メガファーマが、冷蔵庫の隅を躍起になって捜す時代は、スタチンと降圧剤の配合剤を開発し始めた5年以上前から始まっていました。それが顕在化しただけです。バイオベンチャーなんて、能天気な商売をやっている場合じゃありません。巨人に踏みつぶされる前に、三十六計逃げるが勝ちです。ましてや大学で創薬、TRなんて、正気の沙汰とは思えません。もともと正気があればの話ですが。
とても勝ち目のない戦線に留まってぼろ負けするのは、あなたの子供じみたわがままです。自分も大切な仲間も不幸にしない店じまいは、難しい仕事だけにやりがいがあると思いませんか?
---------------------------------------------------------------------
ファイザー・松森氏 少しでも利益出るならオーファンに取り組む( 日刊薬業 2010年12月9日
)
ファイザーの松森浩士エスタブリッシュ医薬品事業部門長は9日、市場がそれほど大きくはないオーファンドラッグについて、少しでも利益が出れば開発に取り組んでいくとの考えを示した。日本公定書協会が東京都内で開いた薬事エキスパート研修会で語った。
---------------------------------------------------------------------
---------------------------------------------------------------------
英GSK 希少疾患薬研究に特化したユニット設立(日刊薬業 2010年2月12日
)
英グラクソ・スミスクラインは12日までに、希少疾患治療薬の研究開発・製品化に特化した独立ユニットを設立したと発表した。設立日は4日で、ユニット長には、日本法人会長のマーク・デュノワイエ氏が就任した。今後英本社の創薬研究シニア・バイス・プレジデントのパトリック・ヴァランス氏と連携しながら、同社のパートナーシップも活用し、導入契約などの機会を確立していく方針。
---------------------------------------------------------------------