日本獣医史学雑誌
第39号(平成14年1月)
| 《原 著》 | ||
| 薄命の慶應義塾獣医畜産専門学校 | 白井 厚 | 1 |
| わが国における犬の狂犬病の流行と防疫の歴史 | 唐仁原景昭 | 14 | 《研究ノート》 |
| 『徳川実記』に見る馬にかかわる記述について | 濱 學 | 31 |
| 嘉永六年銘横田三平の義狗墓 | 小佐々 学 | 41 |
| 日本における軍用鳩の歴史 | 植松文雅 | 49 |
| 《史料紹介》 | ||
| 絵巻物にみる中世獣医史料(7) | 中井 薫 | 59 |
| 《研究発表会講演要旨》 | ||
| 明治獣医の裏噺 | 白水完児 | 64 |
| 遅れた犬糸状虫の予防研究とその成功 | 黒川和雄 | 65 |
| 「第26回世界獣医学大会」出席報告,リスボン動物園の伴侶動物墓苑 | 勝山 脩 | 67 |
| 『黄帝八十一問』の六十四問より七十三問の脾寒について | 木脇祐順 | 70 |
| 《くまざさ》 | ||
| 犬防考 | 中井 薫 | 72 |
| 文献紹介 | 勝山 脩 長尾壮七 小佐々学 |
77 |
| 会務報告 | 81 | |
| 会則など | 87 | |
