2024年の活動
-画像クリックで画像が拡大されます-
2024年09月07日
【 成人発達障害支援学会 大阪大会 】
昭和大学が事務局をしており、発達障害医療研究所太田所長が理事をしている発達障害支援学会の大阪大会が開催されました。
大阪大会の大会長は、安田由華先生、副大会長は橋本亮太先生が務められました。
参加者は400名を超え、発達障害専門プログラム研修会参加者は100名で、盛会のうちに終了しました。
大阪大会の大会長は、安田由華先生、副大会長は橋本亮太先生が務められました。
参加者は400名を超え、発達障害専門プログラム研修会参加者は100名で、盛会のうちに終了しました。
2024年08月19日
【 すいかパーティー 】
デイケア向上委員会企画で、すいかパーティーが行われました。
立派なすいか!
みんなでおいしくいただきました。
すいかを食べるだけではなく、夏の思い出を語ってもらったり、デイケア向上委員会が行ったアンケート結果の発表があったり、短時間ではありますが充実したイベントでした。
デイケア向上委員会の皆様、お疲れさまでした!
立派なすいか!
みんなでおいしくいただきました。
すいかを食べるだけではなく、夏の思い出を語ってもらったり、デイケア向上委員会が行ったアンケート結果の発表があったり、短時間ではありますが充実したイベントでした。
デイケア向上委員会の皆様、お疲れさまでした!
2024年07月09日
【 ガーデニング じゃがいも掘り 】
毎日暑いですね。
こんな暑い中、ガーデニングプログラムではじゃがいも掘りをしました。
何個収穫したと思いますか?なんと、104個!がんばりました!
皮が薄くて味も濃厚で、うまうま。
じゃがバターにして、おいしくいただきました。
デイケア責任者の某スタッフも一個もらって、自宅で美味しくいただいたとのこと。みなさん、お疲れ様でしたー!
こんな暑い中、ガーデニングプログラムではじゃがいも掘りをしました。
何個収穫したと思いますか?なんと、104個!がんばりました!
皮が薄くて味も濃厚で、うまうま。
じゃがバターにして、おいしくいただきました。
デイケア責任者の某スタッフも一個もらって、自宅で美味しくいただいたとのこと。みなさん、お疲れ様でしたー!
2024年6月28日
【 書道プログラム 】
何と読むかわかりますか?
今日は書道プログラムから。
毎回先生がきてくださり、優しく楽しく指導してくれる人気プログラムです。
早く来ないと満席になってしまいますよ!
この漢字、「ひばり」と読むそうです。
ひばりは全身茶色で頭には小さな冠羽があり、日本全国に分布していて、北海道では夏鳥になるそうです。
今日は書道プログラムから。
毎回先生がきてくださり、優しく楽しく指導してくれる人気プログラムです。
早く来ないと満席になってしまいますよ!
この漢字、「ひばり」と読むそうです。
ひばりは全身茶色で頭には小さな冠羽があり、日本全国に分布していて、北海道では夏鳥になるそうです。
2024年06月17日
【 ピーマン収穫 】
こんにちは。暑い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしですか?
今日の写真はガーデニングから。
ピーマンが収穫されました。
ピーマンはハンガリー語でパプリカといいます。
起源は探検家コロンブス。アメリカ大陸からピーマンをヨーロッパに持ち帰り、ハンガリーで品種改良を施され誕生したそうです。
ハンガリーには、グヤーシュという有名な料理があります。
パプリカパウダーの入ったスープで牛肉や野菜を煮込んだものなのですが、これがほんと美味しいんです!
初めて食べたのは、15年前。デイケアスタッフが初めて参加した学会の開催地がハンガリーのブダペストだったのです。
(International conferencesponsored by ESCAP )そこで、まだ始めたばかりのASDプログラムの紹介をしました。
初めての学会が国際学会なんて‥今思うと無謀ですが、広く勉強せねば!と痛感した忘れられない学会になりました。
あれから15年、成人の発達障害の認識は急速に高まり支援は広がりました。
より良くするために、これからも頑張っていきたいと思っています。
今日の写真はガーデニングから。
ピーマンが収穫されました。
ピーマンはハンガリー語でパプリカといいます。
起源は探検家コロンブス。アメリカ大陸からピーマンをヨーロッパに持ち帰り、ハンガリーで品種改良を施され誕生したそうです。
ハンガリーには、グヤーシュという有名な料理があります。
パプリカパウダーの入ったスープで牛肉や野菜を煮込んだものなのですが、これがほんと美味しいんです!
初めて食べたのは、15年前。デイケアスタッフが初めて参加した学会の開催地がハンガリーのブダペストだったのです。
(International conferencesponsored by ESCAP )そこで、まだ始めたばかりのASDプログラムの紹介をしました。
初めての学会が国際学会なんて‥今思うと無謀ですが、広く勉強せねば!と痛感した忘れられない学会になりました。
あれから15年、成人の発達障害の認識は急速に高まり支援は広がりました。
より良くするために、これからも頑張っていきたいと思っています。
2024年5月29日
【 紫陽花と梅雨ダル対策 】
デイケアのガーデニングに今、キレイな紫陽花が咲いています。
もうすぐ6月。梅雨も近づいてますね。
ゴールデンウィークが終わり、6月は休日がない!気候も梅雨で安定しないので、体調を崩しやすいですよね。
最近は梅雨ダルという言葉もあるそうです。
梅雨はストレスが溜まり、自律神経も乱れがちになります。
頭痛、だるさ、食欲不振、気分が憂うつなどなど、辛さを抱える方が増えてきます。
この時期の健康維持のためには、しっかり食べて寝て、そして運動をすること。でも運動っていっても、雨が降ってると取り組みにくいですよね。
デイケアでは月曜午後に「みんなの体操」、金曜の昼休みに「フライデージム」で運動プログラムを行っています。
作業療法士が担当しているので、プログラムの内容を生活に取り入れるのもいいですね。
雨の日に取り組みやすい運動として、「チェアヨガ」があります。
特別な道具は必要なく短時間で取り入れやすいのでお勧めです。動画もたくさんあるので見てみるといいかもしれません。
一緒に梅雨ダルを乗り越えていきましょう。
もうすぐ6月。梅雨も近づいてますね。
ゴールデンウィークが終わり、6月は休日がない!気候も梅雨で安定しないので、体調を崩しやすいですよね。
最近は梅雨ダルという言葉もあるそうです。
梅雨はストレスが溜まり、自律神経も乱れがちになります。
頭痛、だるさ、食欲不振、気分が憂うつなどなど、辛さを抱える方が増えてきます。
この時期の健康維持のためには、しっかり食べて寝て、そして運動をすること。でも運動っていっても、雨が降ってると取り組みにくいですよね。
デイケアでは月曜午後に「みんなの体操」、金曜の昼休みに「フライデージム」で運動プログラムを行っています。
作業療法士が担当しているので、プログラムの内容を生活に取り入れるのもいいですね。
雨の日に取り組みやすい運動として、「チェアヨガ」があります。
特別な道具は必要なく短時間で取り入れやすいのでお勧めです。動画もたくさんあるので見てみるといいかもしれません。
一緒に梅雨ダルを乗り越えていきましょう。
2024年05月17日
【 昭和大学附属北部病院 】
今日は関連病院である北部病院に職場訪問に行ってきました。
デイケアの仲間が北部病院で働いているのです。とっても頑張っておられました。
烏山病院でも障害を持っている方が事務部、リハビリ部門、発達障害医療研究所などで活躍しています。
烏山病院で積極的に障害雇用の取り組みを始めたのは、2010年くらいからになります。
デイケアに通所しているメンバーを昭和大学の職員として採用し始めました。
当時は、特に発達障害について今ほど認識も広まっていなかったですし就労事例も少なかったので職員の不安はありました。
しかし、一緒に働くことでその不安はすぐに払拭され、今は欠かせない存在です。
近日中に、病院広報誌である「あおぞら」にご本人たちのインタビュー記事が掲載される予定です。
病院ホームページからも見れますので、是非ご覧ください。
烏山病院
https://www.showa-u.ac.jp/SUHK/
デイケアの仲間が北部病院で働いているのです。とっても頑張っておられました。
烏山病院でも障害を持っている方が事務部、リハビリ部門、発達障害医療研究所などで活躍しています。
烏山病院で積極的に障害雇用の取り組みを始めたのは、2010年くらいからになります。
デイケアに通所しているメンバーを昭和大学の職員として採用し始めました。
当時は、特に発達障害について今ほど認識も広まっていなかったですし就労事例も少なかったので職員の不安はありました。
しかし、一緒に働くことでその不安はすぐに払拭され、今は欠かせない存在です。
近日中に、病院広報誌である「あおぞら」にご本人たちのインタビュー記事が掲載される予定です。
病院ホームページからも見れますので、是非ご覧ください。
烏山病院
https://www.showa-u.ac.jp/SUHK/
2024年5月13日
【 休み明けの過ごし方 】
皆さんゴールデンウィークはどう過ごしましたか?
写真は陶芸プログラム担当スタッフの作品。
こどもの日もありましたね。
休み明けの1週間、天気の悪さも重なり、身体的にも気持ち的にもつらかった方もおられるのでしょうか。
休み明けの対処についてデイケアでも話題にしました。
・規則正しい生活を心がけること
太陽の光を浴びる
・あまり予定を詰め込まない
仕事であれば軽い作業から始める
・連休楽しかった経験を誰かに話す
楽しい気分も長持ちし、対人関係の広がりに!
・ご褒美を設定する
次の楽しい予定を立てる、おいしいものを食べる、いい紅茶を飲む
ぜひ参考にしてみてください。
写真は陶芸プログラム担当スタッフの作品。
こどもの日もありましたね。
休み明けの1週間、天気の悪さも重なり、身体的にも気持ち的にもつらかった方もおられるのでしょうか。
休み明けの対処についてデイケアでも話題にしました。
・規則正しい生活を心がけること
太陽の光を浴びる
・あまり予定を詰め込まない
仕事であれば軽い作業から始める
・連休楽しかった経験を誰かに話す
楽しい気分も長持ちし、対人関係の広がりに!
・ご褒美を設定する
次の楽しい予定を立てる、おいしいものを食べる、いい紅茶を飲む
ぜひ参考にしてみてください。
2024年4月13日
【 烏山東風の会講演会 】
烏山東風の会による講演会に参加してきました。
講師は全国手をつなぐ育成会連合会の又村あおい先生でした。
内容は親亡き後の漠然とした不安を具体化してくださるとても分かりやすいものでした。
法律や社会資源の知識をアップデートすることが出来ました。
皆さんは相談支援事業所をご存じですか?
福祉サービスを使うことを考えたときに、支援計画を作成する役割を担っているのですが、又村先生は「意思決定支援」の役割を担ってくれるのでは?と話されていました。
何か困ったときに、どうしたらいいか一緒に考え選択できるようにしてくれる支援があると安心に繋がるかもしれません。
お住まいの近くの事業所を知っておくのもいいですね。
烏山東風の会の皆様、お疲れさまでした。
烏山東風の会では定期的に講演会や家族相談会を実施しています。
詳しくはHPを覗いてみてください。
https://www.kochinokai.com/
※意思決定支援:地域生活や社会参加を継続していくために、先ずは自らの可能性を生かし、その人らしく暮らすことができるように、希望や願いを聞き取り、実現していくプロセスにおいて提供される支援
講師は全国手をつなぐ育成会連合会の又村あおい先生でした。
内容は親亡き後の漠然とした不安を具体化してくださるとても分かりやすいものでした。
法律や社会資源の知識をアップデートすることが出来ました。
皆さんは相談支援事業所をご存じですか?
福祉サービスを使うことを考えたときに、支援計画を作成する役割を担っているのですが、又村先生は「意思決定支援」の役割を担ってくれるのでは?と話されていました。
何か困ったときに、どうしたらいいか一緒に考え選択できるようにしてくれる支援があると安心に繋がるかもしれません。
お住まいの近くの事業所を知っておくのもいいですね。
烏山東風の会の皆様、お疲れさまでした。
烏山東風の会では定期的に講演会や家族相談会を実施しています。
詳しくはHPを覗いてみてください。
https://www.kochinokai.com/
※意思決定支援:地域生活や社会参加を継続していくために、先ずは自らの可能性を生かし、その人らしく暮らすことができるように、希望や願いを聞き取り、実現していくプロセスにおいて提供される支援
2024年4月12日
【 2024年度 】
新年度を迎えました。
桜が咲き、いよいよ春を感じた方も多いのではないでしょうか。
烏山病院は院長が代わり、新しい職員も入職してきました。デイケアはスタッフの変更はありません。
今年度もどうぞ宜しくお願いします。
デイケアでは、よりよいデイケアを目指していきます。
ご意見があれば通所者の皆様、ご家族の皆様、ぜひ教えてください🌸
桜が咲き、いよいよ春を感じた方も多いのではないでしょうか。
烏山病院は院長が代わり、新しい職員も入職してきました。デイケアはスタッフの変更はありません。
今年度もどうぞ宜しくお願いします。
デイケアでは、よりよいデイケアを目指していきます。
ご意見があれば通所者の皆様、ご家族の皆様、ぜひ教えてください🌸