2025Achievements

研究論文・著書

20. Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Satoshi Nakano, Toshiki Kajihara, Koji Yahara, Aki Hirabayashi, Koji Miyata, Marie Ikai, Motoko Shinohara, Yusuke Minato, Masato Suzuki, Keisuke Ishizawa.
Clinical outcomes of flomoxef versus cefmetazole in hospitalized patients with urinary tract infections: Combined retrospective analyses of two real-world databases and in vitro data. BMC Medicine, in press

19. Yoshika Sakamoto, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Nanami Tomochika, Wakana Murakawa, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Hirofumi Hamano, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa.
Unravelling the cardioprotective effects of calcitriol in Sunitinib-induced toxicity: A comprehensive in silico and in vitro study. Biomedicine & Pharmacotherapy, in press

18. Yuichi Baba, Masahiko Sakaguchi, Yuri Ochi, Toru Kubo, Kei Kawada, Takayoshi Hirota, Naohito Yamasaki, Hiroaki Kitaoka.
The Influence of Lifestyle Factors on the Occurrence of Wild-Type Transthyretin Cardiac Amyloidosis. International Heart Journal, in press

17. Yumi Kawai, Yasuko Kurata, Hirofumi Hamano, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa, Hideki Nawa.
Incidence of Myocarditis Caused by Drugs Used for Ulcerative Colitis as Examined Using VigiBase, a Spontaneous Adverse Drug Reaction Reporting Database. Biological and Pharmaceutical Bulletin, 48; 383-389, 2025.

16. Shinya Fukuda, Hitoshi Fukuda, Yusuke Ueba, Norio Yamamoto, Isami Kumakura, Suguru Shirakawa, Kei Kawada, Tetsuya Ueba.
Association of type 2 diabetes mellitus and cognitive function with the resumption of oral intake during stroke rehabilitation. Clinical Neurology and Neurosurgery, 253; 108891, 2025.

15. Kaito Tsujinaka, Marina Kanno, Atsushi Ogawa, Kei Kawada, Mitsuhiro Goda, Hisanori Uehara, Keisuke Ishizawa.
Potential Role of Upadacitinib in CMV Colitis Recurrence: A Case Report. European Journal of Case Reports in Internal Medicine, 12; 005309, 2025.

14. Rie Ando-Matsuoka, Kei Kawada, Takahiro Niimura, Hitoshi Fukuda, Tomoaki Ishida, Toshihiko Yoshioka, Yu Kawanishi, Tomohito Kadota, Shinji Abe, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa, Mitsuhiro Goda, Tetsuya Ueba, Keisuke Ishizawa.
Risk Factors for Clazosentan-Induced Fluid Retention in Subarachnoid Hemorrhage from the Japanese Adverse Event Database. Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases, 34; 108296,2025.

13. 川田敬
感染症薬学のひきだし: 疾患・治療・制御の基本から応用まで(担当:消毒薬). 医学書院, 2025年3月

12. Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Maki Sato, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa
Influence of Statin Intervention on Peripheral Neuropathy in Patients Treated with Anticancer Drugs Identified from the Insurer Database Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences, 11; 27, 2025.

11. Kei Kawada, Tomoaki Ishida, Toru Kubo, Tomoyuki Hamada, Hitoshi Fukuda, Yuki Hyohdoh, Yuichi Baba, Toshinobu Hayashi, Kazuya Kawai, Yoko Nakaoka, Toshikazu Yabe, Takashi Furuno, Eisuke Yamada, Shinji Abe, Mitsuhiro Goda, Hiroaki Kitaoka, Keisuke Ishizawa.
Factors Associated with Long-Term Hospitalization in Older Patients with Heart Failure in Japan. International Heart Journal, in press

10. Kei Kawada, Tomoaki Ishida, Toru Kubo, Tomoyuki Hamada, Hitoshi Fukuda, Yuki Hyohdoh, Kazuya Kawai, Yoko Nakaoka, Toshikazu Yabe, Takashi Furuno, Eisuke Yamada, Shinji Abe, Kohei Jobu, Mitsuhiro Goda, Yukihiro Hamada, Hiroaki Kitaoka, Keisuke Ishizawa.
Novel Predictors of Infection-Related Rehospitalization in Older Heart Failure Patients in Japan. Geriatrics and Gerontology International, 25; 543-552, 2025.

9. Kei Kawada, Chiemi Sato, Tomoaki Ishida, Yui Nagao, Takaaki Yamamoto, Kohei Jobu, Yukihiro Hamada, Yuki Izawa Ishizawa, Keisuke Ishizawa, Shinji Abe.
Vitamin D Supplementation and Allergic Rhinitis: A Systematic Review and Meta-Analysis. Medicina, 61; 355, 2025.

8. Tomoaki Ishida, Kei Kawada, Kohei Jobu, Tomoyuki Hamada, Toru Kubo, Moemi Okazaki, Kazuya Kawai, Yoko Nakaoka, Toshikazu Yabe, Takashi Furuno, Eisuke Yamada, Hiroaki Kitaoka, Yukihiro Hamada.
Impact of comorbid constipation on the survival of patients with heart failure: a multicenter, prospective cohort study conducted in Japan. Frontiers in Cardiovascular Medicine, 14; 1470216, 2025.

7. Yuichi Baba, Toru Kubo, Kei Kawada, Yuri Ochi, Takayoshi Hirota, Naohito Yamasaki, Hiroaki Kitaoka.
Intravenous verapamil for the management of atrial fibrillation -the gap between guidelines and clinical practice-. Internal Medicine, in press

6. 村上 千晶, 小川 敦, 高橋 志門, 辻中 海斗, 石澤 啓介
振り返れば国試:褥瘡への薬物療法のポイントは? 月刊薬事, 67; 312-317, 2025.

5. Yuki Kono, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Shiho Ueta, Kei Kawada, Koji Miyata, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa.
Cardiovascular Toxicity Profile of Macrolides Investigated using VigiBase data: A Pharmacovigilance Study. Cardiovascular Toxicology, 25; 498-506, 2025.

4. Ayaka Nitta, Mitsuhiro Goda, Takahiro Niimura, Toshiki Kajihara, Maki Sato, Masayuki Chuma, Kei Kawada, Kaito Tsujinaka, Koji Miyata, Yuki Kono, Fuka Aizawa, Kenta Yagi, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa.
Rifampicin in combination treatments for methicillin-resistant staphylococcal prosthetic joint infections: Claims database evaluation using a cohort of 52,588 hip arthroplasty patients. International Journal of Clinical Pharmacology and Therapeutics, in press

3. Kenta Yagi, Makoto Kajizono, Akinori Maruo, Wataru Shinmura, Yuuki Nitta, Toshihiko Yoshioka, Masayuki Chuma, Shunsuke Ishida, Tsukasa Higashionna, Hiroaki Tanaka, Fuka Aizawa, Takahiro Niimura, Mitsuhiro Goda, Kei Kawada, Yuki Izawa-Ishizawa, Yoshito Zamami, Shinji Kosaka, Yoshikazu Tasaki, Keisuke Ishizawa.
Effective Drug Dosage Rounding Reduces Healthcare Expenses in the Japanese Healthcare System. Drugs & Therapy Perspectives, in press

2. Ayu Minagi, Hideki Nawa, Mitsuhiro Goda, Takahiro Niimura, Koji Miyata, Hirofumi Hamano, Yoshito Zamami, Keisuke Ishizawa.
Evaluation of Interstitial Lung Disease Complications Caused by Biologic Agents Using a Spontaneous Adverse Drug Reaction Reporting Database. Pharmacology Research & Perspectives, 13; e70063, 2025.

1. Yusuke Yagi, Narika Yanagisawa, Shinya Higuchi, Moemi Okazaki, Kei Kawada, Tomoaki Ishida, Kohei Jobu, Yu Arakawa, Tomohito Kadota, Yu Kawanishi, Hitoshi Fukuda, Tetsuya Ueba, Yuka Yamagishi, Yukihiro Hamada.
Outcome evaluation of pharmacist-physician collaborative protocol-based antimicrobial treatment for hospitalized stroke patients with aspiration pneumonia. Journal of Infection and Chemotherapy, 31; 102528, 2025.

講演・シンポジウム

3. 石澤 啓介
データ駆動型臨床薬理学研究によるがん支持療法の探索 第10回日本がんサポーティブケア学会学術集会 和歌山市 2025年5月

2. 合田 光寛
臨床と大学の協働によるデータ駆動型臨床薬理学研究の推進 日本薬学会第145年会 シンポジウム25 福岡市 2025年3月

1. 小川 敦
心臓や血圧のお薬について 第30回心臓リハビリテーション学会学術集会市民公開講座 徳島市 2025年2月

学会発表

5. Takahiro Niimura, Shiho Ueda, Wakana Murakawa, Natsumi Abe, Kenta Yagi, Fuka Aizawa, Kei Kawada, Mitsuhiro Goda, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa.
Development of a novel drug for sarcopenia utilizing medical data. APPW2025 Makuhari March 2025

4. Fuka Aizawa, Ami Okabayashi, Takahiro Niimura, Karin Takeuchi, Kenta Yagi, Yoshito Zamami, Mitsuhiro Goda, Kei Kawada, Yuki Izawa-Ishizawa, Keisuke Ishizawa.
HMG-CoA reductase inhibitors alleviate different types of chemotherapy induced-peripheral neuropathy via activation of GST. APPW2025 Makuhari March 2025

3. 吉岡 俊彦, 八木 健太, 竹内 大平, 新村 貴博, 相澤 風花, 合田 光寛, 川田 敬, 石澤 有紀, 滝沢 宏光, 石澤 啓介
肺がん術式選択が予後に与える影響:リアルワールドデータ解析 日本薬学会第145年会 福岡市 2025年3月

2. 薗田 悠平, 相澤 風花, 西橋 彩香, 八木 健太, 新村 貴博, 合田 光寛, 川田 敬, 石澤 有紀, 石澤 啓介
胆汁酸製剤による多発性硬化症抑制効果の検討 第270回 徳島医学会学術集会 徳島市 2025年2月

1. 佐川 真琳, 八木 健太, 髙岡 麻佑, 相澤 風花, 合田 光寛, 新村 貴博, 川田 敬, 石澤 有紀, 櫻田 巧, 石澤 啓介
造血幹細胞移植前処置薬の薬効を増強する薬剤の探索 第22回日本臨床腫瘍学会学術集会 神戸市 2025年3月

賞罰

1. 薗田 悠平
第54回徳島医学会賞 「胆汁酸製剤による多発性硬化症抑制効果の検討」

2. Fuka Aizawa
APPW2025 Young Investigator Award 「HMG-CoA reductase inhibitors alleviate different types of chemotherapy induced-peripheral neuropathy via activation of GST」

3. 髙岡 麻佑
日本薬学会中国四国支部学術大会 2024年度学生発表奨励賞 「造血幹細胞移植前処置薬の薬効を増強させる併用薬剤の作用メカニズムの解明」

4. 石澤啓介
徳島大学 教養教育賞 教養科目群(人間と生命)「トランスレーショナルリサーチの現状」

競争的資金

1. 令和7年度 厚生労働科学研究費補助金(新興・再興感染症及び予防接種政策推進研究事業)
薬剤耐性(AMR)対策上有効な抗微生物薬の使用方法の最適化に資する研究 石澤 啓介, 合田 光寛, 新村 貴博, 港 雄介, 鈴木 仁人, 中野 哲志, 梶原 俊毅, 座間味 義人, 濱野 裕章, 中馬 真幸, 川田 敬

2. 臨床薬理研究振興財団 研究奨励金
シスプラチン誘発腎機能障害の根本原因にアプローチする新たな予防戦略の開発 合田 光寛

3. 公益財団法人小林財団 第13回(令和6年度)研究助成
蒼朮由来ナノ粒子の抗神経炎症作用の機序と有効成分の解明 川田 敬

4. 公益財団法人中冨健康科学振興財団 令和7年度(第38回)研究助成
性差と疼痛感受性:CIPN に対するエストロゲンの影響と神経障害増悪機構の解明 相澤 風花

5. 公益財団法人中冨健康科学振興財団 令和7年度(第38回)研究助成
フェノミクス解析に基づく筋萎縮予防薬の開発 新村 貴博

6. 科学研究費助成事業 若手研究(継続)
植物由来Exosome like nano-particleを用いた新規抗神経炎症治療の開発 川田 敬

7. 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(継続)
デジタルサイエンスを応用した抗がん剤関連性末梢神経障害治療薬の創出 相澤 風花, 八木 健太, 石澤 啓介

8. 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(継続)
抗VEGF療法の治療効果向上を目指した最適な支持療法薬の解明 八木 健太, 新村 貴博, 相澤 風花, 石澤 啓介

9. 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(継続)
リアルワールドデータを活用した薬剤性腎障害に対する新規予防戦略の開発 合田 光寛, 石澤 啓介, 新村 貴博, 相澤 風花, 川田 敬

10. 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(新規)
植物由来ナノ粒子を用いた新規神経炎症治療薬の開発 石田 智滉, 浜田 幸宏, 川田 敬, 合田 光寛, 石澤 啓介

11. 科学研究費助成事業 若手研究(新規)
新規モデルマウスを利用した薬剤性心筋炎の病態解明と予防法開発 新村貴博

12. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
免疫チェックポイント阻害剤による消化器関連有害事象発症に影響を及ぼす因子の解析 里 和也

13. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
バンコマイシン関連腎障害の発症機序に基づく新規予防薬の開発 柴田 高洋

14. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
リアルワールドデータの統合解析による細菌感染症治療に影響を与える因子の網羅的探索 新田 綾香

15. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
植物由来ナノ粒子のミクログリア活性化抑制作用の機序解明 生田 賢治

16. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
ラモトリギンの副作用回避に向けた睡眠薬の探索 坂東 寛

17. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
骨髄移植に伴う致死的肝障害に対する新規予防戦略の探索 近藤 正輝

18. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
副作用報告データベースを用いたロモソズマブ関連心血管イベント発症リスク因子の解明 小川 敦

19. 科学研究費助成事業 奨励研究(新規)
急性非代償性心不全患者の生命予後に便秘症が及ぼす影響の解析 岡本 尚大

20. 公益財団法人 セコム科学技術振興財団 令和4年度 挑戦的研究助成 (継続)
大規模医療情報およびオミクスデータを活用したサルコペニア治療法の構築 新村 貴博

21. 公益財団法人 武田科学振興財団 2024年度 医学系研究助成 (継続)
フェノミクス解析を基盤としたサルコペニア治療薬の探索 新村 貴博

22. 令和7年度 徳島大学研究クラスター支援金
医療ビッグデータ解析を活用した治療の最適化およびドラッグリポジショニング研究 石澤 啓介, 合田 光寛, 兵藤 瑞紗, 佐川 真琳, 藤野 裕道, 福島 圭穣, 濵口 綾花, 東山 晃子, 川田 敬, 相澤 風花, 八木 健太, 新村 貴博, 石澤 有紀

23. 科学研究費助成事業 基盤研究(C)(継続)
大規模医療情報とオミクスデータを活用した新たな薬剤性間質性肺疾患予防薬の開発 名和 秀起, 田中 健一郎, 石澤 啓介, 座間味 義人