日本獣医史学雑誌
第50号(平成25年2月)
| 《原 著》 | ||
| 家畜伝染病予防法改正の変遷 |
杉浦勝明 | 1 |
| 《創立40周年記念式典・記念講演要旨》 | ||
| 理事長挨拶 |
小佐々 学 | 15 |
| インフルエンザの歴史 |
堀本泰介 | 17 |
| 日本愛犬史 -ヒューマン・アニマル・ボンドの視点から- |
小佐々 学 | 18 |
| 21世紀にこそ伴侶動物が必要 -動物介在活動・動物介在療法・動物介在教育の歴史- |
柴内裕子 | 19 |
| 《研究ノート》 | ||
| 家畜骨中90Sr濃度のモニタリング |
宮本 亨 近山之雄 渡部 淳 高橋雄治 八木行雄 |
21 |
| 四国地方の狂犬病流行史 |
唐仁原景昭 | 28 |
| 日本小動物獣医師会小史 -戦後の小動物臨床の歩み- |
山縣純次 | 37 |
| 《特別講演要旨》 | ||
| 動物の命、健康を守る -京都微研と動物用ワクチン- |
山中盛正 | 56 |
| 文献紹介 | 五十嵐幸雄 | 62 |
| 会務報告 | 66 | |
| 投稿規定・執筆要領 | 69 | |
| 会則など | 72 | |
