第48回低温生物工学会大会
開催概要
第48回 低温生物工学会大会は以下のように開催されました.
開催日時 : | 平成14年5月31日(金)セミナー 6月1日(土)年会 |
会 場 : | 埼玉大学 大学会館 |
テ ー マ : | 「ストレスと生物の応答・適応-その分子・細胞機構と応用-」 |
学 会 長 : | 埼玉大学・理 菅原康剛 |
セミナープログラム
<セミナープログラム> 5月31日(金)
09:25-09:30 | 開会の辞 |
09:30-10:10 | 1.分子シャペロンとプロテアソーム-タンパク質の生成と分解を 南康文(東京大学大学院理学系) |
10:10-10:50 | 2.ラン藻の低温センサーと低温適応 鈴木石根(基礎生物学研究所) |
10:50-11:30 | 3.植物の低温・乾燥ストレス応答と耐性獲得の分子機構 篠崎(山口)和子 (国際農林水産業研究センター) |
11:30-12:10 | 4.Cold Tolerant Tomato by Genetic Engineering of Glycinebetaine Biosynthesis Tory Chen (Oregon State University) |
13:20-14:00 | 5.Environmental Regulation of a 24 kDa Cormus sericea Dehydrin-like Protein and its Relationship to Freeze-Tolerance Dale Karlson (National Agriculture research Center for Hokkaido Region) |
14:00-14:40 | 6.ラン藻の化学生態と乾燥耐性 小林明雄(大阪大学大学院工学研究科) |
14:40-15:20 | 7.昆虫の乾燥に対する生理的適応戦略 奥田隆、黄川田隆洋、渡邊匡彦、行弘文子(農業生物資源研究所) |
15:40-16:20 | 8.凍結乾燥によるタンパク質の構造変化と添加剤による安定化 伊豆津健一(国立医薬品食品衛生研究所) |
16:20-17:00 | 9.血液センターにおける凍結技術の活用-血漿製剤由来生体組織接着剤 (フィブリングルー)の調製方法- 秋野光明、本間稚広、佐藤典弘、山本定光、池田久實(北海道赤十字血液センター) |
17:00-17:40 | 10.高分子ゲルビーズの凍結と乾燥 村勢則郎(東京電機大学理工学部) |
17:40-18:00 | 総合討論 |
年会プログラム
6月 1日(土) 年 会
9:25-9:30 | 開会の挨拶 村勢則郎(学会長) |
座長:櫻井実(東工大・理工) |
|
9:30-9:50 | 1.乳酸脱水素酵素高温保存における賦形剤としての糖類の検討 ○杉江昌、梶原一人、平野裕輔(帝京科学大・バイオサイエンス) |
9:50-10:10 | 2.ガラス状態下にある糖類の分子運動性の評価 ○川井清司、鈴木徹、萩原知明、高井陸雄(東京水産大・食品生産) |
座長:菅野等(防衛大・化学) |
|
10:10-10:25 | 3.ヒドロゲルの膨潤挙動に及ぼす糖の効果 ○櫻井実、伊東太一、浅川直紀、井上義夫(東工大・院生命理工) |
10:25-10:40 | 4.超臨界 CO2 抽出法を用いたトレハロース無水物(form II)の効果的な生成法 ○赤尾賢一、大久保優晴、眞砂央 (日本分光(株)) 井上義夫、櫻井実 (東工大・院生命理工) |
座長:梶原一人(帝京科学大・バイオサイエンス) |
|
10:40-11:00 | 5.MgCl2とAlCl3の水溶液のエマルション化した状態でのガラス化 宮田国晴、○菅野等(防衛大・応用化学) |
11:00-11:15 | 6.高分子ゲル中における氷晶形成の二次元XRD・DSC同時測定 ○村勢則郎(東京電機大・理工)安部悟、高橋浩(群馬大・工) 片桐千仭(北海道大・低温研)亀卦川卓美(高エネルギー加速器研究機構) |
座長:鈴木徹(東京水産大・食品生産) |
|
11:15-11:35 | 7.エチレン感受性植物の老化過程における水の物性 ○井上眞理、福山正隆(九州大・院農)渡部由香(鹿児島大・農) 関口謙一(ゼオン化成(株))筑紫二郎(九州大・生物環境調節センター) 富澤晶子、相良泰行(東京大・院農) |
11:35-11:55 | 8.サツマイモ塊根における1H-NMR緩和時間 (T1, T2)のアレニウスプロットにおける相転移 ○松井理奈、井上眞理、福山正隆(九州大・院農)坂口紘治(九州大・院経) |
11:55-13:00 | 昼 食 |
13:00-13:30 | 総 会 |
座長:宮脇長人(東京大・農) |
|
13:30-13:50 | 9.凍結保存に関わる物質拡散場の凍結保護物質濃度のMRI計測と拡散特性 石黒博(九州工業大・院生命体工学) |
13:50-14:10 | 10.食品の凍結により形成される氷結晶性状の定量的解析 ○上野茂昭、都甲洙、相良泰行(東京大・院農)工藤謙一、樋口俊郎(東京大・院工) |
14:10-14:30 | 11.溶液系材料の凍結プロセスシミュレーションモデルの開発 ○上西浩史、荒木徹也、相良泰行(東京大・院農)白樫了(東京大・生産技術研究所) |
座長:相良泰行(東京大・農) |
|
14:30-14:50 | 12.細胞および食品の凍結傷害に対するインピ-ダンス解析 ○宮脇長人(東京大・院農)四宮陽子(実践女子大生活科学) |
14:50-15:10 | 13.低温顕微鏡と高速ビデオカメラを組み合わせた細胞内凍結過程の解析 ○上村松生、中川原千早、吉田静夫(岩手大・農・寒冷バイオシステム研究センター) 河村幸男(岩手大・農・寒冷バイオシステム研究センター、 生研機構、Dept. Cell Biol. & Mol. Gen., Univ. Maryland, USA) 江藤剛治、竹原幸生(近畿大・理工土木) |
15:10-15:30 | 休 憩 |
15:30-15:50 | 14.ガラス化法およびビーズガラス化法を用いた培養植物茎頂の超低温保存 ○田中大介、上村松生(岩手大・農・寒冷バイオシステム研究センター) 新野孝男 ((独)東北農研センター)五十鈴川寛司(山形県立園芸試) 日影孝志(安代町花き開発センター) |
座長:上村松生(岩手大・農) |
|
15:50-16:10 | 15.氷の体積膨張に及ぼす各種凍害防御物質の影響と植物組織生存との関連 ○鈴木卓、嘉見大助、大澤勝次(北海道大・院農) |
16:10-16:30 | 16.凍結保存後の組織から再生した植物体に認められる旺盛な成長 ○嘉見大助、鈴木卓、大澤勝次(北海道大・院農)渡辺慎一(野菜茶業研究所) 枝澄子(金印わさび) |
16:30-16:45 | 17.コケ植物体ならびに原糸体の乾燥耐性と乾燥後の超低温保存について ○栗山昭、中川拓、渋谷潤一郎、山名昌男(東京電機大・理工) |
座長:栗山昭(東京電機大・理工) |
|
16:45-17:00 | 18.ラン科植物のプロトコームの乾燥および超低温耐性 ○苗迺?、菅原康剛(埼玉大・理) |
17:00-17:15 | 19.シロイヌナズナ培養細胞の乾燥および超低温耐性 西加奈子、○菅原康剛(埼玉大・理) |
17:15-17:20 | 閉会の挨拶 菅原康剛(大会長) |