日本獣医史学雑誌
第53号:平成28年2月
| 《原 著》 | ||
| 豚流行性下痢の歴史 |
津田知幸 | 1 |
| 牛の流行性感冒の歴史 |
佐藤国雄 | 14 |
| アナウサギの日本飼育史(日本絵画でたどる) |
桜井富士朗 | 24 |
| 帝国日本の軍馬政策と馬生産・利用・流通の近代化 |
大瀧真俊 | 32 |
| 植民地畜産部門から再考する戦前昭和期の資源増産計画 -台湾馬政計画(1936~1945年)を中心に- |
岡崎滋樹 | 41 |
| 《研究ノート》 | ||
| 馬眼医療と「性観之書」 |
伊藤一美 | 54 |
| 《くまざさ》(日本獣医学人名事典・追補版) | ||
| 五十嵐幸男 |
比留間一男 | 62 |
| 栗田武男 |
五十嵐幸男 比留間一男 |
63 |
| 黒川和雄 |
深谷謙二 | 65 |
| 波岡茂郎 |
佐藤静夫 | 66 |
| 深谷謙二 |
小佐々学 杉浦勝明 |
68 |
| 文献紹介 | 安田隼也 小佐々学 |
69 |
| 会務報告 | 72 | |
| 投稿規定・執筆要領 | 75 | |
| 会則など | 78 | |
