会議室:「RIKIBON FREEDOM SPACE」

Laguna Association(Portableの会) ##########

Laguna Association(Portableの会) #########からの続き


しんかい さんからのコメント
(Date: 1999年 5月 24日 月曜日 9:25:12)

おはようございます。

ずばり、正解は(3)。
その理由は(1)、恥ずかしいから、通信はとっとと終わらせて、
その場を早く立ち去らなければいけないですからね。
(2)はモバイラーになるのは恥ずかしいので、カモフラージュ。
慣れれば大丈夫ですよ(自爆)

それで、この在庫処分をどう読みますか?まりも先生。


まりも(遂に#が10個!!) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 24日 月曜日 15:28:27)

こんにちは.
素晴らしい!#10個目に突入です!

しんかいさん:

> ずばり、正解は(3)。
> 慣れれば大丈夫ですよ(自爆)

うーん,そう来ますか…(^^;
茶店で大きなテーブルに腰かけた8人位のPortableモバイラーがおのおのPortable
を取り出して通信始めたら,凄い光景でしょうね…(爆)
そのためにはPortableモバイラーを増殖させないと.(自爆)

> この在庫処分をどう読みますか?

ちょっと前に出ていたDE社製Portable用メモリーの値段と比べてみると,
・8MB:$569→$225
・7MB:$499→$200
と相当の値下げ幅なので,確実に「売り」に入っていますね.
以前売られていた新品バッテリーは現在価格表から姿を消しています…

恐らくバッテリーのような消耗品は少しずつでも需要があるでしょうが,故障の
少ないメモリーはこれを売り切ったらもう新品では出ないのではないかと愚考し
ます.
*そりゃ,ディスコンから既に8年が経過していますし,市場流通量が他機種より
 も少ないですからね…


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 24日 月曜日 22:55:27)

なるほど、その分析が一番ありえそうですね、まりも先生。

8人ぐらいのもばいらあですか、
3人ぐらいでも、十分すごいと思います。
テーブルがクラッシュするかも。
5色のPortableが丸テーブルに並ぶってのはどうでしょう?

「もばさてん」ではそーゆー人達いないんですかね?
(すみません、「もばさてん」の意味をを最近知りました)

さて、わたしもモデムアダプタの購入を考えよ。


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 25日 火曜日 18:20:48)

> 3人ぐらいでも、十分すごいと思います。
> テーブルがクラッシュするかも。

それでは,いつか行われるPortable京都オフの時には,稼働しているPortable
を3台共持って来ましょう.(爆)
TSさんと,ぐーさんと,しんかいさんは御自身所有のPortableを持って来て下
さるでしょうから,これだけで6台のPortableが集まります.

しかし,バッテリー付き,HDD内蔵のPortableを3台も持って来るとすると,それ
だけで20kgをオーバーします.
こりゃ,テーブルがクラッシュする前に私の身体がクラッシュするわ…(自爆)

> 5色のPortableが丸テーブルに並ぶってのはどうでしょう?

お!新企画「塗れ!Portable!」ですか?
実際カラーリングされてる方とかいらっしゃらないかな…?

> わたしもモデムアダプタの購入を考えよ。

あのアダプタは「グローバルビレッジのプラチナモデム用」と謳っています.
最初モデムと一緒に買おうと思ったのですが,現在アダプタのみの在庫だそうで
す.>DE社

で,今私の手元に「ゴールドモデム」があるので,くだんのJoyce Poncato氏に,

> I have GV "Gold" modem for PowerBook 100 series.
> Can I use it?

と質問したところ,

> If the modem conforms to the PB100/PB140 style computer internal modem
> specifications then you can use that modem. Some modems do not follow the
> proper protocol for squelching the sound. The platinim modem works
> perfectly.
> I have not tested the Gold. I am sure that it will operate as a MODEM
> properly. It may have the sound on all of the time instead of just during
> handshaking. There is one trace that can be cut to disable the sound if
> this becomes an issue for you.

との返事を戴きました.
とりあえず私は「ゴールドモデム」でトライしてみようと思っています.
(駄目ならプラチナを探してみます.)


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 25日 火曜日 20:56:28)

TSさんが少し前に書かれた「改造本」,ようやく買って来ました.

ちなみに私が載っている部分の記事,あれはライターの方がHPを見て文章を
こさえたもので,実は私自身内容を読むのも初めてです.(爆)
(「編集までの時間がおしている」という事で,インタビューは無かったの
 です…)

注釈をひとつ.
そこに書かれている「3.5インチHDD用変換ケーブル」の製作方法は私が考え
たものではなく,TSさんにオリジナリティがある事を重ねて強調しておきま
す.
それから,私の本名は「まりも」ではありません.(爆)


YAS(祝!まりもさん掲載!) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 25日 火曜日 22:10:11)

まりも
満 さんへ(笑)

僕も今日ようやく拝見いたしました!
写真映りいいじゃないですかー!(^^)
改造画像のボケ加減も怪しくて最高でした(笑)

うーん、僕も書くべきだったかな…。
って、書くことないので出て無いのですが、ナニハとモアレ発売おめでとうございます!
アクセス数増えると良いですねー!って多分あれを見ている人は、
大抵まりもさんのページは知っている人だと思いますけどね(^^;;)


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 26日 水曜日 12:02:40)

YASさん,どもです.

> 改造画像のボケ加減も怪しくて最高でした(笑)
もうちょっと写りのいい写真を使ってくれたら良かったんですけどね.>編集部

> 発売おめでとうございます!
ちょっと恥ずかしいっす.

さて,昨日の書き込みのゴールドモデムの話の続き.
その後Joyce氏からまたメールが来て,ゴールドモデムの動作について,

> No, that modem will not work. Only a PowerBook 140 modem will work.

との返事.(調べて下さったんですね〜.)
うーん,残念!
でもトライだけはしてみるつもり.(無謀な奴.)
という訳で,モデムは是非プラチナモデムを別途入手して下さい.>しんかいさん


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 26日 水曜日 15:59:36)

こんにちは。

まりもさんのご尊顔を未だに拝見できないでいます。

モデムカード、あやしげな商品ですね。
プラチナモデムを探すのがやっかいそうですが、
ゴールドとどこがちがうんでしょうね。
こりゃ、前途多難だ。

で、本題、まりもさん、Portable 3台持ってくるんですね。
しっかり、インプットしましたよ。
今や、Portableのメッカとなった京都の、
机の丈夫そうなお店でオフが開かれるわけですね。
楽しみ、楽しみ。
雑誌連載の企画に合わせるとか?


geta(御報告!(^o^)) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 26日 水曜日 22:36:17)

みなさん今晩は!&お久しぶりのgetaです。
最近仕事が忙しくてなかなか書き込みできません。(T_T)
でも時間を見つけてはちょくちょく見てますヨ〜(ROMってます。(^^;;)

今日はチョットご報告です。
ちょうど1ヶ月前にGenさんからアナウンスがあった「Outbound note 2000」ですが、\35000-でお譲りしていただきました。
Genさんのご厚意により、随分値引いていただき、Outboundのキャリングバックまで付けていただきました。
(Genさん、本当にありがとう御座いました。m(_ _)m)

昨日届きまして、現在動作チェック中です。
>ただしなぜか、ブートディスクがないと起動しません??
の記述の通りに、起動ディスを入れないと起動しません。(^^;;
HDは回転してるのですが、アクセス出来ないみたいです。
キーボードが私好みのタッチでグッド。トラックバーには感動しました。
(キーボードはタイプライターから入ったんで、重めが好きなんです)
Appleには無い独特の味がありますね。
もう少し調べたら「ゲタ箱」で紹介したいと思います。

しんかいさん、チョットお知恵をお借りしたいの後でメールいたしますね。

ではでは、まずはご報告まで。(^^;;

PS、私もまりもさんの凛々しいご尊顔を拝見いたしました。(^^;;
  御掲載おめでとうございます。(笑)


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 26日 水曜日 23:40:03)

こんばんは。

ようやっと、まりも様のご尊顔を拝することができました。
ありがたや、ありがたや(?)

geta さん、
Outbound、とうとう手に入れられましたか。
わたしはバッグを見たことないので、
ぜひ、HP上で自慢してください。
さて、
とにかく前から気にしてたんですが、
あのHDDはSCSI probe で認識されないんです。
IDEのディスクかと思うのですが、
じゃぁ、フォーマッターは?
って、ところで止まってます。

でも、回転音は聞こえるけど、アクセスしないなんて、
Portable に2.5inchHDDを入れようとしてる
誰かみたいじゃありませんか(自爆)


jun-atmark さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 27日 木曜日 14:07:13)

みなさんこんにちは。

getaさん:
なんとぉ、買ったんですかぁ。Outbound!
う〜む、いいなぁ。
getaBoxのあのほのめかしはこれだったわけですね。
#私はラップトップが欲しいなぁ。

しんかいさん:
> ようやっと、まりも様のご尊顔を拝することができました。
私は、まだ、なんです。

> あのHDDはSCSI probe で認識されないんです。
> IDEのディスクかと思うのですが、
あの時代、IDEって普及してましたでしょうか?
(コンパックとWSが規格化したのが1986だったと思います >IDE)
もしかしたら、HD20互換なHardDiskなのではないかと思っています。
HDの容量ってどのくらいなんでしょう? 20Mですか?
SE等のROMを流用しているということは、IDEのドライバーはROMに
無いでしょうし、ROMにパッチを当てることも当時は無理だったと思います。
HD20はFDDのポートに繋がるインターフェイスです。

> Portable に2.5inchHDDを入れようとしてる
この前の書き込みのフォローを。
リンクにAppleのテクニカルノートを張ります。
どうやら、Portableは内蔵HDにtermpowerは供給されていないようですね。
これが原因かな?
参考になさってみてください。

ではでは。
#本屋にいっこぉ〜。

DV 15 - SCSI Termination


YAS さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 27日 木曜日 14:15:41)

先日、お約束の品を皆様にお送りしました。
かなり遅れましてゴメンナサイm(_ _)m
いろいろ有りまして、今になりましたが、そろそろ付く頃かと思います。

そうそう、何故かgetaさんにも送ってしまいました。
資料として使ってくださいね(^^)

ほいではまた!


jun-atmark(い〜Disk) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 27日 木曜日 17:34:39)

またまた、jun-atmarkです。
#最近、HundredよりLagunaに出没する機会が多いな....

まずは訂正:
> (コンパックとWSが規格化したのが1986だったと思います >IDE)
WSでなくてWD、Western Digitalのことでした。

さて。
以前、まりもさんがここで書かれていたROMカードですが
PortableのROMカードについてのドキュメントをAppleの
サイトで見つけたのでお知らせします。
参照は下のリンクです。

この資料によれば、ROMからのbootもできるようです。
ということで、機構的にはインプリメントされていたのだけれど
今までは殆ど使われていない機能であるということなんですね。>ROM Disk
#少なくとも、ROMカードでBootDiskを使っている人はいないようですね。
#ROMカードがリリースされたかどうかも怪しいのだから。
ちなみに、ROMがRAMにスリ変わってもハード的には何の問題もないので、
最大4MbyteのBootableなRAMDiskをメインメモリを食わずに実現できること
にもなりそうです。(拡張するRAMは必要ですが)
#でもアクセス速度はROM並の遅さかもしれません。(Hard的な制限)

実はPB100のある部分をこねこねとコネ回していたときに、
EDiskというデバイスドライバーを見つけたのですが、そのときは
Emergency Disk(ROMからbootできる最小限のシステム)のことだと予想していました。
どうやらEDiskはROMDiskやRAMDiskの総称ということのようです。

●PortableとPowerBook100との関連
Portableと100のROMは一部異なっている部分があることが判明したのですが
100のROMからはPortableのアイコンやROMDiskのアイコンやらを発見でき、
ほぼ100とPortableはBIOS(ROM)的にも同じものであるという、暫定的な
見解を持つに至っています。
#物理的な検証ができれば完全証明されますが、portableがまだ使えない状態
#なので、答え合わせは後程に...ということになりそうです。

しかも、Developer Noteに載っている各々のMemory Mapを比較すれば全く
同じマッピングで、物理的な問題を解決すれば(多分、可能)100にも同様な
EDiskを搭載できるということになります。

この妄想は、ハード的な壁は比較的低く、多くの問題はソフト面にある
ということになりそうです。

あぁ、楽しみ。
この楽しみをじっくり味わおうと思います。
#もしかしたら、これで100のコネコネは終了?

Macintosh Portable ROM Expansion


しんかい(ドライブ) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 27日 木曜日 20:36:35)

こんばんわ。

秋葉でHDDを物色してた時、店のおやじが、
「IDEもSASIも一緒」
みたいなことを言ってたもので、SCSIでなければ、
そうなんだろうってとこです。
Outboundの起こりが1989年からだそうなので、jun-atmarkさんのおっしゃる、
>(コンパックとWSが規格化したのが1986だったと思います >IDE)
からも可能性はあります。
内部のコネクタは通常のSCSI HDDと同じピンで、
つながるものは全く違う感じです。
また、HDDの容量は20MBから250MBまでのようです。

さて、Terminaterは結局、自作しようかってことになりました。
現在、コネクタを一個余分にかませてHDDをつないであるので、
これの間に抵抗をのっけたボードをかませようかと思ってます。

ところで、ROMDiskってなんか魅力的ですね。


geta(えへへ!(^^;;) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 28日 金曜日 2:38:09)

みなさん今晩は!
動かなかったOutboundのHDですが、なんと動く様になりました!
Outboundに付属していたHDのコネクタのPin配列(Pinアサインではありません。並びの事です。)と
SCSI及びIDEのHDと比較してみた処、IDEのPin配列とほぼ同じである事が
判り、試しにIDEのHDをOutboundに挿してみました。
(完全な一致ではなく、IDEのマスター・スレーブ設定の部分が少し異なっていました。
が、そこは接続されない部分なので取り敢えず挿せました。)
挿すことが出来たのでこれまた試しに電源を入れて見ましたが(なんと無謀なんでしょう!(^^;;)
HDの回転音が聞こえなかった為、すぐに電源を切り、
元のOutboundに付属していたHDを挿してFDで起動させた処、
何とHDを認識する事ができました。
ものは試しとHDで起動を試みたところ、チャンとHDで起動!!
いつもながらの無謀な行動でしたが、結果オーライとなりました。(^^;;
(我ながら運が良いナァ・・・危なくて仕方がない!)
どうやら本体側のHDコネクタに接触不良か何かがあり、認識できなかったかの性があります。
(推測でしかありませんが・・・)
Outboundは40MのHDを起動ディスクとして認識し、無事にSystem7.1で動作しております。
OutboundのHDがSCSI規格なのかIDE規格なのかはたまたSASI規格なのか
それともHD20規格なのかは現時点では判りませんが、コネクタの配列は
IDEと同じ様です。
(Pinが出ていない位置がIDEと同じです。SCSIはその位置がずれていて、
受けに穴が無いDuoのコネクタ等にはOutboundのHDは挿す事が出来ませんでした。)
まだ、全体をバラして無く、回路図等の資料も無いのでPinアサインまで同じか
どうかは判りません。
SCSI probeではやはり認識しませんね。(^^;;
B's Crew1.2を入れてみましたが、固まってしまって起動不可でした。
しんかいさん、jun-atmarkさん情報ありがとうございました。

YASさん、私にも送って下さったそうで、ありがとうございます。m(_ _)m
資料として大切にさせていただきます。

jun-atmarkさん、PB100のコネコネお疲れ様でした。m(_ _)m
EDiskのお話はなかなか魅力的ですよね。
Portableに4Mもメモリー消費せずにRAMディスク化できるとしたら
画期的ですね。(ワクワクしてきますね!)


geta(入力ミスりました・・) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 28日 金曜日 2:40:37)

かの性ではなく可能性であります。
入力ミス申し訳ありません。m(_ _)m


geta(T_T) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 28日 金曜日 8:42:59)

お早うございます。
朝、起きてOutboundをHD起動させたら起動画面の途中で固まってしまう
様になってしまいました・・・・(シクシク)
やはり、HDの調子はあまり良く無い様です。
現象としては起動途中でHDの内容を読めなくなっている様です。
HDのアクセスが途中で止まってしまいます。
ぬか喜びだったのかな・・・・(T_T)


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 28日 金曜日 20:44:02)

うわー,2日書かなかっただけでこの分量!

> 私もまりもさんの凛々しいご尊顔を拝見いたしました。(^^;;

> まりも様のご尊顔を拝することができました。
> ありがたや、ありがたや(?)

私って一体…(^^;;;

さて,

getaさん,Outbound入手おめでとう御座います.
しかし,HDDが問題のようですね.
残念ながらOutboundにはデベロッパーノートみたいなのが流布していないので,
辛いところです.
いっそ$18/年払って,Outboundのサポートに入ってしまうのも手かも知れません.

*すみませんー,今ちょっとバタバタしていてメール返事が遅れています.
 メール下さった方,しばらくお待ち下さい〜.m(_ _)m


滋賀のふじむら さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 29日 土曜日 17:20:30)

YASさん、

 昨日資料届きました。ありがとうございます。まさしく探していた資料でした。
早速HPにと思うのですが、これが大変なんです。そのまま画像をスキャナで取り
込んでも、WEB上では見にくいのです。従って、画像のみをスキャナで取り込んで、
テキストはすべてうつ必要があります。一応、ドローで作成してPICTで保存し、
それをGIFに変換という、手間が必要なので、しばらく時間が必要です。

 なお、新しいHPは以下の場所です。

まりもさん

 本屋で立ち読みしました。満さんをどうみても「まりも」さんとは読めませんね(^^;。
まさか原稿料が入っているとは思いませんでしたので、買いませんでした。
京都賀茂川でのPortableモバイル興業、楽しみにしています。ところで、大学は吉田
ですか?

New Old Treasures Library


geta(祝!1周年!&New Library開設!) さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 29日 土曜日 18:35:19)

まりもさん
「まりもの研究室」一周年おめでとうございます!(^o^)/
滋賀のふじむらさん
「New Old Treasures Library」開設おめでとうございます!(^o^)/
(早速見てきました!(^-^))
両HPの今後益々の御発展&御健闘をお祈り申し上げます!


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 5月 30日 日曜日 3:30:51)

こんばんは.(こんな時間…)

滋賀のふじむらさん:

HPリニューアルおめでとう御座います!

> まさか原稿料が入っているとは思いませんでしたので
ハイ,その通りです.完成した本すら戴いていませんから.(笑)

> 大学は吉田ですか?
正確には現在大学院の方です.つい先日卒業(修了?)しましたが…

getaさん:

> 一周年おめでとうございます!(^o^)/
有り難う御座います.これからもPortable/PB100ネタを充実させたいと思って
います.


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 01日 火曜日 12:40:57)

こんにちわ

ふじむらさん、「New Old Treasures Library」見ました。
開いてうれしいページが増えました。
ありがとうございます。

さて、ようやくOutbound 解体のページを公開しました。
重いページですが、何かの参考にしてください(?)

The Portable Mobiler Page


滋賀のふじむら さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 01日 火曜日 13:12:24)

しんかいさん、こんにちわ。

>ふじむらさん、「New Old Treasures Library」見ました。
>開いてうれしいページが増えました。
>ありがとうございます。
 
 いぇ、所詮人様がお作りになったものを掲載しているだけですから、私の功徳は
小さいものです。ただ、作者でさえどこにいったかわからなくなる古いソフトの
図書館と思って頂ければ、幸いです。Portable画像も入れたいのですが、今から
YASさんにいただいたパンフの編集作業が待っております。

 ところで、先日お送りしたStudi SessionとJum SessionはPortabeで動作しました
でしょうか。特に、Studio SessionはPB100では動作したのですが、145Bでは動作
しませんでしたので、68020以前、或いは68000のみかもしれないんです。HPにと
思っているのですが、動作機種がしぼれなくて・・・。

まりもさん、

 1周年おめでとうございます。同じ京都に勤務する身としてこれからも
よろしくお願いします。
 大学院を修了されたそうですね。医療関係は長い下積み(笑)が必要なんですね。
吉田でしたら、私の後輩になるんでしょうか。私は工学部ですが。

それでは。

 最近、Hundred Clubのご主人がおじゃまされているようですが、隣室も#6を越えた
ようで、あちらでもお待ちしております。


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 01日 火曜日 21:03:52)

しんかいさん:

> Outbound 解体のページを公開しました。

最近すっかりOutbound独走態勢ですね.良い事です.(爆)

ふじむらさん:

> 1周年おめでとうございます。

どうも有り難う御座います.(^^)

> あちらでもお待ちしております。

いつもgetaさんに盛り上げて戴いてますので,私も御礼しないとですね.


しんかい さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 01日 火曜日 23:17:04)

こんばんわ。

おぉ、そう言えばちゃんと動くことを報告するのを
忘れてましたね。>滋賀のふじむらさん。
JamSession、StudioSessionともPortableで完全に動きますよ。
JamSessionの方はHPの方で明日にでも公開の予定です。
ただ、StudioSessionはスクリーンキャプチャーが
できなくて困ってます。
Studio8はカラーのペイントソフトですので使ってません。
(昔フルカラーのStudio32を買おうかと思ってましたが)
LCを大学で拾ったので、こちらで試してみます。
(68020で動作確認したいものがあれば、ご連絡ください)

まりもさん、
Outbound独走態勢には理由がありまして、
音楽を鳴らすのコーナーを充実させようと思って、
CDのデータをMODファイルに変換するソフトを探して、
これはいけるんじゃないかと言うのが到着するのを待ってたんです。
でも、はずれだったので、Outbound に力が流れたのでした(ちゃん、ちゃん)。


まりも さんからのコメント
( Date: 1999年 6月 02日 水曜日 11:57:58)

そのうち本当にOutbound専用スレッドが作れるかも?>しんかいさん,getaさん

さて,先日日本橋に行ったのですが,何故か最近あのPortableに流用出来る
6V 4AhのGS鉛蓄電池が全く置いてないんですよね…

同行のDZKメンバー曰く:「関西の潜在Portableモバイラーがみんな買っている
のではないか?」
そうすると関西の茶店でPortableモバイラーを頻繁に見かけるようになる日も
近いかも知れないですね.(爆)

で,もっと大容量の鉛蓄電池をPortableに搭載出来ないかと思っていろいろ物色
しています.
とりあえず日本電池にカタログ請求してしまった私でした.(笑)


【戻る】