第23回抄録集 |
|
|
●一般演題 |
獨脇医科大学越谷病院循環器内科 |
血管攣縮性狭心症に併発した心室頻拍に
運動負荷の対比が有用であった1例 |
黒柳享義・田中数彦・高柳寛・中田俊之・中原志朗・
大澤途代・山口千尋・酒井良彦・林輝美・諸岡成徳 |
●一般演題 |
済生会川口総合病院循環器科 |
Maze手術後に発症した非通常型心房粗動の1例 |
柴 正美・船崎俊一・渡辺智・崔 正哉・内藤直木 |
済生会川口総合病院付属検診センター |
荒井 裕 |
●一般演題 |
川口工業総合病院循環器科 |
Bidir㏄tional lsthmus Block形成後に
峡部起源Micr-reentry性心房頻拍が誘発された
Counterclockwise Atrial Flutterの1例 |
鈴木文男*・菅原正史・古林正比古・馬場俊也 |
結核予防会・新山手病院循環器科 |
笠岡祐二・守随豊・瀬崎和典 |
結核予防会・新山手病院心臓血管外科 |
徳永裕之 |
榛原総合病院循環器科 |
野田 誠 |
東京医科歯科大学循環器内科 |
*現結核予防会複十字病院循環器科 |
磯都光章 |
●一般演題 |
埼玉医科大学循環器内科 |
Brugada症候群に倉併した心房細動を,
カテーテルアブレーションにて根治しえた1例 |
堀田ゆりか・松本万夫・加藤律史・須賀 幾・戸坂俊雅・
中島淑江・小川晴美・二宮充喜子・西村重敬 |
●一般演題 |
さいたま市立病院産婦人科 |
ICAとウェーブレットによる胎児不整脈診断 |
谷垣伸治・福井谷達郎 |
さいたま市立病院小児科 |
福家智子・前山克博 |
平塚市民病院産婦人科 |
藤本喜展・持丸文雄 |
船橋市立医療センター小児科 |
小穴慎二 |
石川医院 |
石川康宏 |
●一般演題 |
石川医院 |
睡眠時無呼吸症候群におけるRR間隔のマルチフラクタル解析 |
石川康宏 |
平塚市民病院産婦人科 |
持丸文雄 |
●一般演題 |
防衛医科大学校防衛医学研究センター医療工学部門 |
同-時間帯に繰り返し頻拍性不整脈を認めた急性心筋梗塞症例 |
高瀬凡平・浜部 晃・秋間 崇・松井岳巳・石原雅之・栗田 明 |
防術医科大学校第一内科 |
里村公生・荒川 宏・大鈴文孝 |
●一般演題 |
埼玉県立循環器・呼吸器病センター循環器内科 |
Brugada症候群・特発性心室細動における
Pilsicainide負荷による心電図変化の臨床的意義に関する検討 |
東谷迪昭・布田有司・遠田賢治・山口淳一・岡田尚之・
水野雅之・阪本宏志・石川哲也・小野田学・鶴崎哲士・
仲野陽介・久保田健之・滝沢信一郎・鈴木輝彦・武藤 誠
今井嘉門・堀江俊伸 |
●特別講演 |
国立循環器病センター心臓血管内科 |
イオンチャネル病の最近の話題 |
清水 渉 |