多細胞構築研究室

 

News

News

2014

1月 コロラド大学のDing Xue博士に細胞死のメカニズムについて講演して頂きました。

1月 横尾さんの送別会と金さんの歓迎会が開かれました。横尾さんは ROISリサーチアドミニストレーターとして新たなキャリアに進みます。

2月 女性陣からの愛の??バレンタインデープレゼント

2月 ラボの新メンバー?ルンバ君。これでカビコンタミプレートとおさらば??

4月 お花見ランチ

5月 当研究室の出身者、荒田さんに線虫での一分子観察についてセミナーをしていただきました。写真は鰻屋にて

5月 宗さんの送別会。マスター?から特別デザートをプレゼントされてご満悦。

6月 荒田さんお土産のりんごがアップルパイに!荒田さん、秘書さん、ありがとうございました。おいしかったです。

7月 奈良での線虫学会にて 澤先生は能舞台の上で発表。吉田君、金さんはポスター発表

7月 奈良線虫学会参加者とともに、遺伝研でのミニシンポ「New Horizon C. elegans Biology」を開催しました。

8月 夏はかき氷!

8月 御殿場南高等学校より3名の生徒さんが職場体験に来ました。伊原助教が指導しました。(遺伝研Facebookページへ)

9月 体験入学の川本さんがわずか4日間の実験で素晴らしい結果を出してくれました。発表も堂々として素晴らしい。

10月 総研大生命科学リトリートにて、上村君の発表

11月 Stanford大学の清田先生理研の遠藤先生に講演していただきました。沼津港で名物かき揚げ丼をいただきました。

11月 当研究室の元大学院生、水本さんが、分子生物学会から富澤賞を受賞しました。1月よりカナダUBCで新ラボをスタートします。おめでとうございます。

12月 上村君のプログレス発表(修論発表相当)。お疲れ様。

12月 忘年会。一年間ご苦労様。