研究会概要

研究会活動

腹腔鏡下膵切除術登録

事務局

膵臓内視鏡外科研究会 事務局
〒812-8582
福岡県福岡市東区馬出3-1-1
九州大学大学院医学研究院
臨床・腫瘍外科内
TEL:092-643-6334
FAX:092-643-6335
E-mail: ( [at ]を @ に変更)
jmips[at]med.kyushu-u.ac.jp

教育セミナー・ラボ実習

第6回 肝胆膵内視鏡下手術勉強会

日時:2012年6月16日(土)・17日(日)
場所:郡山市 ホテルプリシード郡山 および 須賀川市 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社MIT研究センター
参加者:16施設 31名 講師8名、協力者3名

セミナー
挨拶・総合司会 浅野武秀
A)講演
「腹腔鏡下膵切除術の基本と修練—定型化--trouble shooting--」
司会 佐野圭二 帝京大学
講師 田中淳一 昭和大学横浜市北部病院
B)ビデオ討論-I
 I-1)「開腹から腹腔鏡下手術導入--HAL-DPに始まりHAL-DPに帰結」
 司会 杉田裕樹 熊本地域医療センター
 講師 鳥 正幸 大阪警察病院
  I-2)「腹腔鏡下膵体尾部切除術--だれでもできるように」
 司会 小林慎二郎 聖マリアンナ医科大学
 講師 武田 裕 関西労災病院
 I-3)「腹腔鏡下膵体尾部切除術--わたしのやりかた」
 司会 福長 徹 沼津市立病院
 講師 鈴木 温 琴似(ことに)ロイヤル病院
C)ビデオ討論-II
 II-1)「腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術の技術的導入はこう進めた」
 司会 春日井 尚 昭和大学横浜市北部病院
 講師 中村慶春 日本医科大学院
 II-2)「完全腹腔鏡下膵頭十二指腸切除術—Pure Lap PD-標準化と普及を目指して」
 司会 脊山泰治 都立墨東病院
 講師 趙 明浩 千葉県がんセンター
セミナーと実習
D)ラボ実習直前セミナー
 司会 山本 宏 千葉県がんセンター
 D-1)「ブタとヒトの膵臓はここが違う」
 講師 貝沼 修 千葉県がんセンター
 D-2)「ブタの膵体尾部切除術からどう学ぶか?」
 講師 山崎将人 帝京大学千葉医療センター
E)ラボ実習
 技術指導:田中淳一、多賀谷信美、鈴木 温、鳥 正幸、武田 裕、中村慶春、貝沼 修、山崎将人、趙 明浩
 協力者:浅野武秀、山本 宏、佐野圭二

×閉じる