運動施設の医療連携分科会の開催(通称;フィットネス部会)
日時:平成18年7月1日(土)午後2時-4時
会場:大阪府枚方市 関西医科大学付属病院 13階講堂定員:100名(入場無料)
プログラム
14:00-14:40
基調講演:フィットネスで必要な医療連携について;
MPT_による新しいメディカルフィットネスネットワークを中心に
木村 穣(関西医科大学)
MPT_:メディカルパーソナルトレーナー;関西医科大学健康科学センターが認定するフィットネストレーナ対象にした資格
14:45-16:00
パネルディスカッション
“ITをつかったフィットネスの医療連携”
1. 心電図伝送によるフィットネスクラブ新入会員の心臓病スクリーニング法の開発と評価
盛岡赤十字病院 健診部 鎌田 弘之
2. イベントレコーダを利用した運動時心電図テスト
株式会社 カード・ガード・ジャパン 松原 恒二
3.WindowPC標準12誘導心電図による遠隔運動負荷試験監視システムの事例
今村クリニックMIC運動療法室 太田 理恵