会議室:「RIKIBON FREEDOM SPACE」

Laguna Association(Portableの会)Vol.2

発言者:まりも

(Date: 1999年 10月 06日 水曜日 21:13:12)


この「Laguna Association」もおかげさまで「Vol.2」に突入致しました.(ぱちぱち)
今までと変わらず,PortableとOutboundの話題でどんどん盛り上がりましょう.(笑)

それでは,START!


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 07日 木曜日 10:05:09)

(おー、ぱちぱちぱち)
Vol.2突入、おめでとうございます。

ところで、まりもさんのページは引っ越しするんですか?


geta さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 07日 木曜日 20:30:38)

おぉ!遂にLagunaはVol2に突入ですか!
おめでとう御座います。(^o^)/

>PortableとOutboundの話題でどんどん盛り上がりましょう.(笑)
嬉しいなぁ! Outboundもチャンと入れて貰って。(笑)

また、ちょくちょく顔を出しますので宜しくお願いします。m(_ _)m

何処か遠くから「Portableを買え〜!」コールが聞こえてくるgetaでした。(爆)


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 07日 木曜日 23:09:29)

しんかいさん,getaさん,早速いらっしゃいませ!
Vol.2も宜しくです.

しんかいさん:

> まりもさんのページは引っ越しするんですか?
PortableとPB100のコンテンツだけ別サーバーに引っ越す予定ですが,その前に
内容を整理充実させないと…(^^;;

getaさんへ:

(遠くから)Portable買え〜,買え〜,買え〜(フェードアウト)(爆)


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 08日 金曜日 0:48:05)

こんばんわ、小林"D-9"陽介です。
今夜仕事から戻り、Portableを起動しようとしたのですが、
ややっ!
「ウイーンウイーン…」
HDDを認識しません。?マーク状態です。
その後カバーをとり、HDDを直接指で「コンコンコン」と叩くと
…起動しました。
私のPortableに入っているのは純正、コナーの40MBなのですが、
交換したほうがいいのでしょうか?
その場合、普通のHDDを接続するにはケーブルを作らねば、ですよね…。
うーん、交換するならどの方法がお勧めなのでしょうか、皆様。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 09日 土曜日 18:48:30)

こんばんは。

D-9さん。
Lagunaの最近のスレッドを見ていただけるとわかりますように、
ここのメンバー、最近良いこと無いんです(自爆)
改造関係で。
「交換した方が良いか」と聞かれれば、いまならすかさず、
「しない方が良い」と、私は答えます。
「コンコンコン」で直る内は、そのまま使っておくのが良いのでは?
ホントに壊れてから考えた方が良いですよ。

それでも、交換したい場合。
ここに書き込んでるヒトで、HDDを交換する場合は、必ずヒトと変わったことを
しなければならないと言う約束事があるので(ウソですよ!)
次にやる方は、IDE-SCSI変換機でIDE 2.5 inch HDDの内蔵がお奨めです。
(ホントにウソです!)
冗談抜きの話なら、まりもさんの2.5inch SCSI HDDが良いと思います。


Hiroma(Outboundも) さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 09日 土曜日 22:04:46)

はじめまして。eBayのオークションでPortableを$202でgetでき、
送られてくるのを待っているところです。そろそろかなと思って
います。ついているのかどうかわかりませんが、先月Outboundの
オークションにも参加したのですが、値が上がりすぎて断念した
ところ、勝者や次の方の応答がないと言うことで、私にお鉢が
回ってきました。これも手にすることができそうです(かなり金
欠)。今後ともよろしくお願いいたします。


jun-atmark(lost bound..) さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 10日 日曜日 15:42:59)

風邪で伏せっている、jun-atmarkです。

Hiromaさん> います。ついているのかどうかわかりませんが、先月Outboundの
Hiromaさん> オークションにも参加したのですが、値が上がりすぎて断念した
Hiromaさん> ところ、勝者や次の方の応答がないと言うことで、私にお鉢が
Hiromaさん> 回ってきました。これも手にすることができそうです(かなり金
あ〜ぅ、そんなことってあるんですねぇ。
#実は私もロックオンしてました...
あの値段でも買う人はいるのだ、と結論付けていただけに
そんな状況になっていようとは想像さえしておりませんでした。

とにかく、bound入手、おめでとうございます。


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 10日 日曜日 16:24:18)

こんにちは.京都から書き込んでいます.(笑)

D-9さん:

> Portableを起動しようとしたのですが、
> HDDを認識しません。?マーク状態です。
> その後カバーをとり、HDDを直接指で「コンコンコン」と叩くと
> …起動しました。

HDDが「固着」を起こしかけているのかもしれませんね.
「コンコン」で駄目な時はHDDを外して手で持って,手首を回転させるようにし
て振ると遠心力で中のディスクが回転して復活する可能性があります.
しかし,これによって更にキズが深くなる場合もあります.

> 交換したほうがいいのでしょうか?

しんかいさんの仰る通り,ここのメンバーは最近弱気です.(爆)
いよいよやばくなってからでも遅くないかも.

> 交換するならどの方法がお勧めなのでしょうか、皆様。

一番簡単なのが,Macintosh Classicなどに入っていたコナー製40MBのディスク
を入手して基板をスワップする方法です.
しかし実は,これで一度HDDの基板から煙を出した事もあるので,油断は禁物
です.(爆)

2.5インチHDDを使うか,3.5インチを使うかは個人の好みでしょう.
ただ,2.5インチSCSI HDDは,ターミネーター非内蔵タイプの方が多いようなの
でしんかいさんのターミネーターを作る事になるでしょう.

あと,この変換ケーブルは市販されています.
Dynamic Engineering(http://www.dyneng.com/p.html)のHPを見て下さい.
ケーブル+2.5インチHDD用マウンターで1万円ちょっとします.HDDセットで買う
事も出来ます.
(1-bit Webの矢島さんがこれを買って最初うまく動かなかったとの話.これも
 ターミネーションの問題だったのでしょうか??)

Hiromaさん,Outbound入手(予定),おめでとう御座います.(いいな〜.)

ボードスワップの方法


まりも(質問) さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 10日 日曜日 16:52:59)

引き続き,まりもです.

ある方からPortableの液晶トラブルに関するメールを戴きました.
皆様是非お知恵を貸して下さい.私は液晶ユニット内の基板のどこかがいかれて
いるのだと思うのですが…

(引用)
> 起動する時またはスリープから解除する時、液晶ディスプレーの上の部分に
> 一本の黒い線が入って来ますが、暫くすると消え、その部分だけが掠れた線
> になってしまうのです。

*junさん,お大事に…


Hiroma さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 10日 日曜日 20:46:32)

jun-atmarkさん、まりもさん、こんばんは。
Outbound、まさかお鉢がまわってくるとは思わず、specをチェックして
いなかったもんですから、詳細は不明ですが、laptopかも知れず、うき
うきです(specについての返事メールはまだです)。以前の掲示版にも
書きましたが、1990年初頭のMac系は十分仕事に耐えうることは
(といっても計算科学を除いてですが)考えさせられます。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 11日 月曜日 0:15:37)

こんばんは。
ついにHiromaさんもGet!!
おめでとうございます。
Portableはどんなやつですか?
Outboundは確かNotebook2000だったかと思いますが...
(うきうきしてるところすみませんが)
あれは結構、値が上がりましたからねぇ。
順番が回ってくるなんてことあるんですね。

まりもさん
そのディスプレーのお話し、私のところにも来ました。
Backlitの有無がわからなかったので、それを問い合わせてます。
で、もって、まりもさんに話を振りましたが(爆)。
黒い線が入ることについてはTSさんが何か書かれていると記憶してましたが。
あれもコンデンサーだったような。
ただ、私のはロジックボードを交換しても
スリープ時に黒い線が少し残ることは直ってません。

ところで、ここ1週間でOutboundを持ってられる方から2つメールが来ました。
ひと方はまりもさんに連絡のあったその方です。
Hiromaさんも加わることになって、
Outbound関係はにわかにすごいことになってきましたね。


まりも(Lagunaの過去ログ) さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 16日 土曜日 2:26:14)

「Laguna Association」の過去ログを「まりもの研究室」でも閲覧出来るよう
にしました.どうぞご利用下さい.

まりもの研究室


Hiroma さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 17日 日曜日 21:12:47)

しんかいさん、Outboundやっぱり2000でした。だけともうれしいです。実は、
1992年にOutbound発注したのですが、会社が解散するということで、
返金されてきました。DOSがきらいで、迷った末、PC-UNIXに以降して、
FreeBSDやLinux上のTeXで論文を書いています。G4は魅力的ですが、計算する
なら、getaさんのかつてのリースかなと思っています。
Portaboleは4MB40HDです。明日ぐらい到着です。


Hiroma さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 17日 日曜日 21:13:48)

『以降』って『移行』でした。


まりも(祝!MACLIFE掲載) さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 18日 月曜日 23:15:26)

本日発売の「MACLIFE」の「PowerBook Maniacs」見て下さいね〜.
Laguna Association&Hundred Club関係者の力の結集の賜です.

*YASさん,御紹介Thanksです.

Hiromaさん,これでついにこのスレッドの「三種の神器」(PB100,Portable,
Outbound)が揃う事になりますね.(爆)
ちなみに,私やgetaさんは一種ずつ欠けているのです.(悲)


jun-atmark さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 2:55:21)

いつもながら、久々のjun-atmarkです。

まりもさん >本日発売の「MACLIFE」の「PowerBook Maniacs」見て下さいね〜.
あぁ、早く現物を見たいミタイ。
でも今日のお昼以降かな。
#地方住人なので、雑誌の入手にはタイムラグがあるんです。

皆さん、買って読んでくださいね〜。


geta さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 3:09:42)

おばんでやす〜(^^;;

>本日発売の「MACLIFE」の「PowerBook Maniacs」見て下さいね〜.
>Laguna Association&Hundred Club関係者の力の結集の賜です.
ついに出てしまいましたね!(^o^)/
まりもさんを始め関係者の皆様、お疲れさまでした。

jun-atmarkさん
>あぁ、早く現物を見たいミタイ。
おや?私の所には今日贈本が届いてましたよ。
今日には届きますよきっと!

皆さんMACLIFE買って読んで下さいませ!!

まりもさん
>ちなみに,私やgetaさんは一種ずつ欠けているのです.(悲)
そうなんです〜一種類欠けているんです。このスレッドのモデルが・・・(ToT)
でも当分懐に北風がピープー吹いててダメなんです。(泣き・・・)


jun-atmark さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 3:42:24)

どもどもです。

getaさん >まりもさんを始め関係者の皆様、お疲れさまでした。
そうでしたそうでした。
本当にご苦労さまでした。

getaさん >おや?私の所には今日贈本が届いてましたよ。
がーん。
じゃ、もしかしたら私の所にも届いているのかな?
#昨日もおとといも、家には帰れていない....
##でも昨日は特別だったの(ハート)

そうかぁ、携帯型68kMacの三種の仁義かぁ(ぼそ)


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 6:02:25)

皆さん、おひさしぶりです。

>まりもさん
あれから不思議に叩かなくても(HDDを)起動するようになりました。
(バンザーイバンザーイ!)
しかし(またかよ)、
今度はバッテリーの具合がおかしいのです。
暫くコンセントが抜けていることに気がつかないで慌ててさしたのですが、
それから2日間、殆ど充電されません。
ゲージ半分位で止まっているのです。
やはりこれはまずかったのでしょうかねぇ...泣。
あの、皆さんは持ち運ぶ時やどこかにつれていく時などはバッテリーを
どうされてますか?
外した方がいいのでしょうか?
でもそうすると日付や時計がリセットされてしまうし...何か良い手は
無いものでしょうか?

>Hiromaさん
始めまして、D-9といいます。これからも宜しく御願いします。
OutBound、素敵ですね、いいなぁ。

遂に、(というかやっと)手持ちのPBを手放してしまいましたので
Portableでモバイルするしか手がありません。
ふふふ、さぁて、どうしましょう?(やっぱりかい)
では。


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 6:13:30)

取り急ぎ、思い出しましたのでまた、D-9です。
どなたか020のエミュレータが手にはいるところ、知りませんか?
お教えくださいませ。


jun-atmark さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 6:31:05)

朝も早よからメンバー待ち。
#家に帰りたいよ〜。

D-9さん >どなたか020のエミュレータが手にはいるところ、知りませんか?
Pseudo20という、68000で68020命令をエミュレートする機能拡張のことですか?
ここの昔の書き込みに何か書いてあったような気もします。
#でも、しんかいさんなら持っているに違いない...
違うものでしたら、ごめんなさい。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 9:43:22)

みなさま、おはようございます。

わたし、すっごいバカ笑いしてますね>MACLIFE

D-9 さん、
Sim020はこのスレッドで確認されてる、唯一の入手可能な020エミュレータですが、
これによって動作可能なアプリケーションは確認されてません(爆)
私もこれが使いたくて、020以上要求のアプリを探しましたが、動くものがなかったです。
やっぱりエミュレートできる命令が少ないようです。

と、言うことで、モバイルしましょう。
電池が問題は自作で対応しましょう。
私、一個バッテリーが余ってますので、お譲りしましょうか?
端子は作らないといけませんが。
モバイル時もはずさなくて良いものが作れるはずです。


みやうち さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 12:00:06)

大変ご無沙汰しております。
Sim020は一応私のWeb上にひっそりと保存してあります。
でも、ほんとに使えないんですよね。もっと新しいバージョンはないのか
作者に問い合わせてみたのですが、ないと言われてしまいました。
これがきちんと動けば凄いんですけどね。

ちなみにMulti Finderでは全く動きませんので、System 6以前必須です。

隠しページ


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 19日 火曜日 20:40:01)

こんばんわ、D-9です。

>junさん、しんかいさん、みやうちさん
ここの過去ログをたどってSim020を探してきたのですが、
......、全く何も動きませんでした。
私のは漢字Talk6.0.7ですから(メモリが2MBですし。)動くブラウザが
無いものか、と探し回っていたのです。
あるHPで「要020以上」という物を発見して試して見たのですが、
だめでした。

それと、バッテリーの事ですが、何だか良く分からないうちに
フル充電になってました。
(ワーイワーイ)
でも電源いれるたびにゲージがちがうんですよね。
結論、モバイルしたい、ですが動くブラウザがない。漢字Talk6ではやはり
無理があるのでしょうか?
では。


藤井良一 さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 20日 水曜日 23:50:43)

ご無沙汰しています

マックライフ 買いました 見ました
私の拙いトラックパッドの写真までいれていただき恐縮です
名前までいれていただいて 当家の家宝?になりました


YAS さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 21日 木曜日 15:40:16)

MacLife関係者一同様お疲れ様でした!
まりもさんのモバイル写真も見れて大満足のYASです(笑)

藤井さん、お久しぶりです。
その節はお世話になりました。

おそらくこの後まとまって改造本Vol.2に入るでしょうから、
家宝は2冊に増えますです。こうご期待あれ!(^^)


JOEからのコメント さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 25日 月曜日 13:30:58)

MacLifeを見ました。その後、バザーで待望のMacintosh Portable が
手に入り、まりもの研究室や、MacLifeの記事、Macい詳しい友人から
アドバイスを頂き、解体修理に奔走中です。治りましたら、また、報告
いたします。まりもの研究室の多くの資料と写真の多くをダウンロードして
参考にさせて頂きました。ありがとうごうざいました。伊藤先生からも
お便りを頂き感謝したおrます。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 26日 火曜日 19:57:51)

JOEさん、お初です。
バザーって、どういうバザーなんですか?
Portableが売られているバザーって見てみたいです。
とにもかくにも復活をお祈りいたします。

YASさん、
改造本Vol.2って、いつ頃から動くんですか?
こことお隣の内容を追加すると、一冊できてしまうのでは?


Joe さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 26日 火曜日 23:20:47)

しんかいさんへ、
 バザーはアメリカンスクールのバザーです。残念ながら、この学校のPTAと
特別会員しか入れません。申し訳ありません。唯みたいなお金で入手できて
涙、涙でした。復活の為のお祈りをありがとうございます。明日(水曜日)
秋葉原でパーツを入手しに行きます。まりも博士からも、回答を2通もいただき
先生には本当に感謝しております。復活できたら報告いたします。その
次は自作バッテリーに挑戦したいです。では!


YAS さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 27日 水曜日 17:49:23)

>改造本Vol.2って、いつ頃から動くんですか?

あんまり表で答えちゃ駄目なんだと思いますが、
動く時には飯嶋さんから号令(笑)が掛かります。
その時が来るまでお待ちくださいませ。

#来年の4月とか5月じゃないですかね?エキスポが終わって一段落したらでしょうね。


Joe さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 28日 木曜日 7:30:06)

しんかいさんへ、
 自作ケーブル(2.5 inch SCSI HD)の内蔵が完了し、1GBのHDが
Macintosh Portable に内蔵されました。しんかいさんのホームページで
大分ヒントを頂きました。ありがとうございました。私の机にはデーンと
Portable が構え、現役に復帰しました。改造本#2を期待したいます。


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 28日 木曜日 9:40:40)

YASさん、すみません、発言のTPOをわきまえていませんでした。
じゃ、みなさん、この件はご内密に(爆)

Joeさん、
1GB、内蔵できるんですね。
わたしのページからヒントって、ターミネーターの問題があったんですか?
ご参考までに、
メーカー・型番・消費電力を教えて下さい。
(ホント、良かったら)
とにもかくにも、現役復帰おめでとうございます。
あとは、バッテリーを自作して、文字どおり「Portable」にすることですか?
大事に使って下さい。
壊れる(壊す)と寒い思いしますから。

ところで、アメリカンスクールのバザーって、パソコンとかが売られているんですか?


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 10月 29日 金曜日 1:07:36)

皆様お久しぶりです.(笑)

みやうちさん,御無沙汰してます.また顔を出して下さいね.

藤井さん,あの撮影会の時の成果が今回のMACLIFEです.(笑)

D-9さん,HDDもバッテリーもいつの間にか治ってしまった…ですね.(結果オーライ)

Joeさん,いらっしゃい!(メールどうもです.)
HDD内蔵うまくいって良かったです.でも1GBというのは私の知る限り最大です
よ,Portableに搭載されたHDDとしては.
*ところで,自己紹介たしかまだですよね?そうでしたら是非下記のスレッド
 にも書き込んで下さいね.

MACLIFE執筆メンバー各位,また新ネタに向かって突っ走りましょう.(爆)

自己紹介コーナー


しんかい(発掘隊) さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 05日 金曜日 10:21:28)

ひぇぇ、埋もれてしまった。

さて、わたくし、実は Non-backlitを手に入れることになりました。
これの報告と、今、進めている別のプロジェクトとは同時に公開しようかな。
別プロジェクトは勿論、台湾が絡んでます。


jun-atmark さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 05日 金曜日 10:49:29)

どもども、です。

しんかいさん> これの報告と、今、進めている別のプロジェクトとは同時に公開しようかな。
しんかいさん> 別プロジェクトは勿論、台湾が絡んでます。
おぉ、新たなプロジェクトの成果を公開ですか!
#さすがですね〜。
楽しみにしてます。

#私は新たなプロジェクト発動の予感、なんですが、溜まっているバッチ処理をこなさんと〜。


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 06日 土曜日 2:39:11)

お久しぶりです。D-9です。
以前PB170か何かをポータブルの中に内臓された方がいらっしゃいませんでしたか?
どなたでしたでしょうか?
何故かもう一台手に入ってしまって、そちらをそのようにしてみたいのですが、
だめなようでしたら(出来なかったら)売りに出します。
(起動しない、HDD壊れ、多分バックライトなし、外見は美しい。PB100系の
ACあり、キャリングバッグ、説明書ありです。)


D-9 さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 06日 土曜日 4:43:45)

そうでした、皆様にもう一つお訪ねしたいことがありましたぁぁぁ!
(と、気合いを入れてみる。)
実は、秘密裏に皆様のHPを見て、HDDの変換ケーブルを自作してみた(!)
のですが、(あーあ。)
「断念しました。」
私には無理でした。みなさん凄いです。(もともと改造は人任せでした。)
そこで、あの、(調子良し)
ぜひ、どなたか実費以上程でケーブルを作って下さいませんでしょうか、
流石に最近はHDDがとんでもなく起動しません。
「ウーンウーン」
と、鳴ってます。
マウンタから外してひっぱたいても駄目です。(ごく、まれに・・・)
よろしければ御願いします。(懇願)
(ぶしつけに、申し訳ないです。どうしても自分では出来そうもないです。)


jun-atmark(170、seek中) さんからのコメント
( Date: 1999年 11月 06日 土曜日 9:34:55)

色々なinputがあって、心震えているjun-atmarkっす。

D-9さん、お久しぶりです。

D-9さん >以前PB170か何かをポータブルの中に内臓された方がいらっしゃいませんでしたか?
D-9さん >どなたでしたでしょうか?
確かにいらっしゃいましたが、ここでアクティブだった方だったかどうか思い出せません。
しかし、その方に関してはどなたかがフォローをして頂けることでしょう(他力懇願)。

D-9さん >何故かもう一台手に入ってしまって、そちらをそのようにしてみたいのですが、
D-9さん >だめなようでしたら(出来なかったら)売りに出します。
ほうほう。
つまり、Portableを抜け殻にして、それに170の中身を突っ込むことをしてみようと
いうわけですね。
う〜む、私としてはPortableのロジックが可哀相な気もするのですが、そういう改造を
してみたくなる気持ちもわかります。
それができる材料が揃っているという状況も羨ましいですね〜。
ぜひ、がんばって、まずは試してみてください。

で、無理そうだと判断したら、170を売るのですか?Portableを売るのですか?
#現在、Portableも170もseek中。
D-9さん >(起動しない、HDD壊れ、多分バックライトなし、外見は美しい。PB100系の
D-9さん >ACあり、キャリングバッグ、説明書ありです。)
多分、Portableのことでしょうね。
#欲しいぞ〜。

D-9さん >ぜひ、どなたか実費以上程でケーブルを作って下さいませんでしょうか、
D-9さん >流石に最近はHDDがとんでもなく起動しません。
このケーブルですが、2.5HDD用でしょうか?3.5HDD用でしょうか?
結論から先に書きますと、材料と送料を持って頂けるのならば、お手伝いしても
いいです。
しかし、予め理解して戴いておきたいことがあります。
ここ(RFS)に限らず、改造という行為はテメーで責任を持つ(As your own risk)という
スタンスが一般的で、改造を受託するという行為はあまり誉められた行為ではないという
認識があります。
#基本的には、私もこういう考えです。
ですので、改造を受注したりする個人、企業(D○-夢さんとか、有名かな?)は「邪道だな」
と思っている改造人は意外と多かったりします。
何がマイノリティで、何がマジョリティか、はどうでもいいのですが、改造に対する
心構えみたいなものをよく理解して戴きたいと思うのです。
#改造を依頼したものの、施工者(受入人)がマズイ仕事をしてPortableを壊してしまうような
#結果になったら泣くに泣けないでしょうし(特にPortableは貴重ですからね〜)、そのような「事件」で
#Portable改造界の仲間を失うなんてことにでもなったら、目もあてられませんですからぁ。

その考え方を基本にして、でも、どうしても自分ではうまく行かなくて
(まずは自分でやってみることを試したということ)
助けを求めている方には、互助という気持ちでお手伝いする、という方針を
私は採っています。

#いくつか取り引きしたい考えもありますが、ここに書くのは適当じゃないかも、と
#思って、書きませんです。

ということを踏まえて、それでも誰かに依頼しないとにっちもさっちも行かない状態
ならば、そーだんに乗りマウス。

てなことで、でわでわ。


【戻る】