認知症この指とまれミーティング

 

 

 

発表者 この指とまれで発表したテーマ
第1回 この指とまれミーティング
    発足会
 
第2回 看護師の立場から
認知障害のある高齢者の意思決定にかかわる問題
第3回 臨床心理士の立場から
    医療心理学 高井 美智子
認知症患者の家族介護者が抱える心理的負担について 
~バーンアウトに焦点を当てて~
第4回 作業療法士の立場から
    作業療法学専攻 淺井 憲義
手工芸を使った認知症の作業療法
第5回 生理学・脳科学の立場から 学習・記憶の仕組みと認知症
第6回 行政の立場から
    相模原市役所 金沢 隆之
相模原市における認知症施策について
第7回 精神科医の立場から

(1)老年期における精神障害を呈する症例に関しての入院適応について

(2)精神科救急における高齢者の実態

第8回 家族会の立場から
    友知草の会 土田 恵津子
家族にとってココが大変?!
第9回 神経内科医の立場から 臨床家が感じたこと
第10回 看護師の立場から 認知症の看護
第11回 言語聴覚士の立場から 認知症(高次脳機能障害)に対するリハビリテーション
第12回 音楽療法士の立場から 音楽療法士の立場からの認知症
第13回 看護師の立場から 看護学生の認知症高齢者に対する理解とケア
第14回 精神科医の立場から
    医学部精神科学 宮岡 等
            大石 智
認知症のトピックス
第15回 作業療法士の立場から 認知症のある方への作業療法
第16回 生理学・脳科学の立場から 神経科学から見る認知症
~失われている機能と保たれている機能~
第17回 看護師の立場から 老人保健施設の看取り
第18回 言語聴覚士の立場から 認知症における摂食・嚥下障害
第19回 神経内科医の立場から 非アルツハイマー型の変性性認知症疾患1
第20回 臨床心理士の立場から 臨床心理士による認知症への介入
第21回 精神科医の立場から
    医学部精神科学 宮岡 等
            大石 智
アルツハイマー型認知症治療薬の意義をどう考えればよいか
第22回 ケアマネジャーの立場から 認知症の人を地域でいかに支えるか
第23回 生理学・脳科学の立場から 表現を生み出す脳
~情動表現・言語表現・音楽表現~