参加登録(学術集会・情報交換会)について
事前参加登録期間 / 演題登録期間: 8月 24日 ~ 10月 12日
たくさんのご応募ありがとうございました。登録変更のある方、当日前までにご参加いただけるようになった方は、事務局までご連絡ください
登録期限および会費
参加人数見積りのため、10月12日を過ぎましても可能な限り事前に御連絡くださいますよう御協力をお願い申し上げます。
学術プログラム事前参加登録費 一般:¥5,000- 学生:\2,000-
当日参加登録費 一般:¥6,000- 学生:\2,000-
情報交換会 事前参加登録費 一般:¥5,500- 学生:\2,500-
当日参加登録費 一般:¥6,000- 学生:\3,500-
なお、「学生」は学部生および学部卒業後すぐに進学した大学院生とします(職業をお持ちの方は学生とみなしません)。その他、特殊な事情により学生認定が必要な方は、直接事務局までご相談ください。
事前登録方法
下記のファイルに必要事項をご記入の上、上記期間内に下記の申し込み先までご連絡ください。事務手続き上、所属研究室・研究グループ単位でお申し込みくださいますよう、ご協力お願い申し上げます。
申し込み先:JtraKanto3_2018_orgcom@umin.ac.jp
参加登録・演題登録票:こちらからダウンロードしてください
また、お申し込み後1週間以内を目処に、事前参加登録費・情報交換会費をまとめ、申込み代表者様のお名前で下記口座までお振込みをお願いいたします。お振り込みの際は、振り込み依頼人名の前に参加申し込みをした日付を入力してください(例:0909チバタロウ)。なお、申し訳ございませんが、振り込み手数料は、参加者のみなさまのご負担をお願い致します。入金が確認できない場合には、代表者様にE-malまたはお電話にてご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
振込口座:三菱UFJ銀行 津田沼支店(277) 普通 1164939 加入者名 第3回トランスポーター研究会関東部会 代表 降幡知巳
なお、入金が確認できない場合には、代表者様にE-mailまたはお電話にてご連絡させていただきますので、予めご了承ください。
当日登録方法
直接総合受付(ホテル3階)までお越しください。
情報交換会について
17日(土)の18:45~20:45に、ハーベストガーデン千葉みなと店にて行います。合わせて優秀発表賞の表彰式も行います。情報交換会へは、参加費とは別途に参加登録と会費が必要です。情報交換会参加登録された方は、学術プログラムが終了次第、係の案内に沿って会場に移動をお願いいたします。なお、会場の関係で懇親会会場からの撤収は時間厳守で行いますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
ハーベストガーデン千葉みなと店 (オークラ千葉ホテルより徒歩5分程度)二次会について
千葉みなと駅近くのお店にて開催します。当日改めてご案内いたします。参加希望の方は予めご連絡ください。
演題登録と当日の発表について
演題登録期限は、事前参加登録期限と同じく10月12日までです。
登録方法は、上記「参加登録について」をご覧ください。トランスポーターに限らず、物質やシグナルの輸送・伝播を担う膜分子や関連分子に関する演題を幅広く募集します。
参加登録・演題登録票に必要事項をご記入の上、要旨と共にお申込みください。要旨作成は必ず以下のテンプレートを御使用しください。
要旨テンプレート(シンポジスト用):こちらをダウンロードしてください要旨テンプレート(一般演題用):こちらをダウンロードしてください
シンポジウム講演者のみなさまへ
ホワイエに演者受付を設置します。演者到着確認のため、講演者の方は、自らが発表されるセッションの開始時刻の15分前までに、「演者受付」にお立ち寄りいただけますようお願いいたします。
発表にはご自身でパソコンをご準備いただけますようお願い申し上げます。直接壇上に自身のパソコンをお持込ください。会場係が、プロジェクターへの接続をお手伝いいたします。発表中にスクリーンセーバーや省電力モードに入らないよう事前に各自で設定のほど宜しくお願いいたします。また、外部モニタ出力端子は、通常のD-Sub-15ピンのみの対応となります。形状が特殊なモニタ出力端子の場合は、変換アダプターを各自でご持参いただけますようお願いいたします。また、講演中のバッテリー切れを防ぐため、ACアダプターも併せてご持参ください。なお、発表時間に関して、シンポジストの先生はオーガナイザーと御相談の上、調整ください。
口頭発表者のみなさまへ
【応募について】
10月12日までにご応募ください。口頭発表は、演題登録時に口頭発表を希望した演題(5題)のみに限ります。口頭発表希望者は、必ず演題登録時に登録票の「口頭発表希望」を選択してください。応募者多数の場合には、実行委員による採択審査を行います。採択結果は、プログラムへの掲示を持ってかえさせていただきますので、会期が近づきましたら、各自ご確認ください(→掲載しました)。口頭発表希望者は、下記「優秀発表賞について」、もご覧ください。
【当日の発表について】
ホワイエに演者受付を設置します。演者到着確認のため、講演者の方は、自らが発表されるセッションの開始時刻の15分前までに、「演者受付」にお立ち寄りいただけますようお願いいたします。
発表時間は 発表9分+質疑応答4分 です。時間厳守でご準備ください。
発表にはご自身でパソコンをご準備いただけますようお願い申し上げます。直接壇上に自身のパソコンをお持込ください。会場係が、プロジェクターへの接続をお手伝いいたします。発表中にスクリーンセーバーや省電力モードに入らないよう事前に各自で設定のほど宜しくお願いいたします。また、外部モニタ出力端子は、通常のD-Sub-15ピンのみの対応となります。形状が特殊なモニタ出力端子の場合は、変換アダプターを各自でご持参いただけますようお願いいたします。また、講演中のバッテリー切れを防ぐため、ACアダプターも併せてご持参ください。
ポスター発表者のみなさまへ
【応募について】
10月12日までにご応募ください。ポスター発表は、どなたでも可能です。優秀発表賞選考応募者は、必ず演題登録時に登録票の「優秀発表賞選考に応募する」を選択してください。合わせて、下記「優秀発表賞について」、もご覧ください。
【ポスター発表について】
ポスターの掲示時間は、9:00~18:15までとなります。できる限り休憩時間などを利用して多くの方に見ていただくために、11:00までに掲示をお願いいたします。なお、ポスター掲示に必要なもの(画鋲など)は、会場に準備しておきます。
・演題番号はポスターに含めてください。
・ポスター発表の示説時間は、15:40~16:40 です。
・ポスターのサイズは、高さ 150cm × 幅 90cmの範囲に収まるようにご作成ください。
・学術プログラムが終わりましたら、18:15までにはがしてお持ち帰りください。なお、学会終了後引き取り手のないポスターについては、事務局の方で処分いたしますので、ご了承ください。
【ショートプレゼンテーションについて】
ポスター発表者全員を対象にしたショートプレゼンテーションを企画しています。ポスター発表者は以下の作成要領にしたがい、資料をご準備ください。作成できましたら、11/15(正午)までにパワーポイントファイルを事務局宛にお送りください。
・持ち時間 1分厳守
・作成ソフト パワーポイント(OSはWindows 10のみとなります。Macユーザーの方は申し訳ございませんが、Windowsでの動作確認を事前にお願いします)
・形式自由で自身の研究をアピールしてください
・1枚目にポスター番号、タイトル、発表者名、所属、優秀発表賞ファイナリストの有無を明記してください
・USBメモリにファイルを保存して当日お持ちください
・どうしても差し替えが必要な方は事前に差し替えをお送りいただくか、当日、ショートプレゼンテーションの1時間前までに演者受付までファイルをご持参ください
当日の流れ
・こちらで準備したパソコンを用います
・スタッフがポスター番号の小さい順にスライドを統合します
・ポスター発表者は演題番号順に、会場正面向かって左手に並んでください
・案内係の誘導にしたがって、順番に登壇・発表・降壇していただきます(発表が終わったら、ポインターを係に渡し、そのまま速やかに降壇し、席にお戻りください)
・スライド操作はリモコン付きポインターでおこなってください
・発表者登壇・降壇の時間を使い、進行が名前と演題紹介をします
・質問時間はありません
・スムーズな進行に御協力ください
優秀発表賞について
口頭発表から1題、ポスター発表から3題を、選考の上、優秀発表として表彰します。口頭発表に応募された演題は自動的に選考対象となります。口頭発表応募演題のうち、口頭発表に採択されなかった演題は、ポスター発表における優秀発表賞応募演題として選考します。
ポスター発表演題で選考を希望される方は、演題登録時に登録票の所定の欄を選択の上、ご応募ください。なお、応募者多数の場合には実行委員による事前選考を行います。最終候補演題の発表者には事前に連絡しますので、ショートプレゼンテーションの際に、最終候補演題であることがわかるように、スライドに明記してください。
最終選考は、当日、学会参加者全員による投票にて行い、結果は情報交換会にて発表します。なお、投票される方は、御自身の所属の演題、御自身のお名前が含まれる演題への投票は慎んでください。投票要領は、当日お配りする投票用紙の注意書きをご覧ください。
優秀発表賞受賞者は、賞状に副賞を沿えて表彰いたします。みなさま奮ってご応募ください。
その他
・講演会場内での写真および動画の撮影・録音や、SNSやブログなど不特定多数が閲覧可能なメディア等への講演内容の無断転載は、理由の如何に関わらず固くお断りいたします。また、シンポジウム・口頭発表・ポスター発表の撮影は、演者の許可が得られた場合を除いては、全面的に禁止とします。万が一発覚した場合は、以後の参加資格を取り消し、退場していただきます。
・服装は平服(ノーネクタイ)でお願い致します。
・会場内は飲食禁止となっています。ご協力をお願いいたします。
・講演中の会場内での携帯電話のご利用はご遠慮ください。
・ホテル内は全面禁煙です。ご協力をお願い致します。
・可能な限り、公共交通機関を利用してお越しください。