地方会開催案内
<< 過去の開催案内一覧へ戻る

過去の開催案内

関東形成外科学会
第295回東京地方会のご案内

関東形成外科学会第295回東京地方会を下記の要領で開催致します。

日   時:
2019年 12月 7日(土) 午後2時より
場   所:
ベルサール八重洲 Room B+C
〒103-0028
東京都中央区八重洲1-3-7 ファーストファイナンシャルビル2階
TEL:03-3548-3770
演題申込先:
自治医科大学 形成外科  担当者名 須永中(すなが あたる)
〒329-0498 栃木県下野市薬師寺3311-1
TEL:0285-58-8940 FAX: 0285-40-8280
E-mail:atarusuna@jichi.ac.jp

※件名に東京地方会演題と記入してください
演題締切:2019年 11月 7日(木)

《演題申込規約》

  • 演題の申込は、200字以内の抄録に演題名・施設名および氏名(フリガナ)を記載してください。
  • 演者に○印をつけてください。
  • Eメールまたは郵送にてお申し込み下さい。郵送の場合、演題の採否を知りたい方は返信用はがきを同封してください。
  • 抄録と質疑応答内容は日形会誌に掲載されます。抄録内容の変更は地方会終了時まで受け付けます。
  • 演題の採用は原則として18題までとし、原則残りは次回以降の発表となります。
    (但し、教育講演・特別講演を行う場合は一般演題の数を少なく制限致します。)
  • プログラムの1題目は当番施設の演題となります。
  • 関東形成外科学会東京地方会の演題発表者あるいは共同演者となるためには、原則として関東形成外科学会東京地方会の会員または準会員であることが必要です。
  • 関東形成外科学会東京地方会会員(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・栃木県・山梨県に通信連絡先のある方)以外の一般社団法人日本形成外科学会会員は、準会員(年会費1000円)の手続きをおとりください。 
  • 当日会員(参加費1000円)も受け付けます。

《発表形式:PCプレゼンテーションの要領》

  • 発表6分、質疑応答4分です。
  • 運営施設よりPC (Windows7、PowerPoint 2010;1台)(MacOS X Yosemite、PowerPoint mac2011、Keynote 6.5; 1台)を準備致します。
  • 発表データはWindowsはPowerPoint 2003/2007/2010で、MacはPowerPoint mac2011かKeynote 6.5で動作確認をしてください。Windows のPowerPointで動画ファイルを挿入される場合は、スライドと同一のフォルダ内に入れてください。この際の動画ファイルはWMV、MPEG1,2,4などWindows Media Playerで再生可能なものに限ります。音声には対応していません。
  • 発表データは原則としてWindows、MacともにUSBフラッシュメモリでご準備ください。また、ウィルスチェックは各自責任を持って必ず行ってください。
  • ご自分のPCを持参して使用することも可能ですが、外部出力用RGBコネクタ(ミニD-sub15ピン)があるものに限ります。
  • PCの操作は壇上で演者自身が行ってください。
  • 必ず発表前に試写確認をお願いします。会場は午後1時より使用可能となっております。
    (会場の都合上、午後2時以降は試写ができませんのでご注意ください。)
  • 発表中の録音、録画は禁止します。
  • 個人情報保護のため個人が特定できる画像では目線を入れるなどして可能な限りの配慮をして下さい。

2019年度東京地方会運営代表施設
昭和大学藤が丘病院形成外科 高木 信介
〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-30
TEL:045-971-1151
E-mail: sstakagi@med.showa-u.ac.jp

page top

Copyright © 2003 関東形成外科学会東京地方会 All rights reserved.