日本獣医史学雑誌
第31号(平成6年3月)
| 白井紅白先生を偲んで | 深谷謙二 | 1 |
| 父のこと | 白井 厚 | 3 |
| 《特別講演》 | ||
| 稲田教授によるワイル氏病の病原体発見とその代表株Ictero No.I株について | 山本脩太郎 | 6 |
| 《原 著》 | ||
| 馬(牛)眼溷晴虫考 | 荘保忠三郎 | 19 |
| 《研究ノート》 | ||
| 新潟県における江戸時代の狂犬病流行史料の調査 | 剱持計夫 | 46 |
| 駿牛絵詞・国牛十図・白牛酪考の解題 | 中井 薫 | 50 |
| 《研究発表会講演要旨》 | ||
| 黎明期の陸軍獣医 | 柏 頼文 | 58 |
| 仙台藩八条流について | 村井秀夫 | 59 |
| 日本大学獣医学科の歩み(2) | 桑原志都夫 | 62 |
| 「解馬新書」出版140年記念の年に当たって | 松尾信一 | 64 |
| 仮名安驥集と中国獣医書との関連(1) | 木脇祐順 | 66 |
| 《くまざさ》 | ||
| 馬医者 | 中井 薫 | 68 |
| 「古語拾遺」の「蝗」 | 中井 薫 | 70 |
| 文献紹介 | 勝山 脩 | 72 |
| 会務報告など | 74 | |
| 会則など | 79 |
