会議室:「RIKIBON FREEDOM SPACE」

Laguna Association(Portableの会) #####

Laguna Association(Portableの会) ####からの続き


みやうち さんからのコメント
(Date: 1999年 3月 23日 火曜日 23:35:44)

getaさん:
> でも、基本的にはCJK8bit対応の設定とFONT設定をSJISのフォントにして
> ProxyサーバーをResEditで変更すれば使えるのでは無いでしょうか?

そうです。あの改造はデフォルトの設定を日本語表示ができる状態に
しているだけなので、別に改造しなくても自分で設定を正しく行えば
いいのです。Proxyサーバーを使用する場合はResEditが必要ですが、
使用しなくても日本語は表示できます。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 9:45:15)

みなさん、おはようございます。

いろいろ、ありましたが、東洋大学のFTPサーバーにはなんとか入ることが出来、
こうしてPortableからコメントを送信することができるようになりました。
これもひとえに皆様方のおかげです。

添付書類には、JISの書類を見るにはResEditでProxyサーバーの設定の必要があると
書いてありましたが、みやうちさんのおっしゃるとおり必要ないみたいです。

でも、確かに遅いです。


Slapdash さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 12:47:09)

みなさん、こんにちは。

またまたACアダプターの続きです。

geta さん
>M5651って言うModel No.はカラー対応(と思われる)のM5652の並びですね。
>製造時期か製造元によってModel No.が異なるのかもしれませんね。
>まだまだ出てきたりして・・・

QuickTake100/150用のやつは、以前まりもさんが150用として書かれていた、
ADP-17AB REV Aでした。
今手元にこのADP-17AB REV AとM5651があるので、違いを書いておきます。
#いろいろ違う点はあるものの、出力はまったく同じ7.5V 2.0Aなので、
#たんなるデータとして見てください。

Model:ADP-17AB REV A
製品名:Apple Low-Power AC Adapter
Input AC 100-240V 50/60Hz 31-40VA 0.5A
Delta Electronics,Inc.製
Made in Taiwan
SAマークの表示はLR57908C LEVEL3
Copyrightは1994

Model:M5651(APS-20U)
製品名:Apple PowerBook AC Adapter
Input AC 100-240V 50/60Hz 30-40VA 0.35A
MASAKA.E.製(マサカ電機?)
Assembled in Japan
SAマークの表示はLR60922 Class 2
Copyrighは1993

外観ですが、M5651の方はPowerBook用だけあって、
PowerBook1XXシリーズのような盛り上がったラインが5本入っています。
ADP-17ABの方はこのラインが溝状になっていて、
Portable専用のものとまったく同じ外観をしています。
なので、これから購入するなら、ADP-27AB(Low-Power AC Adapter)がオススメです。
#で、白く塗るとか。

長文で失礼いたしました。
でわでわ。


まりも(まとめレス失礼!) さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 13:52:38)

御無沙汰しております.

うわあ,ついに#が5つ!(^O^)

まず,ACアダプタの件です.
先日日本橋で中古PowerBookを見て来ました.
・PowerBook 160のACアダプタはM5652(2.0A)
・「カラー非対応」として売られていた1XX用ACはM5652(2.0A)
・後輩のPB180cのACは3.0Aとの由

以上より,まさにgetaさんの推測通り,
・モノクロ・グレーのPB1XXのACは2.0A
・カラーのPB1XXのACは3.0A
と結論づけて良いかと存じます.
*故に,私のACはカラー対応だった訳ですね.

皆様いろいろとお騒がせしました.m(_ _)m
で,Portableユーザーとしては,やはりPB1XX用ACは一つ持っておきたいところ
ですね.
*あとは,色塗りです.(笑)

みやうちさん:
情報有り難う御座います.>Sim020
> System6で動き、かつ68020を必要とするソフト
確かに,こういうソフトってあまり見ませんね.(笑)

getaさん:
「FontPatchin'」で正解でしたね.おめでとう御座います.
それから,ブラウザのまとめ,有り難う御座います.

しんかいさん:
ついにPortableからのコメント送信が可能になりましたね.
それから,
> ピッチの小さいものは売ってなかったです。
2週間程待って戴けるのでしたら,今度買っておきますよ.
もし御入り用でしたら,メール下さい.(^^)
*他に必要な方います?

Slapdashさん:
日本橋ではImageWriter用リボンが大量に出てました.(笑)

ではでは.


geta さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 16:18:32)

みなさんこんにちは!

みやうちさん
MacWebフォローありがとうございます。
Proxy設定なくても大丈夫なんですね。

しんかいさん
おめでとうございます。(^o^)/
Portableでようこそ会議室へ!

まりもさん
まずは「Laguna Association」#5ヶおめでとう御座います。(笑)
「Handred Club」はアクティビティ落ちちゃいましたね・・・(T_T)
PB1××シリーズの電源は白黒/グレーモデルが2Aでカラーモデルが3Aと
いう事ですね。

Slapdashさん
AC電源調査ありがとうございました。
QuickTake用の電源筐体デザインがPortable用と同じなんですね。
QuickTake用はまだお店に売ってたりしますから即買いですね。(^^;;;
(私もPB100にはポータブル用を使っていたりします。)


みやうち さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 17:26:27)

こんにちは。

getaさん:
>QuickTake用の電源筐体デザインがPortable用と同じなんですね。

そうなんですよね。1xx用とは溝が違うだけですけど、これの方がかっこいい。

>QuickTake用はまだお店に売ってたりしますから即買いですね。(^^;;;

QuickTake100,150用ですね。
QuickTake200用も「QuickTake AC Adapter」として売っていますが、
これは使えませんので、注意が必要です。
200用は白い綺麗な箱、100,150用はダンボール箱に入っています。

>(私もPB100にはポータブル用を使っていたりします。)

私もやったことがありますが、電力が足りないのか充電が消費に追いつかず、
徐々にバッテリーが減っていってしまいました。
8MB+内蔵モデム+拡張キーボード+マウス で電力食いすぎだったかも。
getaさんはどうですか?


geta さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 17:54:13)

みやうちさんどうもです。

>200用は白い綺麗な箱、100,150用はダンボール箱に入っています。
おや??
私の「QuickTake 100/150」用アダプタは白と灰色の綺麗な段ボール箱
で「QuickTake用ACアダプター」だったと思いますがそう印刷されてました。
その箱にPowerBook100,140,145,150,160,170,180にも使用可能」っていう感じ
のシールが張ってありました。
(細部は覚えて無いもんで・・・(^^;;; 買ったのは今年の1月です。)

>(私もPB100にはポータブル用を使っていたりします。)
アワワワ・・・これは大きなコメントミスでございまする。m(_ _)m
QuickTake用って書いたつもり(大きく違うぞ(^^;;;)だったのですが、
すいませんポカやりました。

ちなみに2AのACアダプターでもキーボードやマウスの種類によっては
認識しなかったり動きがおかしくなったりします。
PB100のADB端子を使用する時はチョット考えてしまいます。
よってPB100のADBにはあまりモノを付けないようにしています。
(うちも8M+内蔵モデムなんで・・・)


みやうち さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 24日 水曜日 18:26:33)

getaさん:
>私の「QuickTake 100/150」用アダプタは白と灰色の綺麗な段ボール箱
>で「QuickTake用ACアダプター」だったと思いますがそう印刷されてました。

あっ!!、言われてみれば、そんな気もします... すみません。
QuickTake200用は、少し違う色の箱ですね。失礼しました。

>ちなみに2AのACアダプターでもキーボードやマウスの種類によっては
>認識しなかったり動きがおかしくなったりします。
>PB100のADB端子を使用する時はチョット考えてしまいます。
>よってPB100のADBにはあまりモノを付けないようにしています。

これについては、PB100のスレッドに行きますか。
では。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 25日 木曜日 8:05:33)

みなさん、おはようございます。

まりもさん。
>> ピッチの小さいものは売ってなかったです。
>2週間程待って戴けるのでしたら,今度買っておきますよ.
良いんですか?
遠慮のない(おまけに思慮のない)男として有名な私としてはぜひ頼んじゃいますよ。
メール出しちゃいますよ。
それで、できれば色々とカバーを開けないで済むように、
今あるHDDに接続されている方のコネクターに34ピンのオスコネクターを接続するようにしたいのです。
可能でしょうか?

電源アダプタの話、
私は「QuickTake 100/150」用を買いました。
純正アダプタではバッテリーがお亡くなりなると困ると言うことなので、つい。
ところで、3A のものだと充電が速いとか、お亡くなりになりそうなバッテリーに渇を入れるとかのメリットがあるのでしょうか?


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 25日 木曜日 23:40:23)

しんかいさん,どうもです.

> 今あるHDDに接続されている方のコネクターに34ピンのオスコネクター
> を接続するようにしたいのです。
> 可能でしょうか?
ええと,純正HDDの基板側のコネクタって,どうなってましたっけ?(笑)
今日は職場にPortable置いていないので…
それ見て,また御返事しますね.

> ぜひ頼んじゃいますよ。
OKです!詳細は改めて…

> 3A のものだと充電が速いとか、お亡くなりになりそうなバッテリーに渇を入
> れるとかのメリットがあるのでしょうか?
バッテリーについては分かりませんが,少なくとも電源回路の傷んだPortable
の動作を安定させるのには役立ちました.(その事が弱った電源部に更に追い打
ちをかけている可能性は否定しきれませんが…(^^;;)


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 26日 金曜日 0:27:50)

まりもさん、こんばんわ。

HDD 側のコネクターも34ピンでケーブルもクロスしてないようですね。
電源コネクタが別に分岐してないので、製作は簡単そうですね。

ところで、大学のマシンにWeb共有の設定をしましたが、(あたりまえなんでしょうが)、このポータブルからもInternet経由でそのフォルダにアクセスができて、MS Word とかのファイルが落せることができるんですね。
こーゆーのはTELNETを使わないと出来ないと思ってたので、ちょっと感動してます。


Slapdash さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 27日 土曜日 4:58:15)

おはようございます。

先ほど、アメリカのオークションサイト『eBay』で、
キャリングバッグのネームタグを落札してしまい、ちょっと困ってます。
参加しておいて「落札して困る」というのも変ですが、
英語が苦手なのでビビってる次第です(^^;;
たとえば、支払はどうしたらいいんだろうとか(国際為替?)、
売り主へのメールがどう書いたらいいだろうとか……。

うーん。


まりも(業務連絡?) さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 29日 月曜日 15:55:15)

久しぶりになってしまいました.(^^;;

しんかいさん:

ケーブルの件は了解しましたので,お待ち下さい.
買い出し後,また連絡致します.

Slapdashさん:

> キャリングバッグのネームタグを落札してしまい、ちょっと困ってます。

これもレアものかも.(売ってるの見た事ありませんし…)

> 売り主へのメールがどう書いたらいいだろうとか……。

多少文法が変でも,意味が通じたら問題無いと思います.頑張って下さい.
(かくいう私も英語は苦手…(^^;)


Slapdash さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 29日 月曜日 22:50:12)

まりもさん、こんばんは。

> これもレアものかも.(売ってるの見た事ありませんし…)

私もどなたかのホームページで見たことがあるぐらいで、
実物をみたことはありませんでした。

> 多少文法が変でも,意味が通じたら問題無いと思います.頑張って下さい.
> (かくいう私も英語は苦手…(^^;)

へろへろの英語ながら、とりあえず通じたみたいです(^^)
$20.50に米国内なら1.75を追加して欲しいとあったので、
全部で$26ではどうかと訊ねたら、こころよく応じてもらえました。
また、Postal Money Orderでの送金もオーケーしてもらえたので
手数料も1000円で済み、入手の難しさを考えると安い買い物だったかもしれません。

海外個人売買にハマりそうでコワイです。
Portableが4、50ドルで売られてたりするし……。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 3月 30日 火曜日 19:13:03)

まりもさん、ケーブルの件、ありがとうございます。
楽しみにしております。

Slapdashさん。
>海外個人売買にハマりそうでコワイです。
相手も買い手が何をしようとしてるか予測ができるので、
ほんと簡単な英語で大丈夫なんですよね。

個人売買は確かに安そうなのでいっちゃいたいですよね。
Outbound のページに個人売買のページがあって、
思わず手が出そうな値段なんですよね。


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 07日 水曜日 11:39:43)

埋もれたので発掘です.(笑)

秋葉原,日本橋以外では意外と入手しにくいようですね.>2.5インチSCSI HDD
用の50ピンコネクター

PowerBook用HDDをPortableに装着成功した方は,是非連絡下さいね〜.
*しんかいさん,期待してますよ.(笑)

あと,個人的に,「Portableの究極一歩手前パワーアップ計画」が秘密裏のうち
に進行しています.(爆)←どこが秘密やねん?


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 08日 木曜日 9:38:27)

おはようございます。

>PowerBook用HDD
の報告のためにHPを鋭意制作中です。
もちろん、あの計画の報告のためでもあります。
こう、ご期待!(させていいのか?)

ところで、健全な生活を送っていると思ってたPortable ですが、
バッテリーの充電量が急激になくなるという事態に見舞われています。
電源コードをつながずにスリープから起こすと、バッテリーインジケーターはいきなり半分になってます。
で、30分もするといきなりその半分に。
と思えば、つないであるといきなり満タンです。
これは一体?


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 10日 土曜日 18:01:49)

こんにちは

まりもさんの方法に従い、PowerBook用HDD用ケーブルを作製して、
接続および起動にに成功しました。

が、起動画面とか接続したところとか画像に納めたあと、もとのファイルを
BackUpしてないことに気付き、一旦もとのHDDに戻し、再度接続したら、起動しなくなりました。

回転はしてるので電源関係はうまくいってるのですが、それ以外がダメなようです。

と、いうわけで喜びもつかの間、気分は一気に奈落の底です。

顛末をHPに掲載しようかと思いますが、気が重いです。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 10日 土曜日 19:28:07)

と、いうわけで
なにげに試験的なHPを立ち上げました。

とりあえず作ったページなのでいい加減ですけど。

the Portable Mobiler Page


geta(祝!HP開設) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 11日 日曜日 9:40:37)

しんかいさんこんにちは!
「ゲタ箱」のgetaです。
ホームページ開設おめでとうございます。m(_ _)m
早速、見に行きましたよ〜。(^o^)/
テキストのみと画像付きの2つになってるんですね。
PB100にも優しいページですね。(テキストの方)
(テキストのみで状況を表すのって大変ですよね・・・・現在私も苦戦中)

HDの件大変でしたね。(上手く行った後だけに落胆も大きいのでは・・・)
でも負けずに頑張ってくださいね!

Portable Mobileの実況報告を期待しております。(是非!(^^;;;)
OutBoundのページが気になりますネ〜。(^^;;;


Slapdash さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 12日 月曜日 0:37:08)

しんかいさん、こんばんは。
ホームページ拝見しました。
HD回復するといいですね!

FCCの表示の件ですが、
バックライトが付いたためにFCCの再認可が必要になり、
その認可待ちだったということはないでしょうか?
だとするとしんかいさんのPortableは市販された物ではなく、
アップルの社内で使われていたnot for sale物かも知れません。
Apple][の頃もそういう物が中古市場に流れたことがありましたし……。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 12日 月曜日 9:47:11)

みなさん、おはようございます。
とりあえずなHPをみていただきありがとうござました。
色々試したのですが、状況は変化しておりません。

HDD の件ですが、ひょっとすると
原因がケーブルのショートってことは十分にあるのですが、
それ以外に電源の容量も疑ってます。
GoDrive160MB は0.5Aで、もとの倍の電流値なので。
リセットすると瞬間「カリカリ」言うんですけど。
Toshibaの810MB は0.75Aでとりあえず回転する程度でした。

getaさん。
実況報告は必ずしますよ。
それから、近々Outboundも立ち上げます。
これも涙ぐましい努力の跡が、、。

Slapdash さん。
FCCの件、やっぱりnot for sale物なんでしょかねぇ。
中古の割にきれいだったのは社内に眠ってた品物だったのかもしれません。

まりもさん。
もしMicroMac の製品だとすると、私はSEでまったく動かなくて寂しい思いをしたことがありました。


YAS(祝!ページオープン!) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 12日 月曜日 13:35:28)

しんかいさんへ

ページオープンおめでとうございます!
さっそく拝見させていただいて、先ほどリンクさせていただきました(事後承諾ですいませんm(_ _)m)
更新頑張ってください!今後とも宜しくお願いします!
#宜しければRFSバナー(白黒)を使ってやってください(^^;;)


まりも(しんかいさんへ) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 12日 月曜日 19:29:01)

皆様こんばんは.

Portable関係でメール戴いたり,しんかいさんがHPをオープンされたりと,
この会議室周辺も非常に賑わって大変嬉しく存じます.(^O^)

ところで,しんかいさん,HDDの件です.

> 回転はしてるので電源関係はうまくいってるのですが、それ以外がダメな
> ようです。
> GoDrive160MB は0.5Aで、もとの倍の電流値なので。
> リセットすると瞬間「カリカリ」言うんですけど。

これを読んで「もしかしたら…」と思いました.
ショート以外に,以下の二つの原因が考えられます.
(ちなみに,フロッピーで立ち上げた場合,HDDは認識されますか?)
一つ目は電流供給の不安定な場合です.
HDDは回転しているのですね?
それから,「?」フロッピーアイコンは出るのですね?
この状態でリセットボタン(手前の方)を1回(駄目な場合,もう1回)押して
見て下さい.そうすればうまく読み込めるかも知れません.
二つ目はHDDのフォーマットの問題です.
これはTSさんに教えて戴いたのですが,フォーマッタの種類によってはうまく
読み込めない場合があるようです.
(すみません,詳細をどこかに記録しておいたのですが….探しておきます.)
なので,可能ならHDDを再フォーマットして下さい.


まりも(ありました!) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 12日 月曜日 19:37:59)

しんかいさんへ(続きです).

記録がありました.TSさんからのアドヴァイス抄録です.

本体がHDDのブートブロックを読むのが遅すぎるとHDDとタイミングが合わずに
読み込めなくなる事があるようです.
対策は,フォマッターをSilverlining 5.8.1からFormatterOnePro2.1.1Jや
Apple HD SCSetupに変更する事です.(読み書きは多少遅くなります.)

それから,FCCの表示の件,私もSlapdashさんと同意見です.
実はとんでもなくレアもの!?


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 13日 火曜日 16:26:41)

YASさん、まりもさんこんにちは。

バナー使わせていただきます。
と、言うことでそちらへもリンク張りますので、よろしくお願いします。
まりもさん、getaさんへもリンク張りますのでよろしくお願いします。

HDDの件ですが、
SCSI Probe で調べてみると、バスがターミネートされてないと出ます。
アドバイスいただいたフォーマッターはちょっと古いバージョンですが試してみたんですが、SCSI機器そのものが認識されていないのでおかしいと思ったんです。
次の一手はどうすれば良いでしょうか?
お助け下さい。


まりも(次の手) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 13日 火曜日 16:50:51)

しんかいさん:

> SCSI Probe で調べてみると、バスがターミネートされてないと出ます。
> SCSI機器そのものが認識されていないのでおかしいと思ったんです。

そうすると,接続がどこかで外れているか,或いはターミネーターの問題
かも知れません.

2.5インチHDDの24番ピンが「TERMINATOR POWER」なので,試しに34ピンの
23又は24番ピン(+5Vですね)からここに5Vを供給(つまり,繋ぐ)して
みて下さい.

リンクの件,有り難う御座います.

それから,

> もしMicroMac の製品だとすると、

その「MicroMac」の「Performer」(68030/16MHz)です.(^^;
まだ成功してません.(^^;;;


TS(HDDドライバの件) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 13日 火曜日 19:18:06)

フォーマッターの件ですが、
不思議な現象で、
全く同一のPBとHDDでも、フォーマッターの違いで
不具合がでました。

もう一つの注意点は、030以上の他機から68000機用のHDDを
ドライバ更新やフォーマット、イニシャライズをしてしまうと、
68000機に互換性のないドライバが組み込まれることがあります。

最近のフォーマッターは68000互換をどんどん切っていますので
注意が必要です。68000互換モードが明確に存在するのはDrive7だけです。

また、これ以前に、漢字talk6時代の起動ディスクを一度
漢字talk7以降の機種でデスクトップ更新してしまうと
起動できなくなります。解決策は漢字talk6のFDから起動して、
再度デスクトップファイルを更新することです。

私のPortableは3.5インチHDDが2台続けて固着を起こして
今はHDD無し状態です。
QuantumGo160MBはなぜか手元にあるので、
検証実験できるのですが、ケーブルの作成が先です。

#Go160MBは2.5インチSCSIではトップクラスの高速ドライブ
なので、100やPortableでは本体がついてこれない可能性もあります。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 13日 火曜日 19:45:19)

まりもさん、TS さん、ありがとうございます。

とりあえず、50pin の24番(これはまりもさんのページの番号で良いですよね?)を34pin の24番に接続しましたが、ターミネートされませんでした。
もう一度接続の方をあたってみます。

この外付けで使ってもGo160MBはなぜか使えるときと使えないときがあり、いまいちよくわからないドライブでした。
最初にすぐ起動できただけに寂しいかぎりです。
(研究初めていきなりチャンピョンデータで追試できないような状態)


geta さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 14日 水曜日 4:25:13)

皆さんお早うございます。

しんかいさんへ
リンクの件ありがとうございます。m(_ _)m
しんかいさんのHPも「ゲタ箱」と「Hundred Club 分室」にリンクさせて下さい。
(リンクページを作成中なのでそちらにリンクします。分室は今月中に立ち上げます。)
宜しくお願い申し上げます。


TS(030 on Portable?) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 14日 水曜日 15:17:50)

まりも先生のページに、興味深い写真が載りました。

ついに、030 on Portable計画を発動された模様です。

私は、Portableに設計が最も近いデスクトップMacとされる
Mac SEを持っておりますので、ご入用の際は協力いたします。


YAS(やりましたね!?^^) さんからのコメント
( Date: 1999年 4月 14日 水曜日 16:44:57)

おお!あれは例のアクセラレーターですね!
そうすると、次に来るのはシステムのインフォの画像ですね!
#でも、何を使って出せばいいのかな?このあたりのマシンは(笑)

それよりも、なんのマシンとして認識されるのか自体が興味津々。
やっぱり、SEかな?それともいったい…(??)


【戻る】