  Pendrinの血圧・水電解質代謝調節作用に関する検討

 受賞者名   菱川 彰人 (慶應義塾大学 医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  腎糸球体ポドサイトにおけるDNA修復因子KAT5発現の低下はDNA修復不全に関連したエピゲノム変化を惹起し、糖尿病性腎症の病態に関与する

 受賞者名   須田 将吉 (新潟大学 医歯学総合病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  新規血管老化関連分子SAGPを標的とした抗老化治療

第23回(2019年度)  
 受賞者名   候 聡志 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  一細胞RNA-seq/細胞間相互作用解析による不全心筋誘導を制御する非心筋細胞の機能解明

 受賞者名   戴 昆 (信州大学医学系研究科 循環病態学教室)
 受賞対象となった研究業績  アドレノメデュリン-RAMP3系欠損は、癌関連線維芽細胞(CAF)の活性を抑制し、癌転移を抑制する

 受賞者名   藤原 隆行 (東京大学 大学院医学系研究科 重症心不全治療開発講座)
 受賞対象となった研究業績  新たな三次元的形態解析手法によって明らかとなった肺高血圧症の病態初期の微小血管リモデリングの意義

 受賞者名   森 健太郎 (山梨大学 医学部 内科学講座第3教室)
 受賞対象となった研究業績  摂食調節シグナルを介した血管脆弱性と腹部大動脈瘤発症の分子機構

 受賞者名   森内 健史 (京都大学大学院医学研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  TRPCチャネル阻害薬の肺高血圧の新規治療薬としての可能性

第24回(2020年度)  
 受賞者名   安達 裕助 (東京大学医学部附属病院循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  Pathophysiological role of browning of perivascular adipose tissue in the development of vascular remodeling

 受賞者名   長谷川 頌 (東京大学大学院医学系研究科・腎臓内科学)
 受賞対象となった研究業績  Activation of sympathetic signaling in macrphages blocks systemic inflammation and protects the kidney from ischemia/reperfusion injury

 受賞者名   八木 宏樹 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  Abnormal mechanosensing triggers aortic aneurysmal formation in Marfan syndrome by activating xanthine oxidoreductase in vescular endothelial cells and adventitial macrophages

 受賞者名   柳澤 洋 (京都大学大学院医学研究科循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  Significance of endothelial CNP-GC-B system in the development of pulmonary hypertension

 受賞者名   山田 臣太郎 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  Integrative analysis of spatial transcriptomics and single-cell RNA-seq reveals the spatiotemporal mechanism of cardiomyocyte adaptation after myocardial infarction

第25回(2021年度)  
 受賞者名   石塚 理人 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心筋細胞のβアレスチン偏向性受容体CXCR7は心筋梗塞後リモデリングを抑制する

 受賞者名   片桐 美香子 (東京大学大学院医学系研究科 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  シングルセル分子病理解析による心臓サルコイドーシスの病態解明とバイオマーカーの同定

 受賞者名   川上 亮 (群馬大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  腎臓の脂肪酸取り込み機構全容の解明

 受賞者名   木塚 貴浩 (佐賀大学医学部循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  可溶性エポキシドヒドロラーゼをターゲットとしたペプチドワクチンは心筋梗塞後のリモデリングを抑制する

 受賞者名   杉田 純一 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  心臓マクロファージが不整脈による心突然死を防ぐ機構の解明

第26回(2022年度)  
 受賞者名   伊藤 祐規 (大阪大学大学院医学系研究科 臨床遺伝子治療学)
 受賞対象となった研究業績  A site-specific phosphorylation of tau protein induced by diabetes mellitus exacerbates behavioral defect in Alzheimer’s disease mouse model

 受賞者名   尾崎 祐太 (名古屋大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
 受賞対象となった研究業績  Role of the endocrine factor “myonectin” in maintaining skeletal muscle function

 受賞者名   藤本 大介 (熊本大学大学院 生命科学研究部 腎臓内科学講座)
 受賞対象となった研究業績  Exploration of novel exosome-targeted strategy for diabetic kidney disease by drug library screening to inhibit intraglomerular crosstalk

 受賞者名   南 喜人 (京都府立医科大学 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  Liver lipophagy ameliorates nonalcoholic fatty liver disease through lysosomal exocytosis

 受賞者名   山本 正啓 (熊本大学大学病院 地域医療ネットワーク推進学寄附講座)
 受賞対象となった研究業績  Human Epididymis Protein 4 Predicts Progressive Interstitial Fibrosis and Cardiovascular Events in Patients with Dilated Cardiomyopathy

第27回(2023年度)  
 受賞者名   小杉 将太郎 (慶應義塾大学医学部 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  血管内皮NAMPT-NAD+合成系のインスリン抵抗性および血圧制御における役割の検討

 受賞者名   高橋 宙大 (東北大学大学院医学系研究科 分子代謝生理学分野)
 受賞対象となった研究業績  環境シグナル感知とエピゲノム機構による脂肪組織熱産生と抗肥満機構の解明

 受賞者名   塚本 俊一郎 (横浜市立大学 医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学)
 受賞対象となった研究業績  免疫細胞ATRAPは食事誘発性肥満の発症・進展に関与する

 受賞者名   中道 蘭 (慶應義塾大学 内科学教室 腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  DNA損傷ポドサイトとCD8+T細胞のクロストークは腎障害進行に重要な役割を果たす

第28回(2024年度)  
 受賞者名   内田 尚宏 (九州大学大学院医学研究院病態制御内科学)
 受賞対象となった研究業績  糖質コルチコイド過剰によるACTH欠乏は、副腎皮質細胞にミトコンドリア機能障害に起因するアポトーシスをもたらす

 受賞者名   小林 秀樹 (信州大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  ヒトiPS細胞由来心筋細胞の移植による非ヒト霊長類の心臓再生治療

 受賞者名   相馬 雄輔 (藤田医科大学東京 先端医療研究センター 臨床再生医学講座)
 受賞対象となった研究業績  移植後ヒトiPS細胞由来心筋組織と未分化iPS細胞由来奇形腫の代謝プロファイル解析とその応用

 受賞者名   西村 絵里那 (慶應義塾大学医学部腎臓内分泌代謝内科)
 受賞対象となった研究業績  近位尿細管上皮細胞におけるDNA損傷修復を起点とする全身代謝変容の解明

 受賞者名   和田 恵梨 (名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野)
 受賞対象となった研究業績  非アルコール性脂肪性肝炎の病態進展における神経・免疫・代謝連関の意義


「研究賞について」に戻る



若手研究助成金(CVEM Young Investigator Grant)

第1回(2024年度)
 受賞者名   稲住 英明 (東京大学医学部附属病院 循環器内科)
 受賞対象となった研究業績  ヒストン脱アセチル化酵素1/2の成体心筋における役割とその性差の解明

 受賞者名   和田 恵梨 (名古屋大学 環境医学研究所 分子代謝医学分野)
 受賞対象となった研究業績  交感神経系による肝臓イムノメタボリズ制御がMASH病態形成に及ぼす意義の解明


<< 「研究賞について」に戻る

このページのTOPへ戻る
  日本心血管内分泌代謝学会事務局
〒600-8441 京都市下京区新町通四条下る四条町343番地1 タカクラビル6階 一般社団法人日本内分泌学会事務局内
TEL:075(354)3562 FAX:075(354)3561
Eメール:cvem@endo-society.or.jp