←戻る
真柳誠「中国医籍記録年代総目録(十六世紀以前)」、
吉田忠・深瀬泰旦『東と西の医療文化』17-51頁、京都・思文閣出版(2001,5)に補訂(01,10、02,07、06,03、06,11、07,07、13,11、15.1、15.10)

中国医籍記録年代総目録(十六世紀以前)

*凡例・出典の略称等は本目録末尾を参照のこと


書名の冒頭音にジャンプ
                                    

〔ア〕
 安師所伝方(*一三二七万安)

〔イ〕
 育嬰七宝(*一三二七万安)
 医学全書(*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一、一六〇〇慶長五)
 医学方(*一三六三福田)
 医家雑書〔一九巻〕(八九一見在、日本書?)
 医学指南(*一三二七万安)
 医学正伝(*一五七四啓迪)
 医学発明(*一五七四啓迪)
 医学入門(一四九一太一、後世の書き入れ)
 易簡方(*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一三〇四頓医、一三五三普門、*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一) 〔新刊〕易簡方(一六〇〇慶長五)
 易間(ママ―簡)糾繆方(一四五四撮壌) 易簡糾繆方(一六〇〇慶長五)
 医気方(*一三六三福田)
 医経小学(*一五七四啓迪)
 医経溯{サンズイ+回}集(*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 医珠方(*一三六三福田)
 医書大全(*一四九一太一、*一五二八初和刻、*一五二九難経抄、*一五三〇煙蘿、*一五六四初学、一五六七薬種) (医書大全)医学源流(*一五三三幻雲)
 医書要字(一一五九通憲、日本書?)
 医説(*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家、*一三二七万安、一四五四撮壌、*一四九一太一、*一五二九難経抄、*一五七四啓迪)
 惟方〔四巻〕(八九一見在)
  医方(*一二八四色葉)
 医方集成方(一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 医方選要(*一五七四啓迪)
 医方大成(論)(一四五四撮壌、*一五二九難経抄、*一五三三幻雲、一六〇〇慶長五)
 医門方(*九八四医心、*一〇八一医略、*一三六三福田)
 医余(*一三六三福田)
 医林集(要)〔十冊〕(一五四七策彦) 医林集要(*一五七四啓迪)
 医林正宗(*一五七四啓迪)
 隠居効方(*一三二七万安)

〔エ〕
 嬰孩妙訣(*一三二七万安)
 衛済宝書(*一三二七万安)
 〔家伝〕衛済宝書(*一二八四色葉)
 衛生家宝方(*一三二七万安)

 衛生宝鑑(*一四九一太一、*一五七四啓迪)
 衛生良験方(*一三二七万安)
 〔無倦斎〕衛生良剤続備急方(*一三二七万安)
 嬰孺方(*一三二七万安)
 嬰童宝鑑(*一三二七万安)
 永類方(*一四九一太一)
 慧日寺(薬)方(*九八四医心) 慧日寺薬方(*一三六三福田) 恵日寺薬方(*一四九一太一)
 偃側図(七〇一大宝) 偃側図〔一巻〕(八三三令義解)
 袁氏家伝(*一三二七万安)
 延寿赤書(*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 延年秘録方〔四巻〕(八九一見在)
 〔大唐〕延年方(*九八四医心)
 延年方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 延年論(*一二八八衛生秘要)
 煙羅子(*一三六三福田)
 延齢経・図(*九八四医心)

〔オ〕
 応急霊抄薬方(*一〇八一医略)
 応験如神方(一一五九通憲)
 応験方(*九八四医心)
 王氏家宝方(*一三二七万安)
 王氏家伝(*一三二七万安)
 王氏単方(*一三二七万安)
 王子年拾遺(*九八四医心)
 温隠居海上(仙)方(*一三二七万安)

〔カ〕
 外境治方(一三五三普門)
 開元天一遁甲経(*九八四医心)
 海上方(*一三〇四頓医、*一三六三福田)
 開宝重定本草(*一〇四七香字) 開宝本草〔二十一巻〕(*仮一二八四医談)
 海薬(本草)(*一三二七万安)
 格致余論(*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 家蔵秘方(一三五三普門)
 家蔵方(*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三六三福田、*一四九一太一)
 華陀食録(*一二一四喫茶)
 華佗針灸経(*九八四医心) 華他(ママ)針灸経(*一二八八衛生秘要)
 華陀臟経(一四五四撮壌)
 華佗方(*九一八本和、*九八四医心)
 華佗脈訣(*九八四医心)
 脚気論〔一巻、周礼撰集〕(八九一見在) 脚気論(*九一八本和、*九三一和名)
 〔傷寒〕活人指掌(*一四九一太一、*一五六四初学、*一五七四啓迪)
 活人事証方(*一三〇四頓医、*一三二七万安) (活人)事訂(ママ―証)方(*一三二七万安) (活人)事□(証?)方(*一三六三福田)
 活人事証方後集(*一三二七万安)
 (活人)事証方後集(*一三〇四頓医)
 活人書(*一二九三医家、*一三〇四頓医、一三五三普門、*一三六三福田)
 〔朱肱南陽〕活人書(*一三二七万安) 〔南陽〕活人書(*一三〇四頓医、*一四九一太一)
 活人方(*一四九一太一、*仮一五七五新方)
 葛氏肘後方〔十巻〕(八九一見在) 葛氏肘後方〔三巻〕(八九一見在) 葛氏百方〔九巻〕(八九一見在) (葛氏・葛洪・葛仙翁)肘後百一方(*一三二七万安) (葛氏)肘後方(*一三六三福田、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 葛氏方〔九巻〕(八九一見在) 葛氏方(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三六三福田)
 活法秘方(*一三二七万安)
 嘉祐補注本草〔二十三巻〕(*仮一二八四医談)
 活幼句(ママ―口)義(*一三二七万安)
 活幼心(書)(*一四九一太一)
 蝦蟇〔図〕経(*九八四医心、*一三二七万安)
 可(ママ―必?、備?、適?、選?、上?)用方(*一三二七万安)
 簡易方(*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一、*仮一五七五新方、一六〇〇慶長五)
 韓光方(*一三二七万安)
 鑑上人秘方〔一巻〕(八九一見在) 鑑真方(*九一八本和) 鑑真〔服鍾乳髄年歯〕方(*九八四医心)
 漢東王先生家宝(*一三二七万安)
 簡要済衆方(*一二八四色葉、*一三二七万安)
 眼論(*九八四医心)

〔キ〕
 既(ママ―奇?)効方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 奇効良方(*一五二九難経抄、*一五三三幻雲、*一五七四啓迪) 奇効良方〔一部〕(一五四七策彦)
 魏氏家蔵方(一三五三普門 *一三二七万安) 魏氏(家蔵)方(*一二九三医家)
 騎竹馬法(*一三二七万安)
 吉氏家伝(*一三二七万安)
 耆婆服乳方(*九八四医心)
 耆婆伏苓散方〔一巻〕(八九一見在)
 耆婆方(*九一八本和、*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三六三福田) 耆婆(方)(*一三二七万安)
 耆婆脈訣・决経(*九一八本和、*九八四医心)
 鬼名〔一巻〕(八九一見在)
 〔黄帝〕九巻(*九八四医心)
 救急単験方(*九八四医心、*一〇八一医略) 救急方(*一三二七万安)
 灸経(*一三二七万安)
 〔岐伯〕灸法(*一三六三福田)
 〔黄帝三部〕灸経音義〔一巻、李議忠撰〕(八九一見在)
 究源方(*一二八四色葉、*一三六三福田) 〔張松茂〕究源方(*一三二七万安) 〔張氏〕究原方(*一四九一太一)
 求子方論(*一三二七万安)
 九籥衛生(*一三二七万安) 九籥衛生方(*一三六三福田)
 急薬方(*九八四医心)
 杏丹方〔一巻〕(八九一見在)
 胸痺論(*一三六三福田)
 居効方(*一三二七万安)
 玉匱針経〔一巻、甄立言撰〕(八九一見在) 玉匱針経(*一三二七万安) 玉遺(ママ―匱)針経(*九八四医心)
 玉機微義(*一四九一太一、*一五三〇煙蘿、*一五七四啓迪)
 玉函経(*仮一二六〇遐年、*一三六三福田)
 玉函方〔序〕(*一二九三医家) 玉函方(*一三二七万安)
 玉□(?)方(*一三六三福田)
 玉訣(*一三二七万安)
 玉箱方(*九八四医心)
 玉箱要録(*九八四医心)
 玉房指要(*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 玉房秘訣(*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 玉林方(*一三〇四頓医) 
 御薬院方(*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌、*仮一五七五新方、一六〇〇慶長五)
 菌家問答(*一四九一太一、日本書?)
 金匱経(*一三二七万安)
 金匱要略方(論)(*一三二七万安)
 金遺(ママ―匱)録(*九八四医心) 金匱録(*仮一二六〇遐年)
 {革+斤}邵服石論(*九八四医心)
 金騰灸経(*九八四医心)
 禁法〔九巻〕(八九一見在)

〔ク〕
 〔晞范〕句解(八十一難経)(*一五三三幻雲)
 {艸+句}杞乾煎方〔一巻〕(八九一見在)

〔ケ〕
 恵済(方)歌・論(*一三二七万安) 恵済方(*一五七四啓迪)
 経験後方(*仮一二六〇遐年)
 経験方(*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三二七万安、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 経験方後集(*一三〇四頓医)
 経心録方〔六巻〕(八九一見在) 経心方(*九八四医心、*一〇八一医略) 経心録(*一三二七万安)
 〔張鋭〕鷄峯方(*一三二七万安) 鶏峰方(*一三〇四頓医、*一三六三福田)
 外科集験方(*一五七四啓迪)
 外科精義(*一三二七万安、*一三六三福田、*一四九一太一、*一五七四啓迪)
 外科精要(*一二八四色葉、*一五七四啓迪) 〔西華〕外科精要(*一三二七万安)
 外台(秘要)方(*九八四医心、*一三〇四頓医、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一、一六〇〇慶長五) 外台秘要方(*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三二七万安) 外台秘要(*一三〇四頓医)
 軒轅皇帝録集〔一二巻〕(八九一見在)
 玄感伝屍方(*九一八本和、*九八四医心、*一二八四色葉、*一三六三福田)
 厳氏済生方(*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一五七四啓迪) 厳氏〔用和〕済生方(*一四九一太一) (厳氏)済生方(*一三六三福田)
 (厳氏)済生方後集(*一三六三福田) 厳氏(済生)続方(*仮一五七五新方)
 玄女経(*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 元和紀用経(*一三二七万安)
 兼名{艸+宛}(*九一八本和、*九三一和名、*一二八四色葉) 兼名{艸+宛}注(*九三一和名)

〔コ〕
 甲乙(経)(七〇一大宝、七五七続日本紀) 甲乙経十二巻(八三三令義解) 〔黄帝〕甲乙経〔一二巻、玄晏先生撰〕(八九一見在) 〔黄帝三部針灸〕甲乙経(*一三二七万安)
 甲乙注〔四巻〕(八九一見在)
 甲乙義宗〔一〇巻〕(八九一見在)
 甲乙経私記〔二巻〕(八九一見在、日本書?)
 効験方(*九八四医心、*一三二七万安、*一三六三福田)
 広洛(ママ―済)方(八二〇日本紀略) 〔開元〕広済方〔五巻、御製〕(八九一見在) 広済方(*九八四医心、*一〇八一医略、*一三二七万安)
 孔氏家伝(*一三二七万安)
 広嗣要語(*一五七四啓迪)
 紅雪方(*九八四医心)
 皇甫謐救解法(*九八四医心)
 皇甫謐節度論(*九八四医心)
 広利方(*九一八本和、*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田)
 膏薬方(*九八四医心)
 合薬方(一一五九通憲) 合薬秘方(*一三二七万安)
 江陽方(*一三六三福田)
 壷苑方(*一三二七万安)
 五茄酒方〔一巻〕(八九一見在)
 壷居士食忌(*一二一四喫茶)
 五金作方〔一巻〕(八九一見在)
 五金粉薬訣(*九一八本和、*一二八四色葉)
 五嶽仙薬方〔一巻〕(八九一見在)
 五嶽芝薬方〔一巻〕(八九一見在)
 悟玄子張食経(*九八四医心)
 古賢口伝(*一〇八一医略、日本書?)
 胡洽方〔三巻〕(八九一見在) 胡洽方(*九八四医心)
 胡氏方(*一三〇四頓医)
 古今集験〔五十巻、甄立言撰〕(八九一見在) 〔甄権〕古今録験方(*一三六三福田)
 古今録験〔五十巻〕(八九一見在)
 〔初虞世〕古今録験〔養生〕必用方(*一三二七万安) 〔初虞生〕(古今録験)必用方(*一三六三福田) 〔初虞世〕古今録験〔養生〕必用方(*一四九一太一) 古今録験方(*一三〇四頓医)
 胡氏家伝(*一三二七万安)
 胡氏方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 伍氏方(*一三二七万安)
 呉氏(*一二八四色葉)

 呉氏家伝(*一三二七万安)
 五臓秘旨(一三五三普門)
 五蔵論〔一巻〕(八九一見在) 五蔵論(*一三二七万安、*一三六三福田)
 呉台山行童秘方(*一三二七万安)
 呉録(*九一八本和、*一二八四色葉)

〔サ〕
 (崔禹錫)食経〔四巻、崔禹錫撰〕(八九一見在) 崔禹錫食経(*九一八本和、*一〇八一医略、*仮一二六〇遐年、*一二八八衛生秘要) 崔禹食経(*九三一和名) 崔〔氏〕禹錫食経(*九八四医心) 崔氏食経(*一三六三福田) 崔禹(*一二八四色葉、*一四九一太一)
 (崔嘉彦)脈訣(*一五三三幻雲)
 崔侍郎方(*九八四医心)
 済衆方(*一三〇四頓医)
 済生方(*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一五三三幻雲、*仮一五七五新方)
 (済生)抜粋方(*仮一五七五新方)
 採薬図〔二巻〕(八九一見在)
 作酒方〔一巻〕(八九一見在)
 瑣砕録(*仮一二六〇遐年、*一三六三福田、*一五七四啓迪)
 雑丸方〔一巻〕(八九一見在)
 雑雑方(一三五三普門)
 雑酒方(*九八四医心)
 雑単薬方〔一巻〕(八九一見在)
 雑注本草〔一〇巻、{艸+將}孝{王+宛}加注〕(八九一見在) (雑注本草)〔{艸+將}孝{王+宛}注〕(*九三一和名)
 察病指南(*一三〇四頓医、*仮一四五〇初和刻、*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 雑方(*九一八本和)
 雑薬四印法〔一巻〕(八九一見在)
 雑薬図〔二巻〕(八九一見在)
 雑薬方〔一巻〕(八九一見在)
 雑薬方〔十二巻〕(八九一見在)
 雑薬方〔一巻、中尉王栄撰〕(八九一見在)
 雑薬方〔一巻、徐文伯撰〕(八九一見在)
 雑薬方〔一巻、姚太夫撰〕(八九一見在)
 雑薬論〔一巻〕(八九一見在)
 雑要决・訣(*九三一和名、*九八四医心、*一二八四色葉)
 雑要酒方〔八巻〕(八九一見在)
 雑療〔一巻〕(八九一見在)
 雑録方(*九一八本和)
 産育保慶方(*一二九三医家) 産科経験保慶集(*一三二七万安)
 三因方(*一二八四色葉、*一二九三医家、*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三五七金瘡、一四五四撮壌、*一四九一太一、*一五三三幻雲、*一五七四啓迪、*仮一五七五新方、一六〇〇慶長五) 〔陳無択〕三因方(*一三六三福田)
 三因方後集(*一三二七万安)
 産科二十一論(*一三二七万安)
 山居四要(*一五七四啓迪)
 産経〔一二巻、徳貞常撰〕(八九一見在) 産経図〔三巻〕(八九一見在) 産経(*九八四医心、*一〇八一医略)
 産書(*一三二七万安)
 三五禁法〔八巻〕(八九一見在)
 三五神禁治病図〔一巻〕(八九一見在)
 産難方論(*一三二七万安)
 〔楊氏〕産乳方(*一三二七万安)
 産宝方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 卅隶方(*九一八本和)
 刪繁方(*九八四医心)
 刪繁論〔十巻、謝士泰撰〕(八九一見在) 刪繁論(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一二八四色葉) 那(ママ―刪)繁論(*一〇八一医略)

〔シ〕
 (四海)類聚方経〔一二〇巻〕(八九一見在)
 子家旧方(*一三二七万安)
 史載之方(*一三六三福田)
 四時食制経(*九三一和名)
 此事難知(*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 私迹方(*九八四医心)
 芝草図〔二巻〕(八九一見在)
 子沢方(*一三二七万安)
 至適方(*一三六三福田)
 七巻食経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*一二八八衛生秘要)
 子母秘録(*九八四医心、*一〇八一医略、*一三二七万安)
 釈慧義薛侍郎浴熨救解法(*九八四医心)
 釈薬性(*九一八本和、*九三一和名、*一二八四色葉)
 煮石経(*一二八四色葉)

 集験(方)(七〇一大宝、八二〇日本紀略) 集験(方)十二巻(八三三令義解) 集験(方)〔一二巻、姚大夫撰〕(八九一見在) 集験方〔一二巻、姚僧垣撰〕(八九一見在) 集験方(*九三一和名、*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三二七万安、*一三六三福田、*一五三三幻雲)
 集験方决〔一巻〕(八九一見在、日本書?)
 重広補注神農本草并図経(*一一四五兼意)
 修真秘旨(*一三二七万安)
 十便良方(*一三二七万安、一三五三普門) 十便方(*一二八四色葉、*一三六三福田)
 就門方(*一三六三福田)
 集要方(*九八四医心)
 集略方(*九八四医心)
 朱沙丸方〔一巻〕(八九一見在)
 朱氏家伝(*一三二七万安)
 朱思簡食経(*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八八衛生秘要)
 朱氏集験方(*一四九一太一)
 朱氏方(*一三六三福田)
 袖珍小児方(*一五七四啓迪)
 神(ママ―袖)珍方(*一四九一太一)
 袖珍方大全(*一五七四啓迪)
 十便良方(*一四九一太一)
 聚宝方(*一三二七万安)
 消渇飲水方(一三五三普門)
 傷寒一覧方(*一三二七万安)
 傷寒解惑論(*一五三三幻雲)
 (傷寒家)秘心方(*一四九一太一)
 傷寒証治(*一三二七万安)
 傷寒注解(*一三二七万安)
 〔類証増注〕傷寒百問歌(*一五三三幻雲) 傷寒百問(*一五七四啓迪)
 (傷寒)明理論(*一三二七万安)
 傷寒類書(*一三六三福田)
 傷寒類要(*一三二七万安)
 傷寒論(*一二八四色葉、*一五二九難経抄) 〔張仲景・張機〕傷寒論(*一三二七万安、*一三六三福田) 〔仲景〕傷寒(論)(*一四九一太一)
  〔谷伯陽〕傷寒論(*一三二七万安)
 勝金方(一一五九通憲、*一三二七万安)
 紹興校定本草(*一三二七万安)
 召魂丹方(*九八四医心)
 葉氏方(*一三〇四頓医、*一三六三福田)
 葉氏録験方(*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 〔張渙〕(小児)遺(ママ―医)方(*一三二七万安)
 小児形証論(*一三二七万安)
 小児集験方(*一三二七万安)
 〔類証〕小児方(*一四九一太一)
 〔類証注釈銭氏〕小児方訣(*一五七四啓迪)
 小児脈経要訣(*一三二七万安)
 〔銭氏・乙〕小児(薬証直訣)方(*一二八四色葉、*一三二七万安、一四五四撮壌) 〔銭氏〕小児(薬証)直(訣)(*一四九一太一) 〔銭氏〕小児(薬証直訣)方(一六〇〇慶長五) 〔銭氏〕(小児)方(*一三〇四頓医)
 小品(方)(七〇一大宝、九二七延喜式) 少公(ママ―小?、品?)(八二〇日本紀略) 小品(方)〔十二巻〕(八三三令義解、八九一見在) 小品方(*九一八本和、*九三一和名、*一〇八一医略、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*一二八八衛生秘要、*一三二七万安、*一三六三福田) 〔陳延之〕小品方(*九八四医心)
 小品方音義(*一三六三福田、日本書?)
 小品方抄義(*一二八四色葉、日本書?)
 商方(*一二八四色葉)
 様(ママ―拯)要方〔一巻〕(八九一見在) 拯要方(*九三一和名、*九八四医心、*一三六三福田) 極(ママ―拯)要方(*一〇八一医略)
 証類本草(*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家、*一三二七万安、*一四九一太一、*一五二九難経抄、*一五三三幻雲、*一五六七薬種) 諸(ママ―証)類本草(*仮一二六〇遐年)
 〔新渡艾氏〕如宜方(*一四九一太一)
 食医心鏡(鑑?)(*一二八四色葉、*一三二七万安、*一三六三福田)
 食医方(*一三〇四頓医)
 食科(*九八四医心)
 食禁〔一巻〕(八九一見在)
 食経(*九一八本和、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉)
 食注〔一巻、御注〕(八九一見在)
 食療本草〔三巻、孟記(詵)撰〕(八九一見在) 食療本草(*一三二七万安) (孟詵〕食(療本草)経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一〇八一医略) 食療(本草)経(*九三一和名) 〔孟詵〕食療本草(*一四九一太一) 〔張鼎〕食療本草(*一二八四色葉)
 蜀本(草)(*一二八四色葉)

 徐恭論(*九一八本和) 徐思恭論(*九八四医心)
 諸香方〔一巻〕(八九一見在) 〔隋煬帝後宮〕諸香薬方(*九八四医心)
 徐之才方(*九八四医心、*一〇八一医略)
 諸症弁疑(*一五七四啓迪)
 徐大山随手方〔一巻〕(八九一見在) 徐大山方(*九八四医心)
 徐文伯〔一巻〕(八九一見在) 徐伯方(*九八四医心、*一〇八一医略)
 新羅法師〔流観秘密要術〕方(*九八四医心)
 腎気丸方〔一巻〕(八九一見在)
 〔黄帝〕針灸経〔一巻〕(八九一見在) 針灸経(*九三一和名、*九八四医心、*一二九三医家) 針灸経注(*九三一和名)
 (針灸)資生経(*一三二七万安、一四五四撮壌) 針灸資生経(*仮一二八四医談、*一三六三福田、*一五三〇煙蘿、*一五三三幻雲)
 針灸聚英(*一五七四啓迪)
 〔黄帝〕針経(七〇一大宝、七八四写章、*一三二七万安) 針経(七五七続日本紀) 〔黄帝〕針経三巻(八三三令義解) 〔黄帝〕針経〔九巻〕(八九一見在)
 〔甄権〕針経(*一三二七万安)
 針経(*一三六三福田)
 針経音〔一巻、楊玄操撰〕
 新験方(*一三二七万安)
  神験方(*一二八四色葉)

 深師録験方(*一三二七万安)
 神仙芝草経(*仮一二六〇遐年)
 神仙芝草図〔一巻〕(八九一見在)
 新撰食経〔七巻〕(八九一見在) 新撰食経(*九一八本和、*九八四医心)
 神仙新薬方〔一巻〕(八九一見在)
 神仙入山服薬方〔一巻〕(八九一見在)
 神仙服餌方(*九一八本和、*九三一和名、*一二八四色葉)
 神仙服餌論(*一三六三福田)
 神仙服薬経〔一巻〕(八九一見在)
 〔老子〕神仙服薬経〔一巻〕(八九一見在)
 神仙服薬食方経〔一巻〕(八九一見在)
 神撰方〔一巻〕(八九一見在)
 神仙法方〔一巻〕(八九一見在)
 新撰要方(*九三一和名)
 新修本草〔二〇巻、孔玄均(ママ―志約)撰〕(八九一見在、九九一弘決) 新修本草(七三一新修奥書、七八七続日本紀、*九一八本和、九二七延喜式、*九八四医心、*一〇〇二政事、*仮一二六〇遐年、*仮一二八四医談、*一二九三医家) 新修本草〔二十巻〕(七四八写章、八三三令義解) 〔新撰薬経〕(新修本草)(七九九日本後紀) (新修)本草(八一三平安、*九〇一字鏡) 新修本草経(八二〇日本紀略) (新修)本草蘇敬注(*九九一弘決) (新修)〔蘇敬〕本草〔注〕(*一〇八一医略)
 (新修)本草図〔二七巻〕(八九一見在)
 新修本草音義〔一巻、仁揖(ママ―{言+胥})撰〕(八九一見在) (新修本草音義)仁{言+口+耳}(ママ―{言+胥})音義(*九一八本和) (新修)〔仁{言+胥}〕本草音義(*九三一和名)
 秦承祖方(*九八四医心、*一三六三福田)
 真人集弁方(*九八四医心)
 疹瘡訣(*一三二七万安)
 沈達庵方(*一三二七万安)
 疹痘(*一三二七万安)
 神農経(*九八四医心)
 神農五穀本草図方(*一二八四色葉)
 神農食経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一二一四喫茶、*一二八四色葉)
 神農本草(*仮一二八四医談)
 新方(*九一八本和、*一二八四色葉)
 神方秘薬(*一三二七万安)
 新補本草(*一三二七万安)
 神薬方〔一巻〕(八九一見在)
 甄立言青(ママ)音義(*九一八本和)
 新録単要方〔五巻、魏孝澄撰〕(八九一見在) 新録単方(*九一八本和、*九八四医心) 新録単要(方)(*九三一和名)
 新録方(*九三一和名、*九八四医心、*一〇八一医略、*一三六三福田)
 新録要方(*九八四医心)

〔ス〕
 随時応験方(*九八四医心)
 瑞竹堂(経験)方(*一四九一太一)
 図経(本草)(*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田) 図経本草(*一五六七薬種)
 図注本草(*一三〇四頓医、一三五三普門)

〔セ〕
 西王母玉壷丸方(*九八四医心)
 聖済総録(*一三〇四頓医、*一三二七万安、一四五四撮壌、*一四九一太一、*一五三〇煙蘿、*一五三三幻雲、*仮一五七五新方、一六〇〇慶長五) 聖済方(*一三六三福田)
 (世医)得効方(*一三六三福田、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)、〔危氏〕(世医)得効方(*一四九一太一) 世医得効方(*一五六四初学、*一五七四啓迪)
 青嚢雑纂(*一五七四啓迪)
 生髪膏方〔一巻〕(八九一見在)
 赤烏神針(経)(七〇一大宝) 赤烏神針経一巻(八三三令義解)
 赤松子試〔一巻〕(八九一見在)
 石流丹方〔一巻〕(八九一見在)
 石論(七八四写章、*九八四医心)
 是斎方(*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 薛侍郎服餌法(*九八四医心)
 摂養要决〔二二巻〕(八九一見在、日本書?)
 全嬰集(*一三二七万安)
 選奇方(*一二九三医家、*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田、一六〇〇慶長五) 選歌(ママ―奇)方(一四五四撮壌)
 選奇方後集(*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 千金髄(*一三六三福田)
 千金(方)(八二〇日本紀略) 千金方〔三一巻、孫思{(藐-艸)+シンニュウ}撰〕(八九一見在) 千金方(*九一八本和、*九三一和名、*一〇八一医略、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家、*一三五七金瘡、*一四二〇了誉、*一四九一太一) 〔孫思{(藐-艸)+シンニュウ}〕千金方(*九八四医心、*一三六三福田) 千金要方(*一三〇四頓医、*一三二七万安、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 千金方抄〔一巻〕(八九一見在、日本書?)
 千金翼方(*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家、*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌) 千金翼(方)(*一四九一太一、*一五三三幻雲) 千金翌(ママ―翼)方(一六〇〇慶長五)
 仙経(*九八四医心、*一二一四喫茶、*一二八四色葉)
 撰集要方(*九八四医心、*一〇八一医略)
 千手観音治病合薬経(*九八四医心)
 (全生)指迷方(一三五三普門、*一三六三福田、*一四九一太一) 〔済世〕全生指迷方(*一三二七万安)
 全生集(*一三二七万安)
 金(ママ―全)生方(*一三六三福田)
 仙草図〔五巻〕(八九一見在)
 染蘇方法〔一巻〕(八九一見在)
 銭太師洗眼方(*一三二七万安)
 仙人水鑑(*一三二七万安)
 膳夫経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一三六三福田、*一四九一太一)
 仙方(*九一八本和、*一二八四色葉)
 〔劉氏〕宣明(論)方(*一四九一太一) 宣明(論)方(*仮一五七五新方)
 仙薬方〔一巻〕(八九一見在)
 仙薬合方〔一巻〕(八九一見在)
 煎薬方(*九八四医心)
 選用方(*一三二七万安)

〔ソ〕
 荘季裕膏法(*一三六三福田)
 瘡科通玄論(*一四九一太一)
 曹歙〔論〕救解法(*九八四医心)
 荘公手集(*一三二七万安)
 荘氏家伝(*一三二七万安)
 荘氏集□穴灸法(*一三二七万安)
 僧徐方(*九八四医心)
 僧深方(*九八四医心、*一〇八一医略、*一三六三福田)
 瘡疹論(*一三二七万安)
 宋道方(*一三二七万安)
 惣方(*一三二七万安)
 〔勿聴子〕俗解八十一難経(*一五〇九延寿院講) 〔熊宗立〕俗解八十一難経(*一五三三幻雲) 俗解八十一難経(*一五三六初和刻)
 蘇敬(*一二八四色葉)
 蘇敬音(*九一八本和)

 蘇敬脚気論(*九八四医心)
  蘇恭(*一二八四色葉)

 続易簡方(*一三二七万安、*一四九一太一)
 続医説(一四九一太一、後世の書き入れ)
 蘇徐(*九八四医心)
 素女経〔一巻〕(八九一見在) 〔黄帝問〕素女経(*九八四医心)
 素女問〔一〇巻〕(八九一見在)
 素女論(*一二八八衛生秘要、*一三〇四頓医)
 蘇沈(内)翰良方(*一三二七万安、*一四九一太一) 蘇沈良方(*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一三六三福田、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 蘇唐論(*九八四医心)
 疏文(*九一八本和)
 素問(七〇一大宝、七五七続日本紀、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一三〇四頓医、*一三六三福田、*一五二九難経抄) 素問三巻(八三三令義解) 〔黄帝〕素問〔一六巻、全元起注〕(八九一見在) 〔黄帝〕素問〔経〕(*九八四医心) 素問経(*一二八八衛生秘要、一三五三普門) 素問〔新校正〕(*一二九三医家) 〔新校正黄帝内経〕素問(*一三二七万安) 素門(ママ―問)経(一四五四撮壌) 〔元刊〕素問(*一五三〇煙蘿) 〔黄帝内経〕素問(*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 〔新刊補注釈文黄帝内経〕素問(*一五三三幻雲)
 素問音訓并音義〔五巻〕(八九一見在)
 素問改錯〔二巻〕(八九一見在)
 素問入式運気(*一五三三幻雲)
 孫思{(藐-艸)+シンニュウ}論(*九八四医心)
 存真図(*一二九三医家) 〔楊介〕存真環中図(*一三二七万安、*一五三三幻雲)
 孫真人食忌(*仮一二六〇遐年)
 孫真人養生銘(*一二九三医家)

〔タ〕
 太一神丹精治方〔一巻〕(八九一見在)
 大衍方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 大観証類本草(*九八四医心) 大観本草(一一五九通憲、*一三二七万安、一三五三普門、*一四二〇了誉、*一四九一太一) (大観本草)〔新渡医書〕(*一二一四喫茶)
 大全集(*一三二七万安)
 太清金液丹経〔一巻〕(八九一見在)
 大清経〔一二巻、玄超撰〕(八九一見在) 大清経〔二巻〕(八九一見在) 大・太清経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家)
 大清諸草木方集要〔一巻〕(八九一見在) 太清草木方(*一二八四色葉) 
 大清神丹経上篇〔一巻〕(八九一見在) 大清神丹経〔一巻〕(八九一見在)
 太清治方〔八巻〕(八九一見在)
 〔新修〕大清秘経方〔一二巻〕(八九一見在) 〔新修諸要〕太清秘方〔十二巻〕(八九一見在) 大清秘方(*仮一二六〇遐年)
 太素(*一三六三福田) 大(ママ―太)素(七五七続日本紀、七九九日本後紀、八一三平安、八三四空海) 大(ママ―太)素経(九二七延喜式、一四五四撮壌) 太素経(*九三一和名、*仮一二八四医談、*一二八八衛生秘要、*一三二七万安) 〔内経〕太素〔三〇巻、楊上善撰〕(八九一見在) 〔黄帝〕太素経(*九八四医心) 〔楊上善〕太素経(*九九一弘決、*一二九三医家) 太素経注(*九三一和名)
 (太平)聖恵方(*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一、*仮一五七五新方、一六〇〇慶長五) 太平聖恵方(*一三二七万安、*一五三三幻雲)
 泰定養生主論(*一五二九難経抄、*一五三三幻雲)
 (太平)聖恵方(*一三〇四頓医)
 丹家(*九一八本和)
 丹口訣(*九三一和名、*一二八四色葉)
 丹経(*九八四医心)
 丹渓纂要(*一五七四啓迪)
 丹渓心法(一五六七薬種)
 丹渓心法類集(*一五七四啓迪)
 丹渓秘伝方訣(*一五七四啓迪)
 丹决〔一巻〕(八九一見在)
 譚氏小児方(*一三二七万安)
 丹草口訣(*九一八本和)
 丹秘口訣(*九一八本和、*一二八四色葉)
 丹方(*九一八本和、*一二八四色葉)
 単方(*一三六三福田)
 丹薬訣(*九一八本和、*一二八四色葉)
 単要方(*九八四医心)
 湛余経(*九八四医心)
 澹寮方(*一四九一太一) (澹)寮方(*仮一五七五新方)

〔チ〕
 治涓(ママ―消)渇方〔一巻〕(八九一見在)
 治眼方〔注〕(*九八四医心、*一〇八一医略)
 治馬病書〔六巻〕(八九一見在)
 治馬病方〔一巻〕(八九一見在)
 治馬法〔六巻〕(八九一見在)
 治婦人方〔三巻〕(八九一見在)
 治夢遺方(*一四九一太一、日本書?)
 茶経(*一二一四喫茶、*一三二七万安)
 茶譜(*一三二七万安)
 中岳仙人方(*九八四医心)
 肘後方(*一三〇四頓医)
 駐(?)景図(*一三六三福田)
 注本草表序〔一巻、陶隠居撰〕(八九一見在)
 張家方〔一巻〕(八九一見在)
 調気道引方〔一巻〕(八九一見在)
 趙氏家伝(*一三二七万安)
 張氏家伝方(*一三二七万安)
 張氏方(*一三六三福田)
 張即之真方(*一三二七万安)
 治癰疽方(七八四写章) 治癰疽方〔七巻〕(八九一見在)
 張仲景方〔九巻〕(八九一見在) 張仲景方(*九八四医心)
 張仲景薬弁决(*九八四医心)
 張文仲方(*九八四医心) 張文仲(方)(*一三六三福田)
 〔楊仁斎〕直指方(*一三二七万安)
 直指方(*一三六三福田、*仮一五七五新方)
 陳氏経験方(*一三二七万安、*一四九一太一)
 〔墨子〕枕中五行記(*九一八本和)
 〔老子孔子〕枕中雑方〔一巻〕(八九一見在) 枕中方(*九八四医心、*一二八八衛生秘要、一三五三普門)
 〔五開貫〕真(ママ―珍)珠嚢(*一三二七万安)
 陳氏小児方(*一四九一太一)
 陳氏瘡疹方(*一四九一太一)
 〔李東垣〕珍珠嚢(*一四九一太一)
 陳防禦家伝(*一三二七万安)

〔ツ〕
 通玄方〔一〇巻〕(八九一見在、*一〇八一医略) 通玄〔一〇巻〕(八九一見在) 通玄経(*九八四医心、*一三六三福田)
 通真子脈訣(一三五三普門) 〔新刊〕通真子補注王叔和脈訣(*一五三三幻雲)

〔テ〕
 丁左蔵方(*一三二七万安)
 伝信方(*九八四医心、*一三二七万安、*一三六三福田)
  天宝方(*一二八四色葉)

〔ト〕
 陶隠居術(*九一八本和)
 陶隠居方(*九一八本和)
 導引法図〔一巻〕(八九一見在)
 湯液本草(*一四九一太一、*一五三三幻雲、*一五六七薬種、一五七三朝倉、*一五七四啓迪)
 東垣十書(*一五三三幻雲、*一五七三朝倉、*一五七四啓迪)
 董汲斑疹総論(*一三二七万安) 董汲方(*一三二七万安)
 桐君薬録〔二巻〕(八九一見在) 桐君(薬)録(*一二一四喫茶、*一二九三医家)
 洞玄子(*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 陶弘景新録(*一二一四喫茶)
 道済医方(*一二八四色葉) 〔丁氏〕道済方(*一三二七万安) 道済方(*一三六三福田)
 陶氏家伝(*一三二七万安)
 董氏家伝(*一三二七万安)
 唐侍中論(*九八四医心)
 銅人明堂(*一三二七万安) 〔王惟一〕銅人経(*一三六三福田) 銅人経(*仮一二八四医談、一四五四撮壌) 銅人(針灸図)経(*一五三三幻雲)
 銅人針灸穴抄(*一三〇四頓医、日本書?)
 洞真丹経(*九一八本和)
 陶潜方(*九八四医心)
 同妙薬方(*一〇八一医略)
 唐臨脚気論(*九八四医心)
 徳貞常方(*九八四医心)
 得富貴方(*九八四医心)
 斗門方(*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三二七万安、*一三六三福田)

〔ナ〕
 内外傷弁惑論(*一五七四啓迪)
 〔黄帝〕内経(*九三一和名) 内経(*一三六三福田)
 〔黄帝八十一〕難経〔九巻、楊玄操撰〕(八九一見在) (難経)楊玄操(注)(*九九一弘決) 〔八十一〕難経楊玄操(*一二九三医家)
 〔八十一〕難経音義〔一巻、楊玄操撰〕(八九一見在) 〔八十一〕(難)音義(*九八四医心)
 〔黄帝八十一〕難経(*九八四医心) 〔八十一〕難経(九二七延喜式、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三〇四頓医) 難経(*一三六三福田、一四五四撮壌)
 〔八十一〕難経疏(*一三二七万安) 〔高承徳〕難経疏(*一五三三幻雲)
 〔王宗正〕難経疏義(*一五三三幻雲)
 〔八十一〕難経呂氏注(*九八四医心) 〔呂広八十一〕難経注(*九九一弘決)
 〔勿聴子俗解八十一〕難経(*一五三〇煙蘿)
 〔王翰林集注黄帝八十一〕難経(*一五二九難経抄、*一五三三幻雲)
 〔紀天錫集注〕難経(*一五三三幻雲)
 〔張元素薬注〕難経(*一五三三幻雲)

〔ニ〕
 如意方〔一〇巻〕(八九一見在) 如意方(*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三六三福田)
  日華子(諸家本草)(*一二八四色葉)

〔ハ〕
 梅師方(*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 背{月+兪}度量法(*九八四医心)
 梅略方(*九八四医心)
 (馬{王+宛})食経〔馬{王+宛}撰、三巻〕(八九一見在) (馬{王+宛})食経〔馬{王+宛}撰、一巻〕(八九一見在) 馬{王+宛}食経(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一二八八衛生秘要)
 博救方(*一三〇四頓医)
 傳(ママ―博)済法(ママ―方)(一四五四撮壌) 博済方(*一三〇四頓医、一六〇〇慶長五)
 〔王氏〕博済方(*一三二七万安) 〔王氏〕(博済方)(*一三〇四頓医)
 博済安衆方(*九八四医心、*一三二七万安)
 八史術〔一巻〕(八九一見在)
 八史神図〔一巻〕(八九一見在)
 八素〔八巻、董暹注〕(八九一見在) 八素(*九八四医心)
 波羅門方(*九一八本和、*一二八四色葉)
 范注(ママ―汪)方(*九一八本和) 范〔東陽〕汪方(*九八四医心) 范汪方(*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三二七万安、*一三六三福田)
 潘氏房救解法(*九八四医心)
 班防禦方(*一三二七万安)

〔ヒ〕
 脾胃論(*一五七四啓迪)
 備急灸法(*一三二七万安)
 備急方(*九八四医心、*一二八四色葉、*一三六三福田)
 必効方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 百一選方(*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一三二七万安) 百一方(*仮一二八四医談、*一三〇四頓医、*一三六三福田、一四五四撮壌、*一四九一太一、一六〇〇慶長五)
 百済新集方(*九八四医心、*一〇八一医略) 百済方(*一三二七万安)
 百病針灸(*九八四医心)
 〔諸〕病源候論(*仮一二八四医談) 病源(候)論〔五〇巻、巣元方撰〕(八九一見在) 病源(候)論(*九三一和名、*九八四医心、*九九一弘決、*一〇八一医略、一一五九通憲、*仮一二六〇遐年、*一二九三医家、*一三〇四頓医、*一三六三福田) 〔巣元方・巣氏〕病源(候)論(*一三二七万安、*一五三三幻雲)
 秘要指迷方論(*一三二七万安)
 秘録(*一三〇四頓医)

〔フ〕
 風科集験方(*一三二七万安、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 服気導引抄(*九八四医心、日本書?)
 服石論(*九八四医心)
 〔老子教人〕服薬循常住仙経〔一巻〕(八九一見在)
 普済方(*一三六三福田)
 婦人経験方(*一三二七万安)
 婦人大全良方(*一三二七万安、一四五四撮壌、*一四九一太一、*一五六四初学、*一五七四啓迪、一六〇〇慶長五)

〔ヘ〕
 平昌丸面口雑薬方〔一巻〕(八九一見在、日本書?)
 扁鵲針灸経(*九八四医心)

〔ホ〕
 保気論(*一三二七万安)
 (?)宝鑑(*一三二七万安)
 方集〔二九巻、尺(釈)僧深撰〕(八九一見在)
 {广+龍}氏論(*九八四医心)
 炮炙論(*一三六三福田)
 〔雷公〕炮炙論(*一四九一太一)
 鳳髄(脈)経(機要)(*一三二七万安)
 宝童方(*一三二七万安)
 房内経(*九三一和名)
 保子七聖至宝方(*一三二七万安)
 〔初虞世〕保生信効方(*一三二七万安)
 保生論(*一三二七万安)
 本事方(*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三〇四頓医、一三五三普門、*一三六三福田、*仮一五七五新方) 〔許学士〕(本事方)(*一三〇四頓医) 〔許学士〕本事方(*一三二七万安)
 本事方後集(*一二八四色葉)
 本草(八三四空海、*九一八本和、*九三一和名、一〇九一平安、*一〇八一医略、一〇九三平安、*一二一四喫茶、*一二九三医家、*一三六三福田)
 本草〔十冊〕(一五四七策彦)
 本草衍義(*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三二七万安、*一三六三福田、*一四九一太一、一五六七薬種、*一五七四啓迪)
 本草音〔七巻、李君撰〕(八九一見在)
 本草音義〔三巻、甄立言撰〕(八九一見在) 本草音義(*九三一和名)
 本草音義〔一巻、殷子厳撰〕(八九一見在)
 〔熊宗立〕本草歌括(*一四九一太一)
 〔胡仕可〕本草(歌括)(*一五六七薬種)
 本草夾注音〔一巻、陶隠居撰〕(八九一見在)
 本草稽疑(*九一八本和、*九八四医心、*一二八四色葉)
 本草雑禁(*九八四医心)
 本草雑要訣(*九一八本和)
 本草詩决(*一四九一太一) 〔図経備要〕本草詩訣(一五六七薬種)
 本草拾遺(*九一八本和、*九八四医心、*九九一弘決、*一〇八一医略、*一二一四喫茶、*一二八四色葉) (本草)拾遺(*一二八八衛生秘要) 〔陳藏器〕(本草)拾遺(*一三二七万安) 〔陳蔵器〕本草拾遺(*一三六三福田) 〔陳蔵器〕本草(拾遺)(*一四九一太一) 〔陳蔵器〕(本草拾遺)(*一二八四色葉)
 本草(集注)(七〇一大宝、七五七続日本紀、*九九一弘決) 本草集注(七〇三藤原) 〔陶隠居集注〕本草(集注)(七八七続日本紀) 〔神農〕本草〔経〕集注〔七巻、陶隠居撰〕(八九一見在) 本草経(集)注(*九八四医心) 〔神農〕本草(集注)三巻(九九一弘決)
 本草集要(*一五七四啓迪)
 本草抄義(*一二九三医家、日本書?)
 本草合(ママ―食)禁(*一二八八衛生秘要)
 本草食禁〔雑法〕(*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八八衛生秘要)
 本草序例(*一三二七万安) 本草序(例)(*一五七四啓迪)
 本草新注(*一二九三医家)
 本草節文(一三五三普門)
 本草節用(一三五三普門)
 本草図経歌(*一四九一太一)
 本草続編(*一四九一太一)
 本草疏(*九一八本和、*九三一和名)
 (本草)蘇敬(*九三一和名) 本草蘇敬注(*九八四医心)
 〔王氏〕本草単方(一三五三普門)
 本草注(*九三一和名)
 本草注音〔一巻、楊玄撰〕(八九一見在)
 本草陶景注(*九八四医心) 本草(集注)郭(ママ―陶)注(*九九一弘決)

〔マ〕
 万全方(*一三二七万安、*一三六三福田、一六〇〇慶長五) 万金(ママ―全)方(一四五四撮壌)
 〔神巧〕万全方(*一三二七万安)

〔ミ〕
 未病方(*一三六三福田)
 脈経(七〇一大宝、七五七続日本紀、*仮一二八四医談、*一二九三医家、*一三二七万安、*一五七四啓迪) 脈経〔二巻〕(八三三令義解) 〔王叔和〕脈経(*一五三三幻雲)
 脈経音〔一巻、楊玄操撰〕(八九一見在)
 〔黄帝〕脈経决〔一二巻、王叔和新撰〕(八九一見在) 〔王叔和〕脈訣(一三五三普門)
 脈経要决(*九九一弘決、日本書?)
 脈決・决(七〇一大宝、七五七続日本紀) 脈決〔二巻〕(八三三令義解)
 〔耆婆〕脈决〔一二巻、釈羅什撰〕(八九一見在)
 〔補注〕脈訣(*一五三三幻雲)
 脈訣機要(*一五三三幻雲)
 脈訣集解(*一五三三幻雲)
 脈訣俗解(*一五三三幻雲)
 脈訣補注(*一五三三幻雲)
 脈法要略(*一三二七万安)
 脈要秘括(*一五三三幻雲)
 妙選方(*一三六三福田)

〔メ〕
 明医雑著(*一五三三幻雲、*一五七四啓迪)
 名医録(*仮一二八四医談)
 明堂図(五六二智聡、一三五三普門) 明堂(七〇一大宝、七五七続日本紀、九二七延喜式) 明堂経(八二〇日本紀略、*九九一弘決、*仮一二八四医談、*一三六三福田、一四五四撮壌) 明堂〔三巻〕(八三三令義解) 〔黄帝内経〕明堂〔巻数無記(一三巻)、楊上善撰〕(八九一見在) 〔黄帝〕明堂経(*九八四医心) 〔楊上善〕明堂経(*一二九三医家) 明堂図経(一三五三普門)
 明堂音義〔二巻、楊玄操撰〕(八九一見在)
 明堂針灸(*一三二七万安)

〔ヤ〕
 薬薗〔三巻、甄立言撰〕(八九一見在)
 薬訣・决(九一八本和、*九八四医心、*一二八四色葉)
 薬種略决(一一五九通憲、日本書?)
 薬書(五六二智聡)
 薬抄(一三五三普門、日本書?)
 薬証病源歌(一一五九通憲)
 薬図(*一二八四色葉)

 薬性論(*九八四医心、*一二八四色葉、*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 薬石〔一巻〕(八九一見在)
 
薬石弁正論(*一二八四色葉)
 薬像{學+攴}(*九八四医心)
 薬対(*九一八本和、*一二八四色葉)
 薬弁决〔一巻〕(八九一見在) 薬弁决(*一三二七万安)
 薬方(七八四写章)
 薬方草本〔八〇巻〕(八九一見在、日本書?)

〔ヨ〕
 要急方(*九八四医心)
 姚僧垣医方(*一三二七万安)
 要穴抄(一三五三普門、日本書?)
 楊玄操音義(*九一八本和) 楊玄操〔本草注〕音(*九八四医心)
 楊氏家藏方(*一三〇四頓医、*一三二七万安)
 楊子建十産論(*一三二七万安)
 楊氏産乳方(*一三二七万安)
 楊氏方(*一三〇四頓医、*一三六三福田)
 要抄(*九三一和名)
 楊上善注(*九八四医心)
 〔黄帝〕養身経(*九八四医心)
 養生志(*九八四医心、*仮一二六〇遐年、*一二八八衛生秘要)
 養生抄(*九八四医心)
 養生秘要(*九三一和名)
 養生必要方論(*一三六三福田)
 養性方〔一巻、許先生撰〕(八九一見在) 養生方(*一三〇四頓医)
 養生・性要集(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*九九一弘決、*一〇八一医略、*仮一二六〇遐年、*一二八四色葉、*一二八八衛生秘要、*一二九三医家、*一三〇四頓医)
 養生要鈔(*九八四医心)
 養生要録(*九八四医心)
 養身経(*九八四医心)
 癰疽経験方(*一四九一太一)
 癰疽弁疑論(*一四九一太一、*一五三三幻雲)
 癰疽方(*一三六三福田)
 癰疽論〔一巻〕(八九一見在)
 要方〔一二巻〕(八九一見在)
 要薬秘方(一一五九通憲)
 幼幼新書(*一三二七万安) 幼幼雑(ママ―新?)書(*一四九一太一)

〔ラ〕
 雷公(*一二八四色葉)
 雷公採薬使(*九一八本和)

 落手(ママ―年)方(*九八四医心)
 蘭室秘蔵(*一四九一太一、*一五七四啓迪)

〔リ〕
 陸彦安方(*一三二七万安)
 李氏方(*一三六三福田)
 李伯時家伝方(*一三二七万安)
 李補闕練鍾乳方(*九八四医心)
 劉涓子鬼(遺)方(八二〇日本紀略) 劉涓子(鬼遺方)〔一一巻、{龍+共}慶宣撰〕(八九一見在) 劉涓子方(*九八四医心) 劉涓方(*一〇八一医略) (劉涓子)鬼遺方(*一三二七万安、*一三六三福田)
 龍華方(*九八四医心)
 龍花妙方(*九八四医心)
 龍銜素針経(*九八四医心)
 劉氏家伝方(*一三二七万安)
 劉洙瘡疹訣(*一三二七万安)
 劉従周痢疾口訣(*一三二七万安)
 龍樹方(*九八四医心)
 龍樹菩薩印法〔一巻〕(八九一見在)
 龍樹菩薩眼経〔一巻〕(八九一見在)
 龍樹菩薩所造龍木論(*一三二七万安)
 龍樹菩薩馬鳴菩薩秘方〔一巻、沙門菩提造〕(八九一見在)
 龍樹菩薩和香方〔一巻〕(八九一見在)
 龍木方(*一三六三福田)
 龍門百八方(*九一八本和) 龍門方(*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一三六三福田、*一五三三幻雲)
 了意口伝(*一三〇四頓医、日本書)
 療眼方(*九八四医心)
 療痔病経(*九八四医心)
 
李邕方(*一二八四色葉)
 旅舎備急方(*一三二七万安、*仮一五七五新方)

〔ル〕
 流注(経)(七〇一大宝) 流注経〔一巻〕(八三三令義解)

〔レ〕
 霊苑方(*一三二七万安、*一三六三福田、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五)
 霊奇奥秘術〔一巻、陶隠居撰〕(八九一見在) 霊奇奥秘術(*一二八四色葉)
 霊奇〔秘〕方(*九八四医心)
 令李方(*九八四医心)
 〔黄帝内経〕霊枢(*一三二七万安、*一五二九難経抄、*一五三三幻雲) 霊枢経(*一三六三福田)
 黎陽功曹范曲論(*九八四医心)
 練石方〔一巻〕(八九一見在) 練名(ママ―石)方(*九一八本和)
 練皮煎〔一巻〕(八九一見在)

〔ロ〕
 老子道精経〔一巻〕(八九一見在)
 老子服方(*九八四医心)
 鹿角経(*九一八本和)
 盧宗食経(*九八四医心)
 録験方(*九一八本和、*九三一和名、*九八四医心、*一〇八一医略、*一二八四色葉、*一二九三医家、*一三六三福田)
 顱{(總-糸)+頁}経(*一三二七万安)

〔ワ〕
 和剤局方(*一二八四色葉) (和剤)〔大医〕局方(*一三二七万安) (和剤)局方(一三五三普門) 和剤〔大医〕局方(*一三六三福田) 〔増注大全〕和剤局方(*一三二七万安) 和剤(局)方(*仮一二八四医談、*一三〇四頓医、一四五四撮壌、一六〇〇慶長五) 〔恵民〕和剤局方(*一四九一太一) 和剤(局方)指南(*一五三三幻雲、*一五六七薬種) 和(剤局)方(*仮一五七五新方)
  和香方(*一二八四色葉)

 

はしがき

 真柳はかつて友部和弘氏の協力を得て、江戸期における輸入書の諸記録を中心に統合し、「中国医籍渡来年代総目録(江戸期)」(『日本研究』」七号一五一~一八三頁、一九九二)を報告した。この中心となった諸記録が長崎ほかで作成されていたのは、いうまでもなく鎖国政策とキリスト教関係書の流入防止が主たる要因である。それゆえ輸入書を直接調査した記録は、江戸期に限られるといっていい。しかしそれ以前も中国書は不断に伝来・利用されていたのであるから、個々に記録等を調査し集成するなら、およその時代状況は掌握可能だろう。

 そこで真柳の管見が及んだ日本文献から中国医籍と関連書の記録を捜索し、記録された書籍名を見出しとして五十音順に配し、各々を記録した日本文献名と年代を付記して本目録を作成した。この結果、おおむね七〇〇年代から一六〇〇年まで計五四種の記録から、およそ六八〇の見出し書名が採録された。つまり約九〇〇年間における平均一七年弱ごとの記録を統合したことになり、各書籍ごとの年代状況は大略反映されているといえる。

 しかし本目録は浅学な管見から、各種索引等と筆者の知見を統合したに過ぎない。調査に及べなかったり、不注意でもれた記録文献も少なくないだろう。あるいは文献記録が直接引用か間接引用か峻別できない場合もままあり、間接引用が疑われる書名も採録せざるを得なかった。それらの記録年代は実際の時代状況と合致しないことになるが、おおむね年代等の不自然さで疑うことはできる。また医薬関連書と非医籍の区別など、判断に躊躇する例もあった。以上以外にも不備は多々あると思われるが、諸賢のご叱正を賜り、今後も改訂と増補を続けたいと考えている。

凡例

一 使用漢字
○使用底本に記載された漢字を一律にJIS漢字の常用漢字・人名用漢字に改め、JIS漢字にないものは例えば{石+(流-サンズイ)}=硫の形式で示した。
○决・決・訣のように別字で各々記されていても相互に通用する場合は、それらを「・」で並記して一括した。
○訛字と推定された文字は、その下に(ママ―正当文字ないし推測文字?)を補記した。

二 採用中国書名
○日本書に記録された中国医薬関連書の書名を見出し語とし、その五十音順で配列した。
○人名のみ記して引用文がない場合、また人名がその著書の代称でない場合、その人名は採用しなかった。
○書名等の明らかな省略文字は( )内に補い、それが冒頭の場合はその音順で配列した。
○省いた方が一般的な書名の文字は〔 〕内に入れ、それを省いた音順で配列した。
○同一書名でも明らかに別書の場合、記録された書誌の相違点を書名下の〔 〕内に記して区別した。
○一日本書に同一と判断される中国書が種々の略称で記録される場合、もっとも適当と判断された書名を代表とし、その他の略称は省いた。
○間接引用が疑われる書名も採用したが、明瞭な間接引用の書名は採用しなかった。
○日本書の可能性が疑われる書名には、その下に(…、日本書?)のように注記した。

三 典拠とした日本書の年代・略称・書誌・根拠
○中国書の佚文を引用する日本書はその成立年と書名の略称に*を冠して(*九一八本和)のように、中国書名のみを記録した日本書はその記録発生年と書名の略称で(七八四写章)のように表示した。
○以下に典拠とした日本の文献・目録・索引等の年代・略称・書誌、および記録年の根拠を年代順に列記する。

 (五六二智聡)―田中卓校注『新撰姓氏録』、東京・神道大系編纂会、一九八一。本書によると、呉人・智(知)聡が五六二年八月に「内外典・薬書・明堂図等百六十四巻」 を持参。

 (七〇一大宝)―丸山裕美子『日本古代の医療制度』二〇頁、東京・名著刊行会、一九九八。七〇一年の大宝律令(医疾令)は、典薬寮のテキストに『甲乙(経)』『脈経』『本草(集注)』『小品(方)』『集験(方)』『素問』『黄帝針経』『明堂』『脈決』『流注(経)』『偃側図』『赤烏神針(経)』を指定。

 (七〇三藤原)― 奈良県教育委員会『藤原宮(奈良県史跡名勝天然物調査報告第二五冊)』六頁、奈良・奈良県教育委員会、一九六九。七〇三年以前書写の藤原宮跡出土木簡No.七四に「本草集注 上巻」の記述。

 (七三一新修奥書)―旧仁和寺本『新修本草』巻一五奥書、本草図書刊行会、一九三六。この奥書によると、田辺史(真人)が七三一年七月一七日に『新修本草』を書写。

 (七四八写章)―東京大学史料編纂所編『大日本古文書』編年之三、東京・東京大学出版会、一九六八年。ここに「天平二十年(七四八)六月十日、更可請写章疏…」と記される目録を『写章疏目録』という。

 (七五七続日本紀)―『続日本紀』二四三頁、東京・国史大系刊行会、一九三五。この七五七年十一月九日条に、諸国医師レベル低下し、医生テキストに『大(太)素』『甲乙(経)』『脈経』『本草(集注)』、針生に『素問』『針経』『明堂』『脈决』を指定の勅。

 (七八五日本後紀)―『日本後紀』一九頁、東京・吉川弘文館、一九七二。この七九九年二月二十一日条によると、和気広世が七八五年以降に大学(弘文院)にて『新撰薬経(新修本草)』『大(太)素』を講義。

 (七八七続日本紀)―『続日本紀』五二四頁、東京・国史大系刊行会、一九三五。この七八七年五月十五日条に、典薬寮が陶隠居『集注本草』にかわり蘇敬注『新修本草』の採用を上奏の記録。

 (八一三平安)―東京大学史料編纂所平安時代フルテキストデータベース(http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/todai/telogin2.sh)。これによると「弘仁四年(八一三)得仙、若使千年読誦本草大素、四大之病何曾 平安遺文0043910008/3280」とある。

 (八二〇日本紀略)―『日本紀略』三一一頁、東京・吉川弘文館、一九八五。これによると、八二〇年十二月二十五日条に、針生のテキストに『新修本草経』『明堂経』『劉涓子鬼(遺)方』『少公(小?、品?)』『集験(方)』『千金(方)』『広洛(済)方』を指定。

 (*八三一秘府)―滋野貞主編「『秘府略』引用書名索引」、前田育徳会尊経閣文庫編『秘府略(尊経閣善本影印集成一三)』一一~一九頁、東京・八木書店、一九九七年。『秘府略』は八三一年の成立。

 (八三三令義解)―『令義解』二七九頁、東京・吉川弘文館、一九七四。本書に『甲乙経』十二巻、『脈経』二巻、『新修本草』二十巻、『小品(方)』十二巻、『集験(方)』十二巻、『素問』三巻、『黄帝針経』三巻、『明堂』三巻、『脈決』二巻、『流注経』一巻、『偃側図』一巻、『赤烏神針経』一巻の記載。『令義解』は八三三年の成立。

 (八三四空海)―『続日本後紀』三二頁、東京・吉川弘文館、一九七二。これによると、空海は八三四年十二月十九日の上奏文に『大(太)素』『本草』を記述。

 (八九一見在)―藤原佐世『日本国見在書目録』、東京・名著刊行会、一九九六。『日本国見在書目録』は八七五~八九一頃の成立。

 (*九〇一字鏡)―『古典索引叢書3 新撰字鏡』、大阪・全国書房(一九四四)。筆者の知見によると、本書は「本草」部分の記述に『新修本草』を使用。『新撰字鏡』は昌泰年間(八九八~九〇一)の成立。

 (*九一八本和)―真柳誠「『本草和名』引用書名索引」『日本医史学雑誌』三三巻九号三八一~三九六頁、一九八七。書中に明記されないが、多くの内容は『新修本草』に基づく。『本草和名』の成立年は九一八年頃。

 (九二七延喜式)―『延喜式』八二六頁、東京・吉川弘文館、一九八五。本書に『大(太)素経』四百六十日、『新修本草』三百十日、『小品(方)』三百十日、『明堂』二百日、『八十一難経』六十日の修学規定を記録。『延喜式』は九二七年の成立。

 (*九三一和名)―吉田幸一「和名抄引用書名索引(上)」『書誌学』一〇巻四号一三~二八頁、一九三八。『和名抄』は九二二~九三一年頃の成立。

 (*九八四医心)―小曽戸洋「『医心方』引用文献名索引、『日本医史学雑誌』三二巻一・三号八九~一一八頁・三三三~三五二頁、一九八六。『医心方』は九八四年の成立。

 (九九一弘決、*九九一弘決)―具平親王『弘決外典抄』、東京・民友社、一九二八。『弘決外典抄』は九九一年の成立。

 (*一〇〇二政事)―黒板勝美編『新訂増補国史大系 第二八巻(政事要略)』、東京・吉川弘文館、二〇〇〇。惟宗允亮『政事要略』は一〇〇二年の成立で、『新修本草』を引用。

 (*一〇四七香字)―森鹿三「解題」『天理図書館善本叢書和書之部第三一巻 香要抄・薬種抄』、天理市・天理大学出版部、一九七七。本書に『開宝重定本草』を引用。惟宗俊通『香字抄』は一〇四七年頃の成立。

 (*一〇八一医略)―篠原孝一「『医略抄』所引書名人名索引」『東洋医学善本叢書8』一四六~一四七頁、大阪・東洋医学研究会、一九八二。『医略抄』は一〇八一年の成立。

 (一〇九一平安)―東京大学史料編纂所平安時代フルテキストデータベース(http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/todai/telogin2.sh)。これによると「寛治五年(一〇九一)十月二十五日云、唐菓物也申也、本草下帙、〈十七巻見之 後二条師通020864 0002/1780」とある。

 (一〇九三平安)―東京大学史料編纂所平安時代フルテキストデータベース(http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/todai/telogin2.sh)。これによると「寛治七年(一〇九三)十一月三日、眼所翫也、薬草也、本草可引見、後二条師通021601 0003/1190」とある。

 (*一一四五兼意)―森鹿三「解題」『天理図書館善本叢書和書之部第三一巻 香要抄・薬種抄』、天理市・天理大学出版部、一九七七。亮阿闍梨兼意『薬種抄』『香要抄』に陳承『重広補注神農本草并図経』を引用。両書は一一四五年以前の成立。

 (一一五九通憲)―静嘉堂文庫所蔵『通憲入道書目録』、小島宝素旧蔵本。藤原通憲(信西)は一一五九年の没。

 (*一二一四喫茶)―栄西『喫茶養生記』、京都・宝蔵館、一九三九。『喫茶養生記』は一二一一~一四年の成立。

 (*仮一二六〇遐年)―篠原孝一「『遐年要抄』所引書名人名索引」『東洋医学善本叢書8』一五二頁、大阪・東洋医学研究会、一九八二。本書は鎌倉中期の成立(『群書解題』第八巻二八六頁、東京・続群書類従完成会、一九八八)とされるので、仮に一二六〇年の成立とした。

 (*一二八四色葉)―真柳誠「『本草色葉抄』所引の医学文献」『日本医史学雑誌』三六巻一号三四~三六頁、一九九〇。『本草色葉抄』は一二八四年の成立。

 (*仮一二八四医談)-小野裕子「典拠とその周辺」、美濃部重克『医談抄』七六~九六頁、東京・三弥井書店、二〇〇六。『医談抄』の著者は『本草色葉抄』(一二八四)と同じ惟宗具俊。

 (*一二八八衛生秘要)―篠原孝一・榛葉静江「『衛生秘要抄』所引書名人名索引」『東洋医学善本叢書8』一四八~一四九頁、大阪・東洋医学研究会、一九八二。『衛生秘要抄』は一二八八年の成立。

 (*一二九三医家)―篠原孝一・榛葉静江「『医家千字文註』所引書名人名索引」『東洋医学善本叢書8』一五〇~一五一頁、大阪・東洋医学研究会、一九八二。『医家千字文註』は一二九三年の成立。

 (*一三〇四頓医)―吉岡広記「『頓医抄』における脈法」『日本医史学雑誌』四七巻三号五九六~五九七頁、二〇〇一年。また真柳の調査による。『頓医抄』は一三〇二~〇四年の成立。

 (*一三二七万安)―郭秀梅「『万安方』引用文献・人名索引」、未発表資料、一九九七。『万安方』の最終稿は一二三七年に成立。

 (一三五三普門)―東京大学史料編纂所『大日本史料』第六編三一「普門院経論章疏語録儒書等目録」四八九~四九一頁、東京・東京大学、一九五四。当目録は一三五三年の編纂で、記載書の多くは円爾弁円が一二四〇年に宋から帰朝の際に将来。

 (*一三五七金瘡)―アンドリュー・ゴーブル「金瘡医と『金瘡療治鈔』」『日本医史学雑誌』四七巻三号五九八~五九九頁、二〇〇一年。『金瘡療治鈔』は一三五七年の成立。

 (*一三六三福田)―小曽戸洋「『福田方』引用文献名索引」、未発表資料、一九九二。『福田方』は一三六三年頃の成立。

 (*一四二〇了誉)-鈴木英之「浄土宗における漢籍受容-了誉聖冏著作を中心に」『日本漢文学研究』第二号一九七~二一五頁、二〇〇七年三月。了誉聖冏(一三四一~一四二〇)の浄土教学著作二八書一二四巻に、『大観(証類)本草』『唐本草』『千金方』が各一回引用される。なお『唐(新修)本草』は『大観(証類)本草』からの間接引用と判断されるので、本目録には加えない。

 (*仮一四五〇初和刻)―小曽戸洋「『察病指南』解題」『和刻漢籍第3輯 外科精要・察病指南』五~六頁、東京・エンタプライズ、一九八九。『察病指南』の初和刻は室町中期とされるので、仮に一四五〇年とした。

 (一四五四撮壌)―『続群書類聚 第三十輯下(撮壌集下)』三〇〇頁、東京・続群書類従完成会、一九八五。『撮壌集』は一四五四年の成立。

 (*一四九一太一)―高橋(劉)英因『太一続稿』二巻二冊(江戸〔前期〕写本、龍谷大学大宮図書館、690.9-443-2)。本書は一四九一年の成立。

 (*一五〇九延寿院講)―真柳誠「 朝倉氏遺跡出土の『湯液本草』」『日本医史学雑誌』三九巻四号五〇一~五二二頁、一九九三。現存する谷野一伯『俗解難経抄』は、一五〇九年頃に延寿院から『勿聴子俗解八十一難経』を受講した記録。

 (*一五二八初和刻)―小曽戸洋「『名医類証医書大全』解題」『和刻漢籍第七輯 医書大全・医方大成論』一二頁、東京・エンタプライズ、一九八九。『医書大全』の初和刻は一五二八年。

(*一五二九難経抄)―宮川浩也「谷野一栢著『難経抄』所引医書について」『日本医史学雑誌』四二巻二号一七四~一七五頁、一九九六年。『難経抄』は一五二九年の成立。

 (*一五三〇煙蘿)-上田善信「『煙蘿子針灸法』について」『日本医史学雑誌』四七巻三号五九二~五九三頁、二〇〇一年。『煙蘿子針灸法』は一五三〇年の成立。

 (*一五三三幻雲)―宮川浩也「『史記』扁倉伝幻雲附標所引書名及人名索引」、北里研究所東洋医学総合研究所医史学研究部『『扁鵲倉公伝』幻雲注の翻字と研究』、東京・北里研究所東洋医学総合研究所医史学研究部、一九九六。幻雲は一五三三年に没した。

 (*一五三六初和刻)―真柳誠「 朝倉氏遺跡出土の『湯液本草』」『日本医史学雑誌』三九巻四号五〇一~五二二頁、一九九三。熊宗立『勿聴子俗解八十一難経』の初和刻は一五三六年。

 (一五四七策彦)―岡西為人『本草概説』三七二頁、大阪・創元社、一九七七。一五三七年と一五四七年に入明した策彦の将来書目録。

(*一五六四初学)―真柳誠「『〔初学捷径〕医林要方』解題」、真柳誠『龍谷大学大宮図書館和漢古典籍貴重書解題(自然科学之部)』、京都・龍谷大学、一九九七年。廉叔玄孝の『〔初学捷径〕医林要方』は一五六四年の成立

 (一五六七薬種、*一五六七薬種)―「解題」『慶長五年節用集・国尽・薬種いろは抄』二六六~二六八頁、大阪・清文堂出版、一九八九。『薬種いろは抄』は一五六七年の成立と考えられる。

 (一五七三朝倉、*一五七三朝倉)―真柳誠「朝倉氏遺跡出土の『湯液本草』」『日本医史学雑誌』三九巻四号五〇一~五二二頁、一九九三。一五七三年に焼き討ちされた朝倉氏の遺跡から出土した焼片は『湯液本草』の写本で、底本は一五〇八年熊氏梅隠堂刊の『東垣十書』本と考えられる。

 (*一五七四啓迪)―小曽戸洋「所従証経籍(『啓迪集』の典拠文献)解説」『現代語訳 啓迪集』七八七~七九五頁、京都・思文閣出版、一九九五。『啓迪集』は一五七四年の成立。

 (*仮一五七五新方)―大阪府立中之島図書館蔵『〔神肝〕新方』一巻一冊。本書は小島宝素旧蔵の江戸後期写本で、原本は仁和寺旧蔵本。著編者は記されないが、宝素の奥書は和気太医の作とする。見返しに元亀三年(一五七二)と天正三年(一五七五)の書き込みがあるので、仮に一五七五年の成立とした。

 (一六〇〇慶長五)―『慶長五年節用集・国尽・薬種いろは抄』一二〇~一二一頁、大阪・清文堂出版(一九八九)。『慶長五年節用集』は一六〇〇年の成立と考えられる。

〔謝辞〕北里研究所東洋医学総合研究所医史学研究部の小曽戸洋氏からは未発表資料の「『福田方』引用文献名索引」を、順天堂大学医学部医史学研究室の郭秀梅氏からも未発表資料「『万安方』引用文献・人名索引」を、東京理科大学薬学部の遠藤次郎氏からは大阪府立中之島図書館所蔵資料をご提供いただいた。ここに記し、三氏のご厚意に深甚の謝意を申し上げる。