700年前からわかっていたこと
-止めるに早すぎるということはない場合とは?-
若い人に学会発表の指導をする時は,いつも「『何を言うか』ではなくて,『何を言わないか』を厳しく考えろ」と小言を言う羽目になります.実は私のような年寄りも同じ事で「持ち時間が少ないのだから仕事の優先順位を厳しくする」と宣言するところまではいいのですが,ついつい「では何から手を付けようか」と考えてしまいます.「何を止めるか」を最優先に考えなくてはいけないのに.還暦を3年以上も過ぎたというのに,全く進歩がありません.(2019/8/23)
----------------------------------------------
ヘビースモーカーの禁煙後の心血管疾患リスク完全正常化は長年を要する BioToday.com 2019-08-21
喫煙量が20箱-年(20 pack-years)以上の大量喫煙者が喫煙を止めれば続けた場合に比べて心血管疾患(CVD;心筋梗塞、脳卒中、心不全、心血管死)を生じ難くなりますが、喫煙無経験の人と同じCVDの生じやすさに落ち着くには禁煙後少なくとも5-10年、長ければ25年ほどを要する事が示されました。Framingham Heart Studyの被験者およそ8800人のレトロスペクティブ解析の結果です。長年ヘビースモーカーだった人でも禁煙すれば心血管系はすぐに癒えていくが元通りになるには何年もかかるので早く止めるに越したことはないと著者は言っています。
CV Risk May Remain High Decades After Smoking Cessation / PHYSICIAN'S FIRST WATCH
Quitting smoking associated with lower risk of cardiovascular disease / Eurekalert
Smoking Cessation and Reduction of Cardiovascular Disease Risk. JAMA. August 20, 2019
Association of Smoking Cessation With Subsequent Risk of Cardiovascular Disease. JAMA. August 20, 2019
----------------------------------------------
老来りて、始めて道を行ぜんと待つことなかれ。古き墳、多くはこれ少年の人なり。はからざるに病を受けて、忽ちにこの世を去らんとする時にこそ、始めて、過ぎぬる方の誤れる事は知らるなれ。誤りといふは、他の事にあらず、速かにすべき事を緩くし、緩くすべき事を急ぎて、過ぎにし事の悔しきなり。その時悔ゆとも、かひあらんや。(徒然草 第四十九段)
→二条河原へ戻る