ホーム > 研究賞について > 本年度受賞者一覧
2025年度 日本心血管内分泌代謝学会 各賞受賞者
高峰譲吉賞 (Jokichi Takamine Memorial Award)
| 受賞者名 |
南野 徹 (順天堂大学大学院医学研究科循環器内科) |
| 受賞対象となった研究業績 |
老化細胞を標的とした心血管代謝性疾患に対する治療法の開発 |
|
<<
「研究賞について」に戻る
高峰譲吉研究奨励賞(Jokichi Takamine Young Investigator Award)
| 受賞者名 |
小豆島 健護 (横浜市立大学 医学部 循環器・腎臓・高血圧内科学) |
| 受賞対象となった研究業績 |
心・腎・内分泌・代謝疾患の新規治療戦略としての組織レニン‐アンジオテンシン系 |
|
<<
「研究賞について」に戻る
永井良三賞 (Ryozo Nagai Award)
| 受賞者名 |
候 聡志
(東京大学 医学部附属病院 循環器内科) |
| 受賞対象となった研究業績 |
シングルセル・マルチオミクス解析を活用した心不全の病態解明 |
|
<<
「研究賞について」に戻る
若手研究奨励賞(CVEM Young Investigator Award)
| 受賞者名 |
伊藤 亘 (慶應義塾大学 腎臓内分泌代謝内科) |
| 受賞対象となった研究業績 |
血管内皮DNA損傷-ET-1-ACSS2経路が駆動するCardio-Kidney-Metabolic症候群とETAR阻害による治療的介入 |
|
| 受賞者名 |
岡村 駿 (東京大学 医学部附属病院 循環器内科) |
| 受賞対象となった研究業績 |
TGF-βワクチンを用いたマルファン症候群の大動脈瘤に対する革新的治療法開発 |
|
| 受賞者名 |
蕭 捷倫 (順天堂大学 循環器内科学講座) |
| 受賞対象となった研究業績 |
老化細胞感作を用いた新規老化細胞除去治療法の開発 |
|
| 受賞者名 |
戴 哲皓 (東京大学 大学院医学系研究科 先端循環器医科学講座) |
| 受賞対象となった研究業績 |
Myocardial DNA Damage Predicts Heart Failure Outcomes in Various Underlying Diseases |
|
| 受賞者名 |
永芳 友 (熊本大学病院 腎臓内科) |
| 受賞対象となった研究業績 |
修飾ヌクレオシドが織りなす生体制御と腎不全に伴う変化から紐解く新規心腎連関機序 |
|
<<
「研究賞について」に戻る
若手研究助成金 (CVEM Young Investigator Grant)
| 受賞者名 |
小室 仁 (東京大学医学部附属病院 先端循環器医科学講座) |
| 受賞対象となった研究業績 |
非心筋細胞の心不全病態及び多臓器連関における役割の全貌解明とそれに基づく新規治療法開発 |
|
| 受賞者名 |
田口 慎也 (横浜市立大学 先端医科学研究センター) |
| 受賞対象となった研究業績 |
皮膚組織レニン・アンジオテンシン系に着目した高血圧の新規病態解明 |
|
<<
「研究賞について」に戻る