理事長挨拶 |
学会について |
日本救命医療学会は、日本医科大学の大塚敏文教授ら数名が発起人となり、昭和61年10月に関東地区を中心に発足した「救命救急医療研究会」が前身であります。 平成6年に全国組織である「日本救命医療研究会」、平成13年に「日本救命医療学会」として改組しました。 本学会は、MOF診断基準作成を目的として発足しましたが、基準作成後も、三次救急における病態医学、医療を対象とした最新知見を活発に討論し続け、現在に至ります。 また、本学会での発表、および投稿論文は日本救急医学会専門医試験資格のクレジットとなります。 日本救命医療学会多臓器障害(MOF)診断基準と改定について → |
会則 |
会則(2023年度改訂版).pdf |
学会役員(2025年1月1日現在) |
|
委員会(2025年1月1日現在) |
|
COIに関する規定 |
利益相反委員会より ・医学研究に関する利益相反管理指針及び同施行細則【PDF】 ・役員等利益相反申告書【PDF】 発表演題に関する利益相反(conflict of interset:COI)の開示について 日本救命医療学会では、「医学研究に関する利益相反管理指針及び同施行細則」を策定し、2020年10月17日より施行しています。そのため、2021年度学術集会より、発表者は利益相反状態の自己申告を行ってください。 この利益相反状態は、学術集会発表時にスライドあるいはポスターの最初に開示することとなります。利益相反(conflict of interset:COI)の開示のPPTサンプルはこちらからダウンロードできます。 ・利益相反(conflict of interset:COI)の開示サンプル【PPT】 医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン 日本救命医療学会利益相反委員会では、利益相反管理指針を制定し、理事会、評議員会、総会の議を経て2020年10月17日付けでこれを日本医学会の方針に沿って、実施しております。 日本医学会では、「医学研究のCOIマネージメントに関するガイドライン」に於きまして、日本医学会の各分科会に共通する利益相反の一般論につきまして多くのQ&Aを公開しておりますので、利益相反全般に関するQ&Aについては、まずはそちら(下記)を参照してください。 ・日本医学会 日本医学会ガイドライン |
学会事務局 |
〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目4番地12号 新宿ラムダックスビル (株)春恒社学会事業部内 日本救命医療学会事務局 TEL:03-5291-6231 FAX:03-5291-2176 Mail:jsccm-office(*)shunkosha.com[メールアドレスの(*)は@に変換] |