公開講座

今後の公開講座

第22回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 未定
会期: 未定

過去の公開講座

第21回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳疾患の最新知見
会期: 2024年6月1日(土)14:00〜16:00(受付開始13:30〜)
会場: 一橋講堂
講演1:
最新の脳腫瘍診断・治療を知ろう
石川 栄一 (筑波大学医学医療系 脳神経外科)
講演2:
”見える化”を駆使した脳血管外科治療
中冨 浩文 (杏林大学 脳神経外科)
講演3:
切らずに治す脳血管内治療の進歩
橋本 孝朗 、河野 道宏 (東京医科大学 脳神経外科)

第20回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳神経外科の治療 最前線
会期: パンフレット作成・公開形式で開催
講演1:
脳血管内治療
東京慈恵会医科大学 脳神経外科
講演2:
脳血管障害(脳卒中)の外科治療
国家公務員共済連合会 虎の門病院 脳神経外科
講演3:
脳腫瘍の外科治療
日本大学病院 脳神経外科

第19回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 七転八起:頭部外傷
会期: 2022年5月31日
講演1:
脳振盪
東京女子医科大学脳神経外科学講座 富永禎弼、川俣貴一
講演2:
高齢者頭部外傷
防衛医科大学校脳神経外科学講座 和田孝次郎
講演3:
頭部外傷後のてんかん
東京医科歯科大学 脳神経機能外科 稲次基希、前原健寿
  パンフレット(PDF)

第18回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳をまもる
パンフレット作成・公開形式で開催
講演1: 生活習慣病管理の重要性
 監修:日本大学医学部 脳神経外科 吉野篤郎
 執筆:日本大学医学部 脳神経外科 五十嵐崇治
講演2: 脳をまもるための生活習慣
 執筆:筑波大学附属病院日立社会連携教育研究センター
    株式会社日立製作所日立総合病院 脳神経外科 小松洋治
講演3: 脳ドックで脳をまもる
 執筆:総合病院 厚生中央病院 脳神経外科 秋元治朗
  パンフレット(PDF)

第17回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳卒中治療の最前線
会期: 2020年5月30日(土)午後2時~開催中止となりました。
会場: 東邦大学医療センター大森病院5号館地下1階 臨床講堂
講演1: 脳梗塞『超急性期脳梗塞に対する血栓回収療法』
講師 :寺西 功輔(順天堂大学脳神経外科)
座長 :齊藤 延人(東京大学脳神経外科)
講演2: クモ膜下出血『脳動脈瘤の治療』
講師 :宮脇 哲(東京大学脳神経外科)
座長 :周郷 延雄(東邦大学脳神経外科)
講演3: 『頸部頸動脈狭窄症』
演者 :近藤 康介(東邦大学脳神経外科)
座長 :大石 英則(順天堂大学脳神経外科)
  ポスター(PDF)

第16回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 手術で治る脳の病気
会期: 平成31年3月2日(土曜日)13時30分-15時30分 (13時開場)
会場: 国立がん研究センター 新研究棟1階・大会議室
講演1: 「パーキンソン病の外科治療」
講師:磯尾綾子(東京都立神経病院脳神経外科)
座長:谷口真(東京都立神経病院脳神経外科)
講演2: 「脳腫瘍の症状と治療」
講師:高橋雅道(国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科)
座長:成田善孝(国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科)
講演3: 「血管内治療の発展がもたらした脳卒中治療の急激な変化」
講師:伊藤明博(帝京大学医学部脳神経外科)
座長:松野彰(帝京大学医学部脳神経外科)
参加費: 無料
受付: 事前申し込み不要 先着300名
問い合わせ: 国立がん研究センター脳脊髄腫瘍科
〒104-0045東京都中央区築地5-1-1
TEL:03-3542-2511/FAX:03-3542-2551
  ポスター(PDF)

第15回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 意外に知らない身近な脳の病気
会期: 平成30年3月21日(水) 14:00-15:50
会場: 町⽥市⽂化交流センター
講演1: 「知らなきゃ絶対マズイ -におい・低気圧・⽣理- なぜ、あなたは頭が痛いのか?」
講師 下⽥ 雅美(東海⼤学⼋王⼦病院脳神経外科)
講演2: 「⼿⾜のけいれんや意識消失-てんかんを疑われたら-」
講師 川合 謙介(⾃治医科⼤学脳神経外科)
講演3: 「⼿術で治る認知症」
講師 ⼤塩 恒太郎(聖マリアンナ医科⼤学脳神経外科)
司会: 田中 雄一郎(聖マリアンナ医科大学脳神経外科)
交通アクセス: JR横浜線町⽥駅 町⽥ターミナル⼝直結
  ポスター(PDF)

第14回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 最先端の脳外科を知ろう
会期: 平成29年8月5日(土) 13:30-15:30
会場: 埼玉医科大学かわごえクリニック6F
http://www.saitama-med.ac.jp/kc/index5.html
講演1: 「切らずに治す脳卒中の外科治療ー脳血管内治療について」
講師 兵頭 明夫(獨協医科大学越谷病院 病院長)
講演2: 「小さな穴からふるえや痛みをなおす—機能的・定位的脳神経外科」
講師 藤巻 高光(埼玉医科大学病院脳神経外科 教授)
講演3: 「経鼻内視鏡による脳腫瘍の治療ー開頭しない外科治療ー」
講師 荻原 雅和(山梨大学医学部脳神経外科)
総合司会: 小林 正人(埼玉医科大学病院脳神経外科 教授)
交通アクセス: JR・東武東上線「川越駅」より徒歩3分、西武新宿線「本川越駅」より徒歩10分
  ポスター(PDF)

第13回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳と脊髄の病気
会期: 平成28年3月12日(土) 14:00-16:30
会場: 慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール
講演1: 「知っておきたい頭痛の知識」
座長 吉田一成(慶應義塾大学脳神経外科 教授)
講師 鈴木則宏(慶應義塾大学神経内科 教授)
講演2: 「脳卒中治療における最新のカテーテル治療の進歩について」
座長 松居 徹(埼玉医科大学脳神経外科 教授)
講師 庄島正明(東京大学脳神経外科 特任講師)
講演3: 「心配な肩こり・腰痛、心配のない肩こり・腰痛」
座長 金 彪(獨協医科大学脳神経外科 教授)
講師 谷 諭(東京慈恵会医科大学脳神経外科 教授)
交通アクセス: ・田町駅(JR山手線/JR京浜東北線)徒歩8分
・三田駅(都営地下鉄浅草線/都営地下鉄三田線)徒歩7分
・赤羽橋駅(都営地下鉄大江戸線)徒歩8分
  ポスター(PDF)

第12回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 元気で長生きするために 〜脳神経学からのメッセージ〜
会期: 2015年6月20日(土) 13:30〜 ※開場13:00
会場: 日暮里サニーホール(ホテルラングウッド4F・5F)
講演1: 13:30-14:10
「せぼねの病気」
東京女子医科大学東医療センター脳神経外科 
平澤元浩先生
講演2: 14:10-14:50
「血管の中から治せる脳卒中」
北里大学脳神経外科 
近藤竜史先生
講演3: 14:50-15:30
「手術で治る認知症」
川崎市立多摩病院(指定管理者 学校法人聖マリアンナ医科大学) 
長島梧郎先生
講演4: 15:30-16:30
「特別講演 認知症について」
東京女子医科大学名誉教授、メディカルクリニック柿の木坂 
岩田 誠先生
参加費: 無料(事前申込み不要)
問合せ先: 東京女子医科大学東医療センター脳神経外科
主催: 日本脳神経外科学会関東支部
共催: 東京女子医科大学東医療センター脳神経外科、北里大学脳神経外科、川崎市立多摩病院
後援: 荒川区、区東北部脳卒中医療連携協議会
  ポスター(PDF)

第11回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳卒中 ―予防と治療の最前線―
会期: 平成26年6月28日 開場: 12時30分 開演13時
会場: 昭和大学 上條講堂
講演1: 脳卒中と頭痛 -悪玉頭痛と善玉頭痛-
川原信隆(横浜市立大学医学部脳神経外科 教授)
講演2: 出血性脳卒中
くも膜下出血とは
藍原正憲(群馬大学医学部脳神経外科 助教)
脳出血とは
清水立矢(群馬大学医学部脳神経外科 助教)
講演3: 脳梗塞治療の最前線
手術の立場から
杉山達也(昭和大学医学部脳神経外科 講師)
血管内治療の立場から
奥村浩隆(昭和大学医学部脳神経外科 助教)
主催: 日本脳神経外科学会関東支部
後援: 品川区
  ポスター(PDF)

第10回(一社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 「脳卒中~手遅れになる前に」
会期: 平成25年6月22日(土曜日)13時30分開演(開場13時00分)
会場: 東邦大学医療センター大橋病院 臨床講堂
講演1: 「危ない頭痛、危なくない頭痛~頭痛との付き合い方」
筑波大学 医学医療系 臨床医学域 脳神経外科 教授
松村 明先生
講演2: 「脳卒中の予防、治療および脳卒中を疑う初期症状について」
自治医科大学附属さいたま医療センター 脳神経外科 教授
田中 裕一先生
講演3: 「脳卒中の最先端治療~血管内治療」
東邦大学医療センター大橋病院 脳神経外科 教授
岩渕 聡先生
主催: 日本脳神経外科学会関東支部
後援: 目黒区
  ポスター(PDF)

 

第9回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 「脳からくる症状を理解しよう」 -認知症・頭痛・脳卒中-
会期: 平成24年4月14日(土曜日)14時開場
会場: 東京医科大学病院 第一教育研究棟3F 第1講堂
座長: 三木 保(東京医科大学茨城医療センター)
講演1: 「見分けよう、手術で治る認知症」
千葉大学医学部 脳神経外科 講師
村井尚之 先生
講演2: 「頭痛と上手につきあうために~治療の最前線~」
日本医科大学 脳神経外科 准教授
喜多村孝幸 先生
講演3: 「脳卒中に負けない」
東京医科大学八王子医療センター 脳神経外科 教授
池田幸穂 先生
ポスター: PDF形式 [250KB](新しいウインドウで開きます)
主催: 日本脳神経外科学会関東支部

第8回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: あなたの脳を守ります 最新の脳神経外科 予防と治療
会期: 平成23年8月20日(土)14:30~16:30
会場: 東京医科歯科大学M&Dタワー2F大講堂
講演1: 脳卒中の予防:外科的治療の最前線
岡田芳和先生(東京女子医科大学脳神経外科主任教授)
講演2: 切らずになおす脳卒中予防-血管内手術の実際-
戸根修先生(武蔵野赤十字病院脳神経外科部長)
講演3: 危ない頭痛、危なくない頭痛、頭痛との付き合いかた
松村明先生(筑波大学附属病院副院長脳神経外科診療科長)
ポスター: PDF形式 [250KB](新しいウインドウで開きます)
主催: 日本脳神経外科学会関東支部
共催: 日本脳卒中協会

第7回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳の健康-「脳のお手入れ」教えます-
会期: 平成22年5月16日(日)13:00~16:00
会場: 東京慈恵会医科大学 1号館3階講堂
講演1: アルツハイマー病にならないための生活習慣
阿部俊昭先生(東京慈恵会医科大学脳神経外科 教授)
講演2: 危険な頭痛を教えます
大野喜久郎先生(東京医科歯科大学脳神経外科 教授)
講演3: これで脳卒中を防ぎましょう
塩川芳昭先生(杏林大学脳神経外科 教授)
ポスター: PDF形式 [180KB](新しいウインドウで開きます)
主催: (社)日本脳神経外科学会関東支部

第4回脳卒中市民公開講座『脳卒中にならないために』

日時: 平成22年3月27日(土曜日)13:30~15:30
場所: くすのきホール8階(所沢市くすのき台1-11-2)
講演1: 知っておきたい脳卒中のこと~脳卒中の兆候を見逃さないために~
卜部貴夫先生(順天堂大学神経学講座先任准教授)
講演2: 脳卒中の外科的治療~手術ビデオによる解説~
都築伸介先生(防衛医科大学校脳神経外科学講座講師)
ポスター: PDF形式 [800KB](新しいウインドウで開きます)

第6回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳卒中治療の今-敵を知り、己を知れば、百戦危うからず-
会期: 平成21年5月31日 (日曜日) 14:00~16:30
会場: 日本薬学会 長井記念ホール
(http://www.pharm.or.jp/hall/access.html)
講演1: 脳梗塞治療のキーワードは「3時間以内」
斉藤 延人 先生(東京大学医学部脳神経外科 教授)
講演2: 都内の脳卒中救急医療体制と医療連携   
近藤 太郎 先生 (東京都医師会 理事)
講演3: 「365日のリハビリテーション」を目指して
石川 誠 先生(初台リハビリテーション病院 理事長)
講演4: 「脳卒中の再発率は50%」: 再発予防の大切さ
鈴木 一郎 先生(日本赤十字社医療センター脳神経外科 部長)
主催: (社)日本脳神経外科学会・関東支部
後援: 渋谷区、渋谷区医師会、東京都、東京都医師会、日本脳卒中協会、日本赤十字社

第3回脳卒中市民公開講座『脳卒中にならないために』

日時: 平成21年3月28日(土曜日)13:30~15:30
場所: くすのきホール8階(所沢市くすのき台1-11-2)
講演1: 脳卒中にならないための生活習慣病の管理:特に高脂血症と高血圧
池脇克則 (防衛医科大学校老年内科教授)
講演2: 糖尿病を甘くみていませんか?
河盛隆造 (順天堂大学大学院教授)
ポスター: JPEG形式(新しいウインドウで開きます)

第2回茨城脳卒中市民講座

URL: http://www.md.tsukuba.ac.jp/clinical-med/neurosurgery/jsa-ibaraki/notice_080921.html
会期: 平成20年9月21日(日) 9時~16時まで(講演会13時~)
会場: つくば国際会議場
主催: 日本脳卒中協会 茨城県支部
後援: 茨城県、茨城県医師会、つくば市、つくば市教育委員会、
筑波大学、日本脳神経外科学会関東支部
演者: 『脳卒中の実際』
 松村 明 先生(筑波大学教授)
『なぜ茨城県に脳卒中が多いか』
 磯 博康 先生(大阪大学教授)
『血管を守る生活習慣』
(筑波大学教授)山縣邦弘 先生
『脳卒中を予防する運動の秘訣』
 久野譜也 先生(筑波大学准教授)
『総括』
 園部 眞 先生(水戸医療センター 院長)

脳の健康を考える

会期: 平成20年11月22日(土)
会場: 川崎市多摩区役所多摩市民館
http://www.noborito.info/event/event04.html
主催: 川崎市教育委員会
聖マリアンナ医科大学脳神経外科
後援: 日本脳神経外科学会関東支部、川崎市宮前区医師会、多摩区医師会
演者: 『脳の仕組みと働き』
 橋本 卓雄 先生(聖マリアンナ医科大学 脳神経外科)
『脳卒中の治療』
 田中雄一郎 先生(聖マリアンナ医科大学 脳神経外科)
『脳卒中のリハビリ』
 寺尾 詩子(聖マリアンナ医科大学 リハビリテーション部)
『脳卒中にならないために』
 平山 俊和 先生(聖マリアンナ医科大学 神経内科)

第5回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ: 脳卒中治療最前線 ~新しい低侵州襲治療法~
会期: 2008年6月21日(土)13:30~16:00
会場: 群馬県民会館 小ホール
http://www.gunmabunkazigyodan.or.jp/kenmin/
主催: (社)日本脳神経外科学会  
(社)日本脳神経外科学会 関東支部
財団法人脳血管研究所 美原記念病院 脳神経外科
演者: 『脳梗塞と脳カテーテル治療』
財団法人老年病研究所附属病院 副院長 
内藤  功 先生
『脳出血と脳内視鏡治療』
慶應義塾大学医学部脳神経外科 准教授 
大平 貴之 先生

第2回 脳卒中市民公開講座

会期: 平成20年3月29日(土)13:30~15:30
会場: くすのきホール8階
http://www.seibu-group.co.jp/railways/eisui/kusunoki/
主催: 防衛医科大学校 脳神経外科学講座
所沢医師会
田辺三菱製薬株式会社
後援: (社)日本脳神経外科学会 関東支部
所沢市
演者: 神経内科の立場からー認知症予防の生活習慣ー
植木 彰(自治医科大学附属さいたま医療センター神経内科教授)
脳神経外科の立場からー脳卒中予防:外科的治療法についてー
岡田芳和(東京女子医科大学脳神経外科教授)

第4回 社団法人 日本脳神経外科学会 関東支部 市民公開講座

テーマ:生活習慣病と脳卒中
会期:平成19年3月4日(土)
会場:順天堂大学 有山登記念会館
演者:高脂血症と脳卒中
   帝京大学医学部内科 木下 誠 教授
   糖尿病と脳卒中 
   順天堂大学医学部糖尿病・内分泌内科 河盛 隆造 教授

第1回 脳卒中市民公開講座

テーマ:脳卒中にならないために
会期:平成19年3月31日(土)
会場:くすのきホール8階
演者:循環器内科の立場から -心臓・血管の老化防止・若返りは可能か?-
   所沢ハートクリニック 院長 桜田真己 先生
   脳神経外科の立場から-脳卒中の治療:最近の進歩-
   防衛医科大学校脳神経外科 島 克司 教授

第3回(社)日本脳神経外科学会 関東支部 公開講座

会期:平成18年 5月20日
会場:町田市民フォーラム
演者:聖マリアンナ医科大学 神経内科 長谷川泰弘教授
   初台リハビリテーション病院 理事長 石川誠先生

脳卒中の予防と社会復帰

会期:2005年5月28日 (土)
会場:昭和大学上條講堂
主催:(社)日本脳神経外科学会  
   (社)日本脳神経外科学会 関東支部
   昭和大学 脳神経外科講座
演者:脳卒中で倒れないために 
   鈴木一郎(日本赤十字社医療センター脳神経外科部長)
   脳卒中で倒れてしまったら
   有賀 徹(昭和大学医学部救急医学科教授)

このページの先頭へ