お知らせ 同門会会則 同門会役員 総会報告

金沢大学医学部第二外科同門会会則


第一章 総則

(名称)
第1条
本会は、金沢大学第二外科同門会と称する。
(事務局)
第2条
本会の事務局・所在地を、金沢市宝町13-1 金沢大学医薬保健研究域医学系 肝胆膵・移植外科学/小児外科学内に置く。
(目的)
第3条
本会は、会員相互の親睦・融和向上を図るとともに、肝胆膵・移植外科学/小児外科学ならびに消化管外科学/乳腺外科学の発展を通じて医学の進歩ならびに社会に寄与することを目的とする。
(事業)
第4条
本会は、前条の目的を達成するために以下の事項を行う。
1. 会員の親睦、交流に関する事項
2. 肝胆膵・移植外科学/小児外科学、消化管外科/乳腺外科学の発展に関する事項
3. その他本会の目的達成のために必要な事項

”第二章 組織"

(会員)
第5条
本会の会員は金沢大学医学部第二外科教室、金沢大学医学系研究科がん医科学専攻がん局所制御学教室、 金沢大学医薬保健学域医学系がん局所制御学教室、ならびに金沢大学医薬保健研究域医学系消化器・腫瘍・再生外科学教室の出身者および、会長ならびに常任委員会および 総会の承認を得た者をもって、構成する。


役員

(役員)
第6条
 本会に下記の役員を置く。

1. 会 長 1名
2. 顧 問
3. 副会長 3名
4. 常任委員 若干名
5. 監 事 2名
6. 幹 事 1名


(役員の選出)
第7条
役員の選任は、以下の通りとする。

1. 会 長…会員の中から常任委員会で決定し、総会で承認を受ける。
2. 顧 問…旧がん局所制御学教室および、旧消化器・腫瘍・再生外科学教室の教授経験者、常任委員の経験があり満76歳以上のもので会長が推薦するもの。 常任委員会に出席できるが、議決権はないものとする。
3. 副会長…石川同門会支部、富山同門会支部、福井同門会支部より各1名。
4. 常任委員…副会長、旧がん局所制御学教室および、旧消化器・腫瘍・再生外科学教室の助教授あるいは准教授経験者、旧第二外科学教室、旧がん局所制御学教室および、旧消化器・腫瘍・再生外科学教室の医局長経験者、および会長が推薦するもの若干名。ただし、満75歳以下のものとする。
5. 監 事…1名は消化管外科学/乳腺外科学教室内の旧消化器・腫瘍・再生外科学教室出身の最年長者とし、もう1名は常任委員の中から常任委員会が推薦し、会長が委任する。
6. 幹 事…肝胆膵・移植外科学/小児外科学教室内の旧消化器・腫瘍・再生外科学教室出身の最年長者とする。(事務局幹事)
(役員の任務)
第8条
1. 会長は本会を代表し、会務を統括する。
2. 副会長は、会長を補佐し、会長に事故ある時はその職務を代行する。
3. 常任委員は常任委員会を組織し、第4条に揚げる重要事項を審議する。
4. 監事は本会の財産状況ならびに業務執行を監査する。
5. 幹事は会長の指示を受けて本会の運営ならびに会計に関する実務を分担し、円滑な運営確保に努める。
(会議)
第9条
本会では、次の会議を開催する。
1. 総会は、第二外科同門会時および常任委員会が適当と認める時に開催し、総会議事は、総会出席者数の過半数をもって承認可決し、可否同数の時は、会長の決するところによる。
2. 常任委員会は、会長、副会長、常任委員で構成し、本会の運営および事業等の計画、ならびに遂行にあたる。
3. 常任委員会は、委員現在数の過半数の出席をもって成立し、常任委員会の議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数のときは、会長の決するところによる。
(役員の任期)
第10条
会長は任期を2年とし、再任は2回までとする。ただし、他の役員はこの限りではない。

第四章 会 計

(収入)
第11条
1. 本会の経費は、会員の会費、寄付およびその他の収入をもってこれに充てる。
2. 会員は、会費を納入しなければならない。ただし、76歳以上はその限りではない。
3. 本会の年会費は5000円とする。
4. 総会会費はその都度別途に徴する。
(会計年度)
第12条
本会の会計年度は4月1日に始まり翌年3月31日までとする。
(会計監査)
第13条
本会の会計については、監事に監査を受けた後、常任委員会において会計報告しなければならない。


第五章  会則の変更

(会則の変更)
第14条
本会の規約は常任委員会の承認を得て総会の決議(出席者の過半数)によりこれ を変更することができる。
 

附則 本会則は平成21年7月5日より施行する。
附則 本会則は平成27年7月1日より施行する。
附則 本会則は平成28年7月51より施行する。
附則 本会則は令和2年7月1日より施行する。
附則 本会則は令和3年7月16日より施行する。


金沢大学医学部第二外科学教室同門会事務局