第114回日本美容外科学会

MENU OPEN

学会長挨拶

第114回日本美容外科学会(JSAS)
会長 今泉明子

 このたび、第114回日本美容外科学会(JSAS)の大会長を拝命いたしました、医療法人社団青泉会 今泉スキンクリニックの今泉明子です。
日本美容外科学会理事長 鎌倉達郎先生をはじめ、会員の皆様ならびに関係各位の  温かいご支援とご指導に、心より御礼申し上げます。
 本学術集会は、前回に引き続き2026年5月28日(木)・29日(金)の2日間にわたり、The Okura Tokyoにて開催いたします。会員の皆様に加え、美容医療に関心をお持ちの医師、関連領域の専門職の皆様、さらには美容医療業界を志す多様な方々にも幅広くご参加いただける場を目指しております。
 2012年に我が国で初めてボツリヌストキシン製剤が厚生労働省の承認を得て以来、ダウンタイムの少ない非侵襲的治療が急速に進化を遂げてきました。
 注入治療を専門としております私自身、2022年に皮膚科専門医として初めてJSASの理事に就任し、今回このような大任を仰せつかることになり、大変光栄に存じております。

■ 今回のテーマ:
「つなぐ 美、ひらく 未来 — Tradition Meets Innovation from Japan

本テーマには、日本の美容医療がこれまで培ってきた確かな技術と倫理観(=伝統)を大切にしながらも、次世代の革新性・創造性を取り入れ、国内外に新たな価値を発信していきたいという願いを込めております。熟練の先生方の知恵と経験、そして若い世代の新しい発想と技術が融合することで、日本の美容医療がさらに飛躍する機会となることを心より願っております。
近年、学会運営においても様々な制約や規制が生じておりますが、本学術集会では、他では見ることの出来ない臨床的に有用なセッションや、美容と健康の交差点に着目した講演を数多く企画しております。
 ご参加いただく皆様の貴重なお時間に確かな価値を提供できるよう、誠心誠意取り組んでまいります。
 多くの皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げております。

このサイトについて|Copyright © 第114回日本美容外科学会 All Rights Reserved.