BCGで1型糖尿病が「治る」!
-でも日本で騒がれない理由は?ここにも報道しない自由?-
現在はMGHで第二相の用量設定試験が進行中の模様
BCG vaccine leads to long-term improvement in blood sugar levels in type 1 diabetes patients. Massachusetts General Hospital Press release. JUN | 21 | 2018
The MGH team’s findings set the stage for further testing of BCG administration, including the FDA-approved phase 2 study currently underway, testing multiple BCG doses in a large group of participants with longstanding type 1 diabetes. That trial is fully enrolled, and there are seven additional BCG clinical trial groups currently recruiting or enrolling at MGH, with a pediatric trial in the planning stages.
----------------------------------------------------------------------
BCGワクチンが接種された1型糖尿病患者の長期追跡でHbA1c正常化が確認された Biotoday 2018-06-22
結
核ワクチンとして100年前から世界で使われている弱毒カルメットゲラン桿菌(BCG)が接種された1型糖尿病患者全員の血糖値指標・HbA1cが接種後
3年時点でほぼ正常レベルに改善し、その改善はその後5年間持続しました。2012年にPLOS
One誌に掲載されたこの試験の20週時点までの結果ではHbA1cの改善は認められませんでした。しかし2回のBCGワクチン接種から3年後には
HbA1cが10%以上、4年後までには18%以上低下し、その低下はその後4年間維持され、HbA1c平均値は糖尿病の診断基準6.5に近い6.65に
落ち着きました。BCGワクチンは全く新しい仕組み・細胞の糖消費亢進によって血糖制御を良くすることも今回の研究で確認されました。今回の成果を受けて
マサチューセッツ総合病院(MGH)研究チームはBCGを1型糖尿病患者に複数回接種する,より大規模なPh2試験を実施しています。また、他に7つの研究
チームの試験の患者募集がMGHで進行中です。小児を対象にした試験も計画されています。
There’s Hope for a Vaccine to Prevent Type 1 Diabetes / Times
Old TB Vaccine Improves Diabetes Blood Sugar Levels / GEN
BCG vaccine leads to long-term blood sugar improvement in type 1 diabetes patients / Eurekalert
Long-term
reduction in hyperglycemia in advanced type 1 diabetes: the value of
induced aerobic glycolysis with BCG vaccinations. npjVaccines.
Published: 21 June 2018
-----------------------------------------------
オープンとなっている論文のデータは非常に頑健なように見える.100年間の実績が安全性にお墨付きを与えてくれているし,エンドポイントとしてのHbA1cの頑健性も確立されているわけだから,何事にもせっかちな私なんぞは,より大規模なPh2試験とか,のんきなこと言ってないで,それこそ,もうリアルワールドで最適な用法用量を決めていけばいいことじゃないかと思うのだが,どうだろうか.ましてや,発症時期が寿命に直結するとなれば,なおさら急がねばならないはずである.
なお,日本人に1型糖尿病が少ないのは乳児期にBCGを接種しているから?→「わからない」「エビデンスがない」(BCG接種の解説)
-----------------------------------------------------------------------
より若くして1型糖尿病と診断された人ほど早く死ぬ~心血管疾患も生じやすい BioTodayニュースレター 2018年8月13日
1
型糖尿病の発症年齢は生存や心血管転帰と密接に関連しており、より若くしてそう診断された人ほど心血管疾患を生じやすく、より早く死ぬことが示されまし
た。特に女性は診断年齢の影響が大きく、たとえば10歳までに1型糖尿病と診断された女性は非糖尿病の女性に比べて平均して18年(男性では10年)早く
死ぬという結果が得られています。
Early type 1 diabetes shortens women's lives by 18 years
The
Lancet: Early age of type 1 diabetes diagnosis linked to greater heart
risks and shorter life expectancy, compared to later diagnosis
Earlier Age at Type 1 Diabetes Diagnosis Tied to Greater CV and Mortality Risks
Age at type 1 diabetes onset: a new risk factor and call for focused treatment. Lancet. 11 August 2018
Excess
mortality and cardiovascular disease in young adults with type 1
diabetes in relation to age at onset: a nationwide, register-based
cohort study. Lancet. 11 August 2018
-----------------------------------------------
それなのに,このような焦眉の急に際し,学会の先生方が「1型糖尿病が治る!それもただ同然のBCGで!」と,EMPA-REG-OUTCOME試験の結果がNEJMに掲載された時の10倍ぐらいのどんちゃん騒ぎを繰り広げないのは,なぜなのだろうか?「患者啓発」や「医師主導治験」に動かないのは何故だろうか?まさか,1型糖尿病の再生医療・膵島移植の実装を目前にしている企業・研究者に「意地悪したくない」とか?
↓
参考記事(ほんの一例.「糖尿病,再生医療」で検索すれば山のように出てくる.
●糖尿病の膵島移植の画期的な方法を開発 課題をすべて克服し安全
●糖尿病を再生医療で克服する
●Lilly and Sigilon Therapeutics Announce Strategic Collaboration to Develop Encapsulated Cell Therapies for the Treatment of Type 1 Diabetes
そもそも日本には1型糖尿病は少なく,また他国のように発症率や有病率が増加しているという事実もない.
●有病率が高い国はスカンディナビア半島のフィンランド、スウェーデン、ノルウェーや、カナダ。この中でもっとも高い数値が報告されたフィンランドがどれだけ発症率が高いかを、日本との比較で説明すると以下の通りになる(いずれも0歳から14歳の概算)。1型糖尿病の発症率の比較(10万人当たり)フィンランド 37.4人 日本 1.7人(世界の1型糖尿病の有病率の比較.糖尿病ネットワークより)
●2017年では,(10万人当たり)フィンランド 62.3人 日本 2.2人(スウェーデン42.0人,ノルウェー32.5人,カナダ25.9人)(Across the globe, IDF Diabetes Atlas 8th edition)
●Y. Onda S. Sugihara T. Ogata S. Yokoya T. Yokoyama N. Tajima. Incidence and prevalence of childhood‐onset Type 1 diabetes in Japan: the T1D study. Diabetic Medicine 2016;34:909-15.には以下のようにある。
In Japan, the incidence of childhood‐onset Type 1 diabetes for 2005–2010 was 2.3/100,000 persons, with the prevalence for 2005–2012 estimated as 13.5/100,000 persons.In contrast to the rest of the world where the incidence has increased in recent years, particularly among those aged < 5 years, no increase diabetes in incidence has been seen in Japan since 1998.
2018/8/2追記:一方,BCGの1型糖尿病に対する有効性の作用機序の考察に関係する(かもしれない)論文(検索式は("Insulin-Secreting Cells"[Mesh]) AND "Mycobacterium"[Mesh] )
1: Kuroda Y, Maruyama K, Fujii H, Sugawara I, Ko SB, Yasuda H, Matsui H, Matsuo K. Osteoprotegerin Regulates Pancreatic β-Cell Homeostasis upon Microbial
Invasion. PLoS One. 2016 Jan 11;11(1):e0146544. doi: 10.1371/journal.pone.0146544.
2: Pinna A, Masala S, Blasetti F, Maiore I, Cossu D, Paccagnini D, Mameli G, Sechi LA. Detection of serum antibodies cross-reacting with Mycobacterium avium
subspecies paratuberculosis and beta-cell antigen zinc transporter 8 homologouspeptides in patients with high-risk proliferative diabetic retinopathy. PLoS One.
2014 Sep 16;9(9):e107802. doi: 10.1371/journal.pone.0107802.
3: Masala S, Paccagnini D, Cossu D, Brezar V, Pacifico A, Ahmed N, Mallone R, Sechi LA. Antibodies recognizing Mycobacterium avium paratuberculosis epitopes
cross-react with the beta-cell antigen ZnT8 in Sardinian type 1 diabetic patients. PLoS One. 2011;6(10):e26931. doi: 10.1371/journal.pone.0026931.
参考→ロタウイルスワクチンにも1型糖尿病予防効果?
→目次へ戻る