北陸小児糖尿病サマーキャンプ 関連情報ページ

●第40回北陸小児糖尿病サマーキャンプ

※終了しました。ありがとうございました。

【主催】

北陸小児糖尿病サマーキャンプ運営委員会(診療部長 笠原 善仁)

【期日】

平成26年8月8日(金) 午後1時受付開始
平成26年8月11日(月) 午前11時現地解散(昼食なし)

【場所】

内灘町サイクリングターミナル >>ホームページ
住所 石川県河北郡内灘町宮坂字に 1番地3
Tel:076-286-3766

【対象】

石川県、富山県の小児期発症の糖尿病患者 幼児、小学生、中学生、高校生

【募集人数】

約30名

【費用】

参加者1名につき
宿泊に関係なく、1日参加 2,000 円、2日参加 4,000 円、3日参加 6,000 円、4日参加 8,000 円
(宿泊、食事、行事などのキャンプ期間に必要となるすべての費用、および保険料を含みます。
昨年同様の参加しやすい費用としました。)

御家族(付き添いの方) 宿泊は1泊 1,000 円
(添い寝のできる小さな子供は不要)
食費は1食 1,000 円(3食同額)

【申し込み方法】

下記の申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、
平成26年7月25日(金)までに下記申込先まで郵送あるいはFAXにてお送り下さい。

【申し込み先】

〒920-0942
石川県金沢市小立野 5-11-80
金沢大学医薬保健研究域保健学系看護科学領域
サマーキャンプ事務局 多崎恵子
Tel:076-265-2569 (直通です。不在でも留守番電話に御用件をいれてください。)
Fax:076-234-4363

【キャンプ内容】

健康チェック、眼底検査、糖尿病教室、栄養指導や栄養相談、
自己注射、血糖検査指導、いろいろなレクリエーション。
スケジュール、持ち物などの詳細は下記PDFファイルをダウンロードのうえ、ご参照ください。


【その他】

ご心配な点や分からない点がありましたら、ご遠慮なく事務局にお問い合わせ下さい。


【ダウンロード】

スケジュール、参加申込書、持ち物などの詳細をダウンロードできます。

※募集は終了しました。
参加募集要項

参加募集要項

申込用紙

申込用紙

スケジュール

スケジュール

持ち物など

持ち物など


※閲覧ソフトのインストールが必要になる場合があります。必要に応じてインストールしてください。 
>>閲覧ソフト(無料):Adobe Reader

●北陸小児糖尿病サマーキャンプ 40周年記念講演会・記念パーティー

※終了しました。ありがとうございました。


【日程】
2014年10月19日(日) 10時30分〜14時30分

【場所】
ANAクラウンプラザホテル金沢 3階 >>ホームページ
〒920-8518
石川県金沢市昭和町 16-3
Tel:076-224-6140

【プログラム】
■記念式典・記念講演会 10:30~12:00 入場無料
会場:3 階 鳳(おおとり)の間
◆記念式典 10時30分〜11時
◆記念講演会 11時〜12時

講師
三浦 順之助 先生
(東京女子医科大学病院 糖尿病センター医師)
金沢大学医学部卒業。 医学生時代に当キャンプへボランティアスタッフとして参加。
現在、内潟安子先生のもとで糖尿病診療に携わっていらっしゃいます。

木部 夏生さん
(プロ囲碁女流棋士)
7歳の頃アニメで碁を知り囲碁教室へ。小学4年の1月、プロへの登竜門である院生となった直後に 1 型糖尿病と診断された。
2012年4月にプロに。現在「さかえ」で「わたし+i 生活」を連載されています。


■記念パーティ (ランチバイキング) 12:10~14:30 有料
会場:3階 瑞雲(ずいうん)の間

【参加費】
3,000円
※高校生以下は無料です


【その他】
●ご招待状がお手元に届いていないOBの方、ゆかりの方々、下記サマーキャンプ事務局までご一報ください。
●また、かつて当サマーキャンプに学生ボランティアとしてご協力くださった皆様のご参加もお待ちしております。
記念パーティにご参加いただける場合は、人数の把握が必要なため、
事前に下記サマーキャンプ事務局までご連絡くださいますようお願いいたします。


【お問い合わせ先】
〒920-0942
石川県金沢市小立野 5-11-80
金沢大学医薬保健研究域保健学系看護科学領域内
サマーキャンプ事務局 多崎 恵子
Tel:076-265-2569
Fax:076-234-4363
Mail: Kei59@mhs.mp.kanazawa-u.ac.jp

ページ先頭へ