2008-09-27
方法:大学在学中は羽田=横浜:成田を結ぶシティーエアリンクがあった。
しかし、旅客輸送をしているのは東邦航空が運航している東京愛らんどシャトル が現在簡便に乗れるヘリコプターである。
はとバスの定期観光もあるが、それは毎晩見上げているのでご遠慮した。
御蔵、青ヶ島、利島には行った事は無い。まず御蔵に焦点を合わせた。しかし、お彼岸の日は宿が満杯。悉く断られた。しかも、イルカツアーとセットでないと受けてくれないとか、それはそれで楽しいがなかなか厳しかった。
えいやと、利島に標的をかえた。
利島(としま)とは:
五島も三島も椿油があるが、利島は椿油しかない。2000年に約36キロリットルで全国の87%を占めたのが、2001年は台風で約6キロリットルだった[共同2002-10-11]。収穫した後はモノレール。十重二十重に島をつなぐ。
岸壁が整備されたのは昭和61年で漁すら(出荷できないから)そう盛んではなかった島だ。
埠頭が出来る前は第三しらゆり丸のような艀で乗り移っていた。
戦前はまだバターと蚕もしていたが、埠頭が出来てからは自給用の芋畑もなくなり、椿だらけでシェア50%に至った島である。
炭焼きすら椿
同じ理由で観光ブームに乗り遅れているし、釣り客すらよけて通る。下りる事の出来る磯が無いからである。あったがそこを埠頭にした。岸壁釣りだけなら客は避ける。
Quicktime19.3MB