第34回抄録集 |
|
|
●一般演題 |
自衛隊中央病院循環器内科 |
カテーテルアブレーション術後遅発性に房室ブロックが
出現した房室結節リエントリー性頻拍の1 症例 |
長瀬宇彦・濱部 晃・久留秀樹・吉田 尊・永井知雄
田畑博嗣・上畑昭美 |
防衛医科大学校第一内科 |
大鈴文孝 |
防衛医科大学校集中治療部 |
高瀬凡平 |
●一般演題 |
戸田中央総合病院循環器内科 |
右肺静脈後壁側の半周焼灼で隔離が得られた
AVR,MVR 術後のPAF の1 例 |
堀 裕一・生天目安英・土方伸浩・村田直隆・佐藤秀明
永尾 正・小堀裕一・内山隆史
|
群馬県立心臓血管センター |
内藤滋人 |
●一般演題 |
埼玉医科大学国際医療センター心臓内科 |
CARTO Map でActivation Map を確認しえた
LSPV 内リエントリーの1 例 |
加藤律史・原 幹・飛梅 威・石田仁志・上西正洋
浅野由起雄・堀田ゆりか・大木康則・西村重敬
小宮山伸之・松本万夫 |
●一般演題 |
群馬大学大学院医学系研究科臓器病態内科学 |
ATP 感受性を示したリエントリー性心房頻拍の1 例 |
入江忠信・金古善明・中島 忠・齋藤章宏・太田昌樹
加藤寿光・飯島貴史・秋山昌洋・伊藤敏夫
間仁田 守・倉林正彦 |
●一般演題 |
自治医科大学 循環器内科 |
通常のフォローアップでは発見できなかった
T 波オーバーセンシングをホームモニタリングによって
早期発見と対処が可能であった症例 |
三橋武司・橋本 徹・甲谷友幸・中神理恵子・長田 淳
苅尾七臣・島田和幸 |
●ワークショップ |
厚木市立病院循環器科 |
ワークショップを総じて |
宮﨑 秀和 |
●ワークショップ |
鳥取大学医学部附属病院循環器内 |
Alternative Pacing の実際と解剖学的知識 |
井川 修 |
●ワークショップ |
自治医科大学附属さいたま医療センター循環器科 |
心房Alternative Site Pacing |
須賀 幾 |
●ワークショップ |
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科 |
右心室中隔ペーシング |
柴山健理・宮永 哲 |
厚木市立病院循環器科 |
宮﨑 秀和 |