医学部基幹講座	
			大学院医学系研究科
				
				- 	牛久 哲男 教授	
- 消化管病理学,病理診断学
- 	鯉沼 代造 准教授	
- シグナル伝達機構、がん分子病態
	- 	山田 泰広 教授	
- 組織恒常性維持機構とその破綻による疾患発症機構 
- 	山田 洋介 准教授	
- 胸腺病理、タフト細胞
	- 	宮園 浩平 卓越教授	
- TGF-βのシグナル伝達に関する研究
	- 	竹田 誠 教授	
- 呼吸器ウイルスの病原性発現機構
- 	加藤 大志 准教授	
- パラミクソウイルス感染におけるウイルス-宿主相互作用の理解
	- 	堤 武也 教授	
- 肝炎ウイルスによる病態発現機構の解析
	- 	高柳 広 教授	
- 	自己免疫疾患の病態、および骨免疫学に関する研究	
			
				
	協力講座	
									
		
				感染・免疫部門	
							
	
				
				- 	河岡 義裕 特任教授	
- 	インフルエンザとエボラウイルスの分子生物学と病原性 	
	- 	三宅 健介 教授	
- 	自然免疫における病原体認識機構、Toll様レセプター 	
	- 	川口 寧 教授	
- 	ヘルペスウイルスの病原性発現機構の研究 	
	- 	石井 健 教授	
- 	ワクチンの基礎と臨床 	
	- 	COBAN   教授	
- 	宿主病原体相互作用 	
	- 	佐藤 佳 教授	
- 	 システムウイルス学	
	癌・細胞増殖部門	
							
				
				- 	村上 善則 教授	
- 	癌化の分子機構と癌抑制遺伝子の研究 	
	- 	山梨 裕司 教授	
- 	細胞内シグナル伝達機構とその破綻による分子病態	
	- 	西村 栄美 教授	
- 	老化、がん、組織幹細胞の研究	
	基礎医科学部門	
							
				
				- 	武川 睦寛 教授	
- 	癌・炎症などに関わるシグナル伝達機構の研究 	
	ゲノム医科学分野				
	
				- 	柴田 龍弘 教授	
- 	ゲノム解析による病態の理解	
	幹細胞治療研究センター	
											
				
				- 	谷口 英樹 教授	
- 	再生医療、移植外科学	
	- 	岩間 厚志 教授	
- 	造血幹細胞・造血器腫瘍のエピジェネティクス	
	感染症国際研究センター	
							
				
				- 	一戸 猛志 准教授	
- 	インフルエンザウイルス感染に対する免疫応答の制御	
	先端医療研究センター	
								
					
				- 	古川 洋一 教授	
- 	癌の発生、進展のメカニズムの解明、ゲノム解析 	
- 	池上 恒雄 准教授	
- 	癌の発生、進展に関わる分子メカニズムの研究 	
	- 	藤堂 具紀 教授	
- 	遺伝子組換えウイルスを用いたがん治療開発、脳腫瘍治療開発 	
	医科学研究所附属病院 
			
				- 	長村 登紀子 准教授	
- 	臍帯血・臍帯由来細胞を用いた免疫・再生医学	
	- 	俣野 哲朗 教授	
- 	エイズ発症機構の解析とワクチン開発 	
	医学系研究科疾患生命工学センター	
									
			
				- 	饗場 篤  教授	
- 	遺伝子操作動物の作製・解析による脳研究 	
	社会連携研究部門 炎症疾患制御分野	WEBSITE
				- 	柳井 秀元 特任准教授	
- 	炎症・免疫・発癌を制御する分子機構の研究	
	定量生命科学研究所								
				
				- 	新藏 礼子 教授	
- 	抗体遺伝子編集機構の研究、腸内細菌とIgA抗体の相互作用   	
	- 	岡崎 拓 教授	
- 	自己免疫とがん免疫の分子細胞生物学   	
- 	岡崎 一美 准教授	
- 	自己免疫とがん免疫の分子細胞生物学   	
	生産技術研究所								
				
				- 	米田 美佐子 特任教授	
- 	   	
	応援講座	
										
			医学部付属病院	
									
				薬剤部	
								
				- 	高田 龍平 教授	
- 臨床薬理学、臨床薬物動態学、生活習慣病とトランスポーター   	
	学外連携研究機関	
										
		
				- 	広田 亨 連携教授	
- 	がん細胞における染色体不安定性のメカニズムの解明 	
	- 	谷田部 恭 連携教授	
- 胸部悪性腫瘍における分子腫瘍学的解析と腫瘍進展の解明 	
	- 	高橋 宜聖 連携教授	
- 	細菌、ウイルス等による感染症の発症の分子メカニズムの解明とワクチン等の予防法の開発研究 	
▲ページの先頭へ