概要About us

1. 公衆衛生専門職大学院とは


少子高齢化やグローバリゼーションのもと、様々な健康・医療に関わる課題、医療費など社会保障に関わる課題、あるいは有害物質等による環境リスク、食の安全問題など、人々の健康、医療、環境に関わる課題は多様化、複雑化しており、俯瞰的・システム的な思考が求められています。このような社会の状況を受け、1998年10月の大学審議会答申、1999年2月の21世紀医学・医療懇談会第4次報告、さらには2005年9月の中央教育審議会答申「新時代の大学院教育―国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて―」において、公衆衛生分野の専門職大学院の必要性が繰り返し指摘されてきました。
 このような背景のもと、日本初の公衆衛生大学院として、2000年4月、京都大学に社会健康医学専攻が設置され、翌年には、九州大学に医療経営・管理学専攻が設置されました。いずれも、2003年の文部科学省の設置基準改正に伴って専門職大学院(註1)に改組され、2007年度には、東京大学に公共健康医学専攻(専門職大学院)、2011年度には、私立大学で初めて、帝京大学に公衆衛生学研究科(専門職大学院)が設置されました。
 欧米では、古くから公衆衛生の専門教育が制度化されています。公衆衛生の専門教育が最も発展している米国では、20世紀初頭、まずジョンズホプキンス大学、次いでハーバード大学にSchool of Public Health(公衆衛生大学院と訳すことが多い)が設立されました。現在、米国には100を超える公衆衛生大学院または公衆衛生学修士コースがあり、5万人以上の学生が在籍しています(註2)。欧州では、1924年開校のイギリスのLondon School of Hygiene and Tropical Medicine(歴史的な理由でこのような名称ですが、大学の使命はleading school of public healthであると謳っています)をはじめ、大陸の国々にも歴史ある公衆衛生大学院は少なくありません。アジアでも、韓国、タイ、フィリピン、シンガポールなどで多くの公衆衛生大学院が設立されています。

註1.専門職大学院
科学技術の進展や社会・経済のグローバル化に伴う、社会的・国際的に活躍できる高度専門職業人養成へのニーズの高まりに対応するため、高度専門職業人の養成に目的を特化した大学院課程として、2003年度に創設されました。理論と実務を架橋した教育を行うことを基本としつつ、(1) 少人数教育、双方向的・多方向的な授業、事例研究、現地調査などの実践的な教育方法をとること、(2) 研究指導や論文審査は必須としないこと、(3) 実務家教員を一定割合置くことなどが特徴です。その他要件は、「学校教育法」ならびに「専門職大学院設置基準」により定められています。設置校数としては、法科大学院や経営系大学院が多くなっています。
(文部科学省の参照URL)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/senmonshoku/

註2.米国の公衆衛生大学院等の状況
米国の公衆衛生大学院協会(Association of Schools and Programs of Public Health)には、59のSchool of Public Health(そのうち1校は国立台湾大学公衆衛生大学院)と、47のMPH Program (公衆衛生学修士コース)が加盟しており、加盟校・コースの在籍学生総数は52,000人以上と報告しています。
(Association of Schools and Programs of Public Healthの参照URL)
http://www.aspph.org/

     

2. 公衆衛生専門職大学院連絡協議会とは


専門職大学院は、5年毎に文部科学大臣の認証を受けた評価機関によって、認証評価を受けることが学校教育法において定められています。公衆衛生専門職大学院においては、当初、認証評価に係わる基準や認証評価を行う機関(註1)が未整備だったことから、2010年4月12日、京都大学、九州大学、東京大学、それぞれの公衆衛生専門職大学院の責任者(専攻長等)が集まり、連絡協議会を設置する旨の覚書を交わしたことから、本連絡協議会の発足となりました。覚書で交わされた本連絡協議会の目的は、(1) 専門職大学院認証評価に係わる基準の検討、(2) 公衆衛生専門職大学院における教育の連携の検討、(3) その他の公衆衛生専門職大学院に共通の問題の情報共有と検討などです。その後、帝京大学が加わり、現在に至っています(註2)。

註1.認証評価を行う機関
現在、公衆衛生専門職大学院の認証評価を行う機関として、大学基準協会が文部科学大臣の認証を受けています。なお、米国における公衆衛生大学院の認証機関として、Council of Education for Public Health (CEPH)が有名です。
(大学基準協会の参照URL)
http://www.juaa.or.jp/accreditation/public_health/index.html
(Council of Education for Public Health の参照URL)
http://ceph.org/

註2.2024年4月現在の公衆衛生専門職大学院連絡協議会の加盟校
 京都大学 大学院医学研究科 社会健康医学系専攻
 九州大学 大学院医学系学府 医療経営・管理学専攻
 東京大学 大学院医学系研究科 公共健康医学専攻
 帝京大学 大学院公衆衛生学研究科
 聖路加国際大学 大学院公衆衛生学研究科
 国際医療福祉大学 大学院医学研究科 公衆衛生学専攻
         



公衆衛生専門職大学院連絡協議会

京都大学
九州大学
東京大学
帝京大学
聖路加国際大学
国際医療福祉大学







進路状況

学生からのメッセージ