JT vs がんセンター

JTが国立がんセンターに文句垂れる→原著論文による反論でフルボッコにされるwwwww
--------------------------------------------
国立がんセンターとJT、受動喫煙リスク巡り批判応酬 読売新聞 2016年10月3日
 他人のたばこの煙を吸う受動喫煙が肺がんの発症に及ぼす影響を巡り、国立がん研究センターは、同センターの研究を疑問視する日本たばこ産業(JT)に異例の反論を行い、害を軽視する姿勢を批判した。
 同センターは8月31日、受動喫煙で日本人の肺がんリスクは1・3倍に増えるとする研究結果を発表した。JTは同日付でホームページ(HP)に「科学的に説得力のある形で結論づけられていない」とするコメントを社長名で発表した。
 これに対し、同センターは9月28日、「科学的アプローチに十分な理解がなされておらず、結果として受動喫煙の害を軽く考える結論に至っている」とする 見解をHPに掲載した。JTのコメントを6項目に分けて一つ一つ反論し、「たばこの煙にさらされることは、人々の健康に危害を与えることで、迷惑や気配り の問題ではない」と批判した。
 同センターの反論について、JTは読売新聞の取材に対し、「私たちの見解に対し、科学的に問題があると指摘するものではなく、見解の相違に過ぎない。私たちの意見は変わらない」とコメントした。
 国立がん研究センター「受動喫煙と肺がんに関するJTコメントへの見解」
--------------------------------------------
反論は社長名でなされています.「松の廊下」を彷彿とさせる殿の御乱心を,誰も止められなかった?どうやらそうでもないようです.
PR public relationsにはpositiveとnegativeの両方の側面があるのに,defensive press releasesを全く考えていない組織がまだまだ多数派なのでしょうか.新聞社の取材に対して徹底抗戦の姿勢を示しているのは広報担当者でしょうから,自分の会社がどういう立ち位置にあるかということを全然理解していないのは,御乱心なのは社長さんだけではなく,「社風」なんでしょうね.

ちなみにJTは日本製薬工業協会(製薬協)の会員会社です.そもそもそういう会社がたばこを売るということ自体が問題で,その点お目こぼしをいただいてきたのに,これですからね.ここまで見事に開き直られると化血研が可哀想に見えてきます.(ちなみに化血研は製薬協の会員ではありません)

JTの医薬事業は苦節30年でようやく黒字化したわけですが,それでも収益は本業に比べたら微々たるものですから,これを機会に医薬品製造販売免許を返上してもらっても,会社としては痛くもかゆくもないでしょう.もっとも,この会社,この社長さんなら,「そんな儲からない事業,こっちから願い下げだよ」と言って,こちらから促さなくても自主的に免許を返上してくるかもしれませんね.

目次へ戻る