特別講演
「超硫黄分子によるレドックス代謝と疾病制御」
赤池 孝章(東北大学大学院医学系研究科・教授)
座長:榊原 陽一(宮崎大学)
日時:令和7年6月13日(金)16:15〜17:15
場所:宮崎市民プラザ オルブライトホール
参加費:無料(申し込み不要)
シンポジウム
「現代を健康に生きる:代謝・ストレス・老化の生化学」
超高齢化社会の我が国では、老化や加齢性疾患への早急な対策が喫緊の課題です。現代社会における過剰な栄養摂取や、様々な環境ストレスへの曝露は、老化の促進や加齢性疾患の病態形成に大きな影響を与えています。本シンポジウムでは、代謝・ストレス・老化をキーワードに先進的な生化学研究を展開している、新進気鋭の若手研究者をお迎えします。同分野の最新の知見をご紹介頂きながら、知識の更新と共有を図るとともに、現代社会を健康に生き抜くための生化学的戦略について議論します。
オーガナイザー:武谷 立、西山 功一(宮崎大学)
日時:令和7年6月13日(金)14:45〜16:00
場所:宮崎市民プラザ オルブライトホール
参加費:無料(申し込み不要)
有馬 勇一郎(熊本大学 国際先端医学研究機構)
「ケトン体代謝を介した糖・脂肪酸代謝制御機構」
門脇 寿枝(宮崎大学 医学部)
「小胞体ストレス依存的翻訳時分解によるタンパク質品質管理機構」
河野 恵子(沖縄科学技術大学院大学)
「細胞膜損傷と老化」