体験型プログラム事前申し込み



◆こちらより体験プログラムのご案内(PDF)をダウンロードしていただけます◆

 体験型プログラムのご案内(PDF)



 【事前申込が必要な体験型プログラム】

 オンラインによる事前申込が必要な体験型プログラムは、以下の通りです。
 各枠は定員が決まっております。定員が埋まった枠は、キャンセル待ちとなりますのでご了承ください。

・10/11(土)15:00~17:00 体験型プログラム2「成人発達障害支援に活かす集団認知行動療法」
 講師:伊藤大翔(就労支援事業所Labiz)
 定員:15名
※9/19追記:定員に達しましたので、新規申込を停止させていただきました。

・10/12(日)13:00~16:00 体験型プログラム3「余暇活動支援体験」
 講師:関根礼子(ネスト・ジャパン)
(冒頭13:00~13:15は、ネスト・ジャパン様より、活動紹介をしていただきます。この部分のみ、事前申し込み不要でご参加いただけます)

 ① 「趣味を語る会(鉄道)」(13:30~14:30) 定員:8名
 ② 「趣味を語る会(アニメ)」(14:45~15:45) 定員:8名
 ③ 「鉄道ジオラマ作り」(13:30~15:45) 定員:8名

 ①~③は、支援者向けのレクチャー的なものではなく、同団体が普段当事者の方に体験していただいているプログラムと同様のものとなります。
 ご参加の際は、あらかじめご了承ください。


10/11(土)10:00~11:40 体験型プログラム1「サイコドラマ体験会」は、事前申込制と告知をしておりましたが、事前の申込が不要となりました。
 参加を希望される方は、大会受付で入場手続きを済ませた後、プログラム開始時刻までに中会議場にお入り下さい。



 【プログラム内容紹介】

・「成人発達障害支援に活かす集団認知行動療法」(大会1日目 15:00~17:00)

 前半:導入の背景や対象者の特性、プログラムの構成、実施上の工夫点、有効性と課題などについての解説。
 後半:実際にプログラム内で行っているワークの一部の体験。
 認知行動療法の初学者や集団療法に馴染みのない方でも参加いただけるよう、認知行動療法における基礎的な内容を予定しております。


・「余暇活動支援体験」(大会2日目 13:00~16:00 ※参加プログラムによって時間帯が変わります)

① 「趣味を語る会:鉄道」(13:30~14:30)
 鉄道に関することを参加者の皆さんでお話しする会です。
 サイコロを振って出た目の質問に答える『サイコロトーク』をします。
 「好きな路線は?」「普段よく乗る電車は?」「乗ってみたい鉄道は?」など、さまざまな質問を準備しています。

② 「趣味を語る会:アニメ」(14:45~15:45)
 アニメや漫画に関することを参加者の皆さんでお話しする会です。
 サイコロを振って出た目の質問に答える『サイコロトーク』をします。
 「好きな声優は?」「今期見ているアニメは?」「おすすめトップ3」など、さまざまな質問を準備しています。

【趣味を語る会①②に関する注意事項】
・当日のプログラム会場では、参加者以外の方の見学者もいらっしゃいます。
 お申し込みをされる方は、あらかじめご了承ください。

③ 「鉄道ジオラマ作り」(13:30~15:45)
 小さなケースに入る鉄道ジオラマを作る会です。
 身近な材料を使って、ご自身の電車をケースに飾れるように一人一台ジオラマを作ります。
 おおよそ横幅15㎝×高さ8㎝×奥行6㎝程度のケースの中に、土台を作りNゲージの線路を配置します。
 できあがったケースは持ち帰ることができます。持ち帰り用の袋をご準備ください。

※電車以外の材料はネスト・ジャパンで準備します。

【ジオラマ作りに関する注意事項】
・完成時は粘土や線路が濡れているので、帰宅後乾燥させてから電車を飾ってください。
・当日のプログラム会場では、参加者以外の方の見学者もいらっしゃいます。
 お申し込みをされる方は、あらかじめご了承ください。


 【申込手順】



1)このページ内にある「事前申込登録」から申込手続きを行います。
 矢印をクリックし、予約を取りたいプログラムがある日時を表示させてください。
(初めに「週」で該当週までカレンダーを進めてから、「日」の表示に変更をすると探しやすくなります)




2)予約を取りたいプログラム枠をクリックし、「予約する」から必要項目を入力してください。
(以下の項目は、全て記入必須となりますのであらかじめご了承ください)
・名前(姓)
・名前(名)
・フリガナ(セイ)
・フリガナ(メイ)
・メールアドレス
・電話番号

※申し込みいただける方は、「第12回 成人発達障害支援学会 東京大会」の参加者に限ります。
(ご記入いただくお名前と、参加者名簿をご照会させていただきます)

3)ご登録が完了しますと、受付メールが自動で返信されますので、当該メールを大切に保存されるようお願いいたします。

4)予約番号と認証キーが発行されますので、予約内容照会画面にアクセスいただけます。


 【事前申込登録】




【お問い合わせ】

 第12回成人発達障害支援学会事務局
 aasd12@med.showa-u.ac.jp

TOP