プログラム・日程表

11月25日(土)

シンポジウム①

9:00-10:30

『適切な早期介入による難治化の予防:児童精神医学の視点から』

座長
佐々木 剛先生(千葉大学医学部附属病院こどものこころ診療部)
演者1
水野 賀史先生(福井大学子どものこころの発達研究センター)
演者2
磯部 昌憲先生(京都大学医学部附属病院精神神経科)
演者3
佐々木 剛先生(千葉大学医学部附属病院こどものこころ診療部)

講演1

10:40-11:40

『遠隔メンタルケアシステムKOKOROBOの開発とその先』

座長
伊豫 雅臣先生(千葉大学大学院医学研究院 精神医学)
演者
中込和幸先生(国立精神・神経医療研究センター)

ランチョンセミナー①

11:50-12:50 ※大塚製薬株式会社メディカル・アフェアーズ部 共催

『地域における精神科早期介入の社会実装と持効性注射剤(LAI)の早期導入の意義』

座長
山田 浩樹先生(昭和大学横浜市北部病院メンタルケアセンター)
演者
根本 隆洋先生(東邦大学医学部精神神経医学講座・社会実装精神医学講座)

会長講演

13:30-14:30

『セルフマネジメントを支える精神医学』

座長
渡邉 博幸先生(医療法人学而会木村病院)
演者
伊豫雅臣先生(千葉大学大学院医学研究院 精神医学)

コーヒーブレイクセミナー①

14:40-15:40 ※住友ファーマ株式会社 メディカルサイエンス部 共催

『統合失調症の社会認知障害とそのリハビリテーション:疾患横断的側面に注目して』

座長
水野 雅文先生(東京都立松沢病院)
演者
村井 俊哉先生(京都大学大学院医学研究科 脳病態生理学講座(精神医学))

シンポジウム②

15:50-17:20

『社会全体で考える早期介入~統合失調症への早期介入からメンタルヘルスへの早期支援へ』

座長
根本 隆洋先生(東邦大学医学部精神神経医学講座・社会実装精神医学講座)
演者1
櫻谷 あすか先生(東京大学大学院医学系研究科社会連携講座 デジタルメンタルヘルス講座)
演者2
岡本 秀行先生(川口市保健所 疾病対策課 精神保健係)
演者3
内野 敬先生(東邦大学医学部精神神経医学講座・社会実装精神医学講座)
11月26日(日)

シンポジウム③

9:00-10:30

『ADHDと双極性障害の併存・鑑別を巡って』

座長
渡邉 博幸先生(医療法人学而会木村病院)
演者1
岡田 俊先生(奈良県立医科大学精神医学講座)
演者2
松澤 大輔先生(千葉大学子どものこころの発達教育研究センター/新津田沼メンタルクリニック)
演者3
太田 晴久先生(昭和大学発達障害医療研究所)

特別講演

10:40-11:40

『統合失調症の疾患修飾・予防について考える』

座長
水野 雅文先生(東京都立松沢病院)
演者
鈴木道雄先生(富山大学学術研究部医学系 神経精神医学講座)

ランチョンセミナー②

11:50-12:50 ※ヤンセンファーマ株式会社 共催

『地域定着に資する地域の特性に応じた多職種チーム編成と持効性注射剤の役割』

座長
伊豫 雅臣先生(千葉大学大学院医学研究院精神医学 教授 千葉大学社会精神保健教育研究センター長)
演者
木村 大先生(医療法人学而会木村病院 理事長 千葉大学大学院医学研究院精神医学 特任講師 国際医療福祉大学医学部 講師)

講演2

13:00-14:00

『摂食障害の早期発見と早期介入に向けて』

座長
清水 栄司先生(千葉大学大学院医学研究院 認知行動生理学)
演者
中里道子先生(国際医療福祉大学医学部精神医学)

コーヒーブレイクセミナー②

14:10-15:10 ※武田薬品工業株式会社/ルンドベック・ジャパン株式会社 共催

『うつ病の難治化・再発をいかに予防するか』

座長
新津 富央先生(千葉大学大学院医学研究院 精神医学)
演者
松尾 幸治先生(埼玉医科大学医学部精神医学/埼玉医科大学病院神経精神科・心療内科)

シンポジウム④

15:20-16:50

『統合失調症患者の難治化を予防する治療法選択:難しい症例でどのように判断すべきか』

座長
金原 信久先生(千葉大学社会精神保健教育研究センター)
演者1
竹内 啓善先生(慶應義塾大学医学部精神・神経科学教室)
演者2
花岡 晋平先生(千葉県総合救急災害医療センター(旧千葉県精神科医療センター))
演者3
岡田 和樹先生(千葉大学医学部附属病院精神神経科/千葉大学大学院医学研究院精神医学)

先頭に戻る