令和5年11月11日
ahamoでもデータプラス4G(Xi)が使えるようになった。オンラインでは4Gは出来ない。来店が必要。割安な端末がないので様子見していたがイオシスでキーボードカバーもUSB-c充電器もないというものを28.8kJPYで出していたので買ってきた。近くのドコモショップの予約は取れないのでいきなり行ってみた。
2時間かかってnanoSIMを貰った(初期費用3850円以降毎月1100円)。初期設定に戻してWin11に上げて、SIMを差した。SIMの皿が歪んでいて最初は認識しなかったが差し直したら認識してくれた。10インチなので重たい。鉄亜鈴みたいだ。
2020-09-26
2018-10-05
geaneeのwpj40を4月品川で落として割ってしまった。割れても使えるが疲れる。8月末に、じゃんばらで折りたたみアンドロイド携帯Mode1Retro [MD-02p]が安売りしているといった記事が週末が狙い目で出て居たので、秋葉原に行った。Regza T-01Cの代替で7000円弱のところを6000円弱と書いてあったのがさらに値引きで5000円で手に入った。またマウスPCの中古の
ログインしない閲覧にMode1を用い(中華山塞って感じ)、WPJ-40も無線LANでは使い、外回りで長い時間を過ごすときはLTEでMADOSMAを活用している。
2016-02-07
H26.12/20:東芝から富士通へ移管されたレグザフォンT-01CをBookOffで千九百八十円(プラス税)で買って、まぁ一年遊んでみた。稼働は月3時間くらいで、概ね容量は余ったが、Opera miniで画像をoffという感じの使い方でJR東日本の遅延サイトとか時事通信とBloombergを読んで、outlookのカレンダーを使うくらいだった。
Android 用メールクライアント「Outlook.com」のサポートを H27年7月で打ち切られ、Operaで多少のWeb閲覧をするだけになっていたが、そのOpera miniもAndroid2.xには更新されなくなり、「投了」となった。
H27年10月末にマウス以外のいろいろなところから、中華Win10の日本化が出ると打ち上げられ、その中んで一番小さいのが 株式会社ジェネシスホールディングスのWPJ40-10だったので首を長くしてまった。
クリスマスか正月ということだったが、KATANAなどに遅れること3週間、春節に間に合うように2月初め店頭に並んだので、H28.2/6にBic有楽町の1階に出向いた。売り場がない、SIMフリー端末の店員さんに型番を示したが「ない」という、仕方ないのでその辺の試供品のドロイドにbiccamera.comを表示させ[png]、有楽町店在庫◎を掲示し納得してもらった。5分ほど待ち、nano-microアダプターを買って、帰った。
1800mAhの電池は充電するのに手間取り、2/7にセットアップを始めて、光明星4号発車前には20分ほどのの入力でSIMの設定などが終了した。
バックグラウンドで更新や画像の取得をするのにかまけていて、遅い。データ通信量の削減にはまだ不慣れで、「ミニテル」扱いは達成していない。WPJ40-10でoutlook周りは回復しアナログのFMは聞くことができる。でも、東芝のレグザはワンセグテレビと文字情報が得られる。
レグザはなかなか手放せない。
2014-02-23
ポインティグデバイスが屑、メモリーを買ったら、アダプターに利用出来たので、少し気楽になった。
bluetooth接続の無線トラックボールは無いし、sharpの光学式ポインティングデバイスがあればいいけど無いし。
2013-11-24
新しく仕入れたのは、結城のスーツだがこれは原反が1パターンしかないので、色は濃い藍ひとつだけだというので少し残念である。物持ちは良い方で、ブレザーなど彼此20年買ってい無い。洋服ダンスの隙間が無くても必要に迫られて買わざるを得無いほど体型も変わら無いので、このきれで結城の背広も人生打ち止めになると思われる、概ね400k程度。
そして、待っていたのはwin8の8インチのタブレットである。RTで国産という希望は潰えた。本当は、5inchのWindous Phone8の国産というのはトウに諦めていたが。
5インチの画面でした半分がキーボードになるとニッチもサッチも行かないが、8インチならした三分の一がキーボードになっても大丈夫。縦型を前提に、ホームボタンも短辺についているので、理想通りである。iPadを買った時、一番不愉快だったのはWiFiなのにSBが書類を書かせた事だったが、レジに行って払うだけだったのも爽快だった。ポイントつかって50kだったが、アッサリした東芝の販売員さん大好き。
もう一つイケズなのはmicroUSBでminiUSBではなかった事。ケーブル類の本数がまた増えてしまう。
追記:1週間使ってみて、iPad初代に比べて、指に対する反応が鈍い。活字が汚い。これは解像度のせいではない。iPadはiOSとしてタブレット版のWebを選択し易いが、サーバーサイドはWindowsとして計らうので小さな画面用に設定されたページに辿り着き難い。キーボードとポインティングデバイスは必須だ。Netwalkerのようなオプティカルポイントなどが折角「縁」のあるデザインなのだからあれば良かった。カメラより、ポインティングデバイスをVAIO Uにはあった。
しかし無線LANが繋がらない。SSIDは表示されるのに、インターネットが繋がらない。公衆無線LANは接続されるから、tabの責任ではない。しかも、他の子まで軒並み駄目。Win8のノートからNTT東の宅内器へイーサーで直接繋いでみるとPPoE接続出来るので「みみか」さんの悪事では無い。
しかたないので、もう一回、足を運んでルーターを買い直した。acが使える最低線の機種を七千円で買って来たら、サクサク繋がる。atermは中共産まれだったとなると、以前のlogitec W300は2010年から3年ばかりでお亡くなりになったという事になる。大変短命であった。